※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょこたん
子育て・グッズ

母乳の出が悪くなりました。どうすれば改善できますか?

出産して二週間経ちました
母乳のでが悪くなりました……元々陥没であまり吸わせてなかったのですが片方ずつ10分は吸わせてるのですが。

どうしたらおっぱいので良くなりますか?

コメント

あーか

これからだと思いますよ!!
私も乳首の形が吸いにくかったみたいでなかなか出が良くなかったですが、とにかく根気よく保護器を使ったりしながらひたすら吸わせてました(´・ω・`;)
完母にできるようになったの2〜3ヶ月頃でした!

  • りょこたん

    りょこたん

    これからですかね……。
    ついおっぱいを吸わせて大泣きされるとミルクをすぐにあげたくなってしまって……

    • 12月23日
  • あーか

    あーか

    分かります分かります(´・ω・`;)
    でも助産師さんにも言われましたが、ミルクに逃げれば逃げるほどおっぱいの出は悪くなるよと…
    おっぱいメインを目指すならミルクは最終手段ってくらいに思ってないとと言われましたo(>_<*)o
    このままミルクにしようかと思う時もありましたが、今思えばあの時頑張っておいてよかった!!と思いました(*≧∇≦)

    • 12月23日
  • りょこたん

    りょこたん

    私もがんばります!
    ミルク代もうきますし!

    • 12月23日
namruu

こんばんわ(*^^)
あたしは片方陥没です。
あたしも上手く吸ってくれなくて乳首が切れたりして痛くてあまり吸わせてませんでした(;o;)
搾乳器に頼っていたため徐々に母乳の量が減っていました(;>_<;)
でも、吸わせないと出ないよーと助言をもらったので、生後1ヶ月から完母にするために頑張ったところ、1ヶ月程で完母になりました。
粉ミルク代が浮いて助かってます。
あとはおっぱいマッサージをしたり、水分もしっかり摂るように心がけてます(^ー^)
今は陥没しているおっぱいでも上手に吸ってくれてます。

  • りょこたん

    りょこたん

    私も同じで今は搾乳器に頼ってしまってだんだん出が悪くなってしまって……。
    おっぱいも張らなく柔らかいままで大丈夫なのかって心配になってしまって……

    • 12月23日
  • namruu

    namruu

    搾乳器に頼ると赤ちゃんが吸うわけではないのでホルモンが出ず分泌が悪くなります。
    おっぱいを飲んだ刺激とお母さんが可愛い♡っと母性を感じることで母乳もでるみたいですよ。
    やむを得ず搾乳するときは子供の顔を見ながらしてました♡
    柔らかくても吸えば出る人もいますよ←差し乳(^ー^)
    あたしはおっぱいは張ってくる方です(溜まり乳)

    • 12月23日
  • りょこたん

    りょこたん

    溜まり乳だと乳腺炎とかあり辛いですよね……。
    搾乳の時も子供の顔思い出しやります!
    なるべく吸わせるようにはしますヽ(*´∀`)ノ
    ありがとうございます。

    • 12月23日
MKママ

保護器使ってみましたか⁇
陥没してると赤ちゃんも吸いにくいと思います。
赤ちゃんがちゃんと母乳を吸ってくれないと
母乳も出なくなります。
母乳外来通われたらどうでしょうか⁇
赤ちゃんの抱き方も何パターンもあって
抱き方1つで出が良くなる事もあります。
助産師さんに的確にアドバイスしてもらえますよ。

  • りょこたん

    りょこたん

    保護器今使ってるんですけどあまり母乳が出てないのかすぐに泣いてしまって……

    • 12月23日
ひろ

私も最初は、陥没で、子供が上手く吸えず苦戦してました!

時には吸わせれないとかで泣いたりしたこともありました!!

でも根気よく飲ませてたら、今は、陥没もなおっていますよ!

  • りょこたん

    りょこたん

    ほんとですか!
    私も苦戦しながら頑張ってみます

    • 12月23日
ぱぴこ

わたしも出が悪かったんですが、自分で乳首を縦、横にキュッキュッとつまんで引っ張るようにしてあげると、乳首に溜まっている母乳がでてきてくれました。産婦人科で看護婦さんにやってもらって、それ以来たくさんおっぱいがでます!

おさゆ

冷たいものは控えてあったかいものを食べたり飲んだりすると出やすいです。水分も多くとって、吸わせ続けないと出ないので頑張って吸わせてください。搾乳するのも効果あるかもしれません👍

  • おさゆ

    おさゆ

    ごめんなさい、皆さん搾乳は出にくいとおっしゃってますね💦搾乳器は使った事がなく、自分で搾乳しかやった事がないので、母乳のつまりも解消され、おっぱいマッサージみたいな感覚のつもりでした🙏

    • 12月23日
ひとみるく01

私も陥没まではいかなかったですが乳首が片方短くて、上手く吸えず泣いてぐずり、おっぱいあげたいのに、泣きわめく子どもを前に周りからもミルク用意しようかー?などと(優しさなんでしょうが私には毎回グサッと)言われたりして悲しい気持ちになってましたよー。
助産師さんに相談して、乳頭器(ニップル)をちょっと面倒ですが、毎回授乳時に装着してあげてました!シリコンで柔らかくそのままペタっとおっぱいにつけると乳首部分が長くて絡めやすいみたいで、生乳首の時より断然キューーっと吸って飲んでました。ニップル内が吸われて陰圧になるので、搾乳機みたいな刺激もあって、おっぱいの出もすごくよくなりましたよー(*゚∀゚*)
1ヶ月くらいかけて徐々にニップル2、3分→外して生乳首って慣らしていくと子どもも陰圧状態で伸びた乳首を吸いながら、自分でコツ掴んでってくれましたよー。

korima88

私も扁平気味で、入院時から保護器を使用していました。
はじめは少ししか出ず、ほぼミルクに頼っていましたが、やはり出なくても根気よく吸わせていたら徐々に出るようになって来ました!
あとはマッサージ、乳頭が長く柔らかくなるようにお風呂で引っ張ったりを続けたところ、3週間ほどで保護器無しでも吸ってくれるようになりました。
あとは白米が母乳に良いと聞いて沢山食べてます。

今ではほぼ母乳のみですが、出が悪い日もあります。助産師さんには、ストレスにならないようにミルクにも頼って、と言われたので出ないときは諦めてミルクにしています。