
妊娠中に子供が具合悪くなったら、受診しますか?具合が悪い親子で受診場所に悩みあり。
妊娠中、子供と一緒に具合が悪くなった場合、受診しますか?
私は今推定5週目です。
来週火曜に初診に行ってみようと思ってました。たまにお腹が張ったりチクッと痛かったりしてますが、常時ではないため火曜まで待とうと思ってました。
そんな中、子供が具合が悪くなり、夕方から吐いています。
お腹が痛いともがいています。
今やっと落ち着いて寝ました。
明日小児科に行きますが、もしもノロとかだったら…私も移る可能性があります。マスク、手袋、塩素消毒など、移らない努力はしてますが、最初のときに突然だったので一部手で受け止めてしまったりしてますし、臭いも当然鼻に入ったりしてるので…
初診は年明けでもいいとしても、移ったり何だりで具合が悪くなってしまったら、どこに受診すればよいのかと💦妊婦さんがたくさんいるところに具合の悪い親子で行くのも気が引けますし、お腹の子も心配です。。
- てん(7歳, 13歳)
コメント

みさこんぶ
つい一昨日、私も息子の胃腸風邪が移り、夜中から朝まで20回以上トイレへ行き、下痢で一睡もできなかったことがありました。症状的に脱水が心配なのと、子宮頚菅が短くなり薬を飲んで自宅安静生活中のため、張りがひどくなったら入院の可能性もあるので、受診したほうがよいか産院に連絡してみました。
すると、心配ならその日の午前中に受診するようにと言われましたが、病院が遠く車で一時間はかかる上、症状が落ち着いてない状態で移動できないことを伝えると、「近くの内科さんに、妊婦であると必ず伝えて受診してもよいですよ」との返答でした。
熱も出てきましたが、近くの内科は休診日のため、水分補給して翌日受診するつもりでその日は休んでいました。
私も、マスク×2して、処理は手袋、塩素系の消毒剤でひたすらシュッシュして攻防してましたが、もうすぐ子どもが発症して二日経つ~、ここを過ぎればセーフ!って夜についに、自分も発症でした😫
ここ二週間くらい、ずっと子どもたちが吐いたり下したりで代わる代わる体調不良なので、こちらも限界でした💦
必ず移るとは限らないので、用心のためにも消化によいものを食べて、お子さんと寝るときはねて、お体ご自愛ください!

みさこんぶ
うちも、いつもは夫が真っ先に移るんですが、今回はわたしが自宅安静中で、家事育児もがんばらなきゃいけない気合いからか、無事に乗りきったようすです。
移るものは移るから、よぼうもしない!なんて言ってますが、夜は晩酌して元気を出して、アルコール消毒が効いてるとかなんとか…
とにかく、てんさんに移らないことを祈ります!
てん
ありがとうございます。
かわるがわる…
他人事じゃないので不安です💦
辛そうな子供を見るのも辛いのに、看病で寝不足でさらに辛いし、今度は自分も…泣きたいですよね。。
もう具合は良いのですか?お大事になさってください(T_T)
私ももしかかってしまったら、病院に電話して聞いてみたいと思います💦
みさこんぶ
夫が平日休みの日もあり、義母にも仕事休んで子どもをみてもらったりと、横になって休めたのがよかったと思います。
何か大事になってからでは遅いので、心配なら判断をあおぐのが確実ですね!
そういう私も、いろいろ検索してから、最終的に産院に電話に至りました😅
胃腸風邪だと、他の妊婦さんに移してしまう危険もあるので、どこでみてもらうかは考えておくといいと思います☺
てん
家族の協力ありがたいですね!
こうやって病気と戦ってると、冬ってヤダって思っちゃいます(T_T)
今のところまだ私は大丈夫ですが、旦那がアウトです。もう旦那はこういうとき自己管理能力無さすぎのアホウなんで、ホント困ります…
とりあえず子供は一足先に午後病院の予約が取れたし、吐いたりお腹いたいとたまに言いつつも、昨日に比べて全然元気なのでひとまず安心です!
とりあえずこれからは旦那が要警戒対象です…(T_T)