![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子が寝つきが悪く、夜中に何度も起きてしまいます。公園で遊ばせても変わらず、困っています。同じ経験のある方、いつ頃子供が寝るようになったでしょうか?
1歳の子ですが、今まで一度も起きずに寝たことがありません。
元々生まれた時から音にも敏感すぎて寝るのも凄く下手です。
添い乳か抱っこ以外で寝たこともありません。
必ず少なくとも5回は起きます。多いともう自分ずっと起きてるんじゃないかと思うくらい起きます。
疲れさせるために公園で2時間くらい歩かせたりしてるのですが全く変わらず…
そんな子お持ちの方いつから寝るようになりましたか?
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月)
![🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐶
上の子はここ最近一晩中寝てくれることが増えましたが、夜中まだ起きますね😩
「ママぁママぁ」と言われて抱きしめたりトントンして寝る→また「ママぁ」と呼ばれるを繰り返してます😭
2人目はよく寝る!なんて聞いてましたが、夜泣き(?)やばいです🙋♀️
お兄ちゃんと一緒で2歳くらいまでの戦いかなぁ💭と覚悟決めてます😩
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
息子も同じく夜中頻繁に起きるタイプでした😭
授乳やめてからも起きるのは変わらずで
4歳くらいで起きなくなった気がします💦
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
うちも長女がよく泣いて起きる子でした💦同じく添い乳や抱っこで寝かせてました。
1歳すぎてすぐ断乳をして、その時は夜通し寝てくれることを期待してましたがすぐには変わらず💦その後徐々に起きる回数が減ってきて、1歳4ヶ月頃からは夜通し寝てくれる日も出てきて、起きても1-2回で撫でたりトントンすれば再入眠するようになりました😄
![TOTO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TOTO
1人目は1歳2ヶ月くらいまでは朝まで寝たこと無かったし1時間おきに泣いてる時期もありました💦急に寝るようになりましたよ❗️
![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るい
2歳5ヶ月の時に私が限界にきて小児科で漢方もらって1週間ぐらい飲ませたら夜泣きが5回ぐらいから1回に減って今は朝まで寝てます。
コメント