※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供が熱で保育園に預けたが、24時間たってからできる決まりに従わなかったことで自己嫌悪。同じ経験の方いますか?

子供の熱が続き、昨日の夕方38度あり、座薬を入れて21時には37度。
朝も平熱でした。
もう一か八かで保育園へ預けました。
24時間たってからと決まりがあるのに私は最低でしょうか。
行きたくないとただおこねていましたが
仕事を休みすぎて困っていました。

同じ経験ある方いますか?💦

コメント

ゆちゃ

批判ではないですが…お子さんまだ体が辛かったんじゃないですかね😖
仕事を休みすぎて余裕がなかったのは大変だと思いますが、そこは親の都合でもあります。
なので、体が辛かったであろうお子さんに対して「ただをこねていた」は可哀想だな、と思いました😖
それはただをこねている、とは言わない気がします。

ただ休みすぎて、職場への迷惑を考えるのも仕方ないし、呼び出し覚悟で預ける、と言うのはわかります🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    だだをこねたと言う表現は可哀想だったと思います💦
    アイスとお菓子を買ってくれるなら行ってもいいとグダグダだったのでだだをこねたと言う表現になりました😞
    罪悪感が酷く仕事所では無いので
    これからは休ませようと思います💦

    • 11月11日
  • ゆちゃ

    ゆちゃ


    朝のバタバタの時にそれは大変でしたね😖

    • 11月11日
ママリ

仕事とのバランス難しいですよね💦

批判ではないのですが、
熱が出ているお子さんに解熱剤は逆効果だと思います。
もちろん40度近い熱であれば、水分が取れるように使ってあげることは大事ですが、
逆に言うと40度あっても水分が取れていれば不要です。

熱でバイ菌をやっつけるので、
無理に下げるとバイ菌をやっつける力がつかなくなりますよ。

全て15年ほど通い続けている国立病院の先生からのお話ですが…。


話は戻りまして、
私は病児保育ですが、
何度も熱ある子供預けてますよ‼︎

通常の保育園に関しては、
24時間と言うルールがあるなら、ルールに従うべきだと思います。
集団生活ですからね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!知りませんでした!
    ありがとうございます😌

    気おつけます。

    • 11月12日
みーこ

気持ちはわかります😭
まさに今朝座薬を入れて仕事に行こうか迷ってたんですけど、
職場には申し訳ないですけど、
お休みさせて頂きました😂
長引かせて、風邪こじらせてしまった方がまずいと思って
耳鼻科行ってきました😃
とーっても気持ちわかりますよ💦
だから、そんなに罪悪感感じなくていいです!
帰ってから子供さんをたくさん甘やかせましょう😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ気持ちの方が1人居ただけで
    すごく楽になりました💦
    ありがとうございます(泣)

    • 11月12日