
2歳の娘の症状は、平熱で日中の咳はなく、夜間の咳がひどいです。同じクラスでコロナ発生あり。小児科と耳鼻咽喉科、どちらに連れて行くか悩んでいます。
行く病院について🏥
皆さんならどちらに連れて行きますか?
2歳の娘の症状です。
熱は平熱
日中の咳はなし
鼻水あり(さらさらな時と緑?黄緑?っぽい時がある)
夜間の咳が酷い(咳で何度も起きてしまいます...)
保育園の同じクラスで2名コロナ発生したので、念のため市の配送の抗原検査をしましたが陰性でした。
小児科に連れて行くか、耳鼻咽喉科に行くか悩んでいます。
かかりつけで良く行くのは小児科で、耳鼻咽喉科は行ったことがありません。
コメントでもいいねでも良いので回答お願いします🙇♀️
- きなこ(4歳8ヶ月)

きなこ
小児科🏥

きなこ
耳鼻咽喉科🏥

mi 🍊
私も今まで耳鼻科連れていったことなくて、毎回小児科のかかりつけ医行ってます🥹
咳での登園NGで、もし日中保育園で出てたら次の日休まないといけなくなるので、咳と鼻水の症状あったら風邪薬もらいに行きます😖🙏🏻
咳で起きてるの可哀想ですよね(;_;)
最近やっと鼻吸い器購入して、なんで今まで買わなかったんだろうと思うぐらい重宝してます😭✨
-
きなこ
小児科は多分混んでるのと、耳鼻咽喉科だと鼻水吸引してくれると思うのでそちらにするか悩んでました💦
鼻吸い器がちょうど壊れてしまい、新しいのを購入しようと思ってたタイミングで😭
痰が絡んでるからだとは思うのですが、咳が酷くて可哀想すぎて😣
気休めですがヴェポラップ塗って横向きで寝かせてでとりあえず寝てくれました😓- 11月11日
-
mi 🍊
小児科は確かに混みますよね🥲
うちの子が通ってる小児科は鼻水吸引もしてくれます!
でもあまり混んでたらやってもらえないのと、鼻吸い器のチューブを奥まで入れるのがなんだか可哀想で、今回ちぼじ購入しました😖🙏🏻
うちの子もまさにそうなんですが、多分痰が絡んで喉にきてるんですよね(;_;)
この前小児科で痰切りの薬もらって、今も飲んでます😖- 11月11日
-
きなこ
小児科でも鼻水吸引してくれる所あるんですね😳
0歳から同じ小児科ですが言われた事もないので、家のかかりつけではきっと出来ないですね😢
ちぼじ我が家も使ってました!!
それが壊れてしまって😭
きっと初めての病院よりはかかりつけに行った方が安心ですよね😔- 11月11日
-
mi 🍊
私のとこはすごい鼻水ひどいときに、鼻水吸ってますか?→鼻吸い器持ってないです、っていう会話して、そのとき初めて吸ってもらいました🥹
一度かかりつけに、電話で吸引のこと聞いてみてもいいかもですね😭🙏🏻
病院が違うと対応も違ってきますもんね(;_;)
ちぼじ壊れてしまったんですね(;_;)
手動の割に使いやすいですよね!- 11月11日
-
きなこ
そうなんですね!
それなら意外と言ったらあるのかもしれないですね🤔
保育園でコロナ陽性者がいるという話をしたらとりあえずの検査だけしか出来ませんでした💦
検査結果は陰性だったので、ただの風邪のようで、とりあえずは口で吸うタイプの鼻吸い器使おうと思います😔
使いやすいし金額も高くなかったのでめちゃくちゃ重宝してました😆
もう一度買い直すか電動買うか悩んでます😅- 11月11日
-
mi 🍊
病院にメルシーポットあって、初回だけチューブもらえました😳
そうなんですね😭😭
陰性で良かったです(;_;)
季節の変わり目で風邪引きやすい時期ですもんね💦
私も電動買うか手動買うかで迷ってました🥲
でも2人目から電動買うの勿体なく感じてしまって、とりあえず手動で人気のちぼじ買ってみたらヒットでした🥹👏🏻
洗うパーツ少ないしいいですよね!- 11月11日

ゆー
耳鼻科だと、抗生部質もらえなくて、シロップのみの、処方になってしまうので、
小児科に行って、夜の咳が酷いのと、鼻水に色が付いているのを伝えて、鼻水止め、咳止め入りの抗生部質や身体に貼るシールなどを、いつももらっています!
-
きなこ
耳鼻科だと強い薬は出して貰えないんですね💦
それであれば混んでようと小児科の方が良さげですね😔
朝一で薬貰いに行こうと思います!- 11月11日
コメント