※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
お金・保険

高額医療申請と限度額認定の違いと、手術後の申請可能性について教えてください。

すみません、、
無知なので教えて頂きたいのですが、
高額医療申請と限度額認定の申請って
何が違いますか??
急遽昨日決まって今日手術だったので
申請する時間もなかったのですが
後から申請出来るものなんでしょうか??

コメント

こつぶママ

前後かの違いで詳しくはこれです!

  • こつぶママ

    こつぶママ

    限度額認定は限度額認定証を窓口で提出すれば、収入に応じた金額までの支払いになります。

    高額医療費は一旦は自分で支払い(医療費も高いままです、)、健康保険組合に申請すれば後日、限度額よりも多く支払った分が返金されます。
    健康保険組合によっては、高額な医療費の支払いが窓口で確認できれば手続きせずに返金となるところもあるそうです。

    ご加入の健康保険組合に確認された方がいいと思います。

    • 11月10日
ふうしゃ

最終的には同じなんですけど窓口で支払う金額が変わります!

高額医療は窓口では
一度たくさんお金払って、
窓口で払ったお金一部が
後から返還されます。

限度額申請は前もって
申請しておくと、
窓口で支払うお金が
安く済みます(後からは何も戻ってこないです)


支払うお金はどちらも同じです☺️高額医療もいいんですけどお金振り込まれるのが
時間かかります💦

  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    限度額認定証は申請して
    1週間くらいで届くみたいなので長期の入院だったら
    今からでも申請したほうがいいですね☺️

    • 11月10日
ままり

限度額認定証は、前もって手続きして病院に提示すると決まった金額までしか支払わなくてよくて
高額医療の申請は、♡さんは恐らく3割負担ですかね??
3割分を一旦支払って、あとから申請すると差額戻ってくるものだと思います確か😊

高額医療のほうもし違ったらすみません🥲

deleted user

限度額認定証は先に申請しておいて、窓口に提出したらそれ以上は払わなくて良いもの
高額療養費制度は1度窓口で負担金を支払いして、限度額から超えたものを後日申請して返金してもらうもの
です😊
限度額はどちらも基準は同じなので、先に出すか後から申請するかの違いです😊

♡


皆さんまとめて失礼します😭🙏
詳しく教えて頂いたおかげで
理解できました!!🤣
ありがとうございました💓