※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
お金・保険

育休中の妻の年末調整は基礎控除以外は記載不要。会社に夫の扶養に入る旨を伝える必要あり。

育休中 年末調整の妻側の記入について

お詳しい方、教えていただきたいです🙇‍♀️

私は今年いっぱい育休いただいているため、今年の収入は0です。
なので今年は子供の分もあわせて夫の税扶養に入りたいのですが、私の年末調整の紙は通常通りで、基礎控除以外特別何も記載なしでいいのでしょうか。
(収入0のためAで48万円の基礎控除、保険は無しです)


夫の方には記載が必要なのは承知しているのですが、私の方の記載はどうなるのか??会社側に夫の税扶養に入ることを、言わなくていいのか?とわかっておらず...

教えていただけたら幸いです。


コメント

優龍

言う必要はないと思いますよ。

税金のことなので
会社には
関係しません。

  • まこ

    まこ

    早速ありがとうございます。
    いう必要ないのですね!
    今まで通りで申請しようと思います。
    助かりました🙇‍♀️

    • 11月10日