
200万円余裕資金で、学費と老後資金に使いたい。どう運用が良いでしょうか?
私個人のお金で200万円ぐらい余裕資金があるんですが、皆さんなら何で運用されますか?
預金…350万ぐらい
投資信託(NISA)…130万円ぐらい
イデコ…月5,000円
積立投資信託…月10,000円
アクサ変額保険…月10,000円(死亡保障付き)
子供の学費は旦那が別で積立で保険してますが、足りるかどうかわからないので不安です。さらに老後のお金も貯めておきたいので、ニーズとしては「もし学費が足りなかった場合に置いておきたい。でも使わなかったら自分達の老後の資金にしたい」って感じです。学費で使うとしても10数年後なのですが、何で運用したらいいんでしょうか…😵
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)

退会ユーザー
ウェルスナビに分割して積み立てるか、自分で運用したければ課税枠で投信買います。

タマ子
NISA枠を使い切ってるなら、特定口座で投信もしくはETFを購入し放置する。

ねこ茶
子供のNISAがまだなら、子供のNISAにします。
あとは、インデックスで購入して放置ですかね。

はじめてのママリ🔰
私は特定口座でETFのVTIを買ってます。
無難ですし、自動で分配金の再投資はできないですが、下がったタイミングでちょこちょこ買って今+7%ぐらいです😍
長期で持つ予定でマイナスはあまり想定できないし、私はこの方法気に入ってます。

退会ユーザー
ジュニアNISAに入れると思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
皆さまたくさん教えていただきありがとうございます😊参考にさせていただきます‼︎
コメント