※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳間隔が短くて悩んでいます。夜も泣きますし、母乳だけで育てているのに、おっぱいぐせがついてしまったのか、母乳が足りていないのか、ミルクも飲まないです。

今月22日で生後9ヶ月になる息子を完母で育ててます。
最近日中の授乳間隔が2時間になってしまいました。(早いときは1時間くらいでぐずるときも)
飲ませて2時間後に泣き初めて、抱っこだとのけ反って収集つかなくなる時があります。おっぱいを飲ますとたくさん飲むのでお腹が空いてるのかな…と。。夜間も最近は夜泣きが始まって1~2時間ごとに起きてしまいます。夜間も抱っこだとのけ反り、もう無理…となりおっぱいをあげてしまってます。
おっぱいぐせがついてしまったんでしょうか…?
母乳が足りてないのでしょうか…?
哺乳瓶拒否でミルクも飲めないしもうどうしていいかわかりません。

コメント

ママリ

離乳食の進み具合はどうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    離乳食も上手くいっていなくて…
    お粥10g、野菜15g、たんぱく質5g食べてくれれば良いほうで…😭5分くらいたつとぐずり泣いてしまいます。
    それに卵白で発疹も出て検査結果待ちです…

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどー!頑張っておられたんですね🥺進み具合は個性なので気にせずで大丈夫です!

    マグでミルクは飲めないですかね??

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    もう何だか心配することが多すぎてどうにかなりそうだったので…優しい言葉心に染みます😢
    マグはいま白湯で練習中で、まだ上手く飲むことができなくて😭💦💦スプーンで飲ませたらかなり嫌な顔されました…笑
    そもそもミルク嫌いなんですかね😭

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ


    もしマグで飲めるなら主さんも頻回授乳疲れますし、マグでミルクとかも良いと思います。それだけ頻回授乳夜泣きでお疲れでしょう😭

    たしかに進み具合は他の子と比べると少し遅れてはいますが主さんもお子さんも悪くないですし個性ですから、どうか周りと比べないで二人のペースで進めてくださいね!

    息子もマグから水分出てくるのがわからなくて手こずりました!

    ママのオッパイが好きなのは間違いないですね😁1歳くらいになると知恵もつくので、ずっとオッパイだと卒乳が難しくなるのはあると思います。

    まず主さんの母乳が減ってしまってるか確認しても良いのかなー?と思います。減っていれば何かしらの方法で栄養摂取が必要なので、離乳食と並行してマグでの栄養摂取が現実的かとおもいます!

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    息子にはマグをもう少し頑張って飲めるように練習してもらいます😭❗
    そうなんです…何だかイライラしちゃって旦那にも当たってしまうし、、
    でも卵白で発疹が出たときは、それで泣いて嫌だ食べたくないって教えてくれてたのか…って考えると、一気に自己嫌悪に陥ってしまって💦💦
    はい😭息子のペースでのんびりやっていこうと思います!
    卒乳のこと考えただけで頭が痛くなります(笑)
    そうですよね😣母乳外来少し調べてみようかな…
    ミルク飲んでくれたら安心するので、頑張ってみます!

    本当に返信のお時間とってくださってありがとうございます😭✨‼️

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    この際なので、卒乳を考えるのはやめましょう!
    数日頑張れば赤ちゃんもあきらめるので卒乳はこちらが心をに鞭を打てばできると思います!

    ショッピングモールや保健センターでスケールあるので、一回哺乳量測れるかと思います!知りたい場合はやってみてください😁
    母乳出ていれば無理してミルクは飲ませなくていいと思います、主さんの体調に合わせて無理なく辛くない方法で育児していきましょう!

    気にしすぎちゃダメです😭旦那さんに、当たってしまうお気持ちわかります。四六時中育児をしてるのはこちらですからね…

    マグは水分摂取も含めてやってみてください😁リッチェルマグつかったらすぐ飲めるようになりました!参考までに写真載せておきます!

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わああ本当にありがとうございます😭✨
    そうですね😭卒乳は忘れます!!!今の悩みで脳ミソはパンク状態なのに追加しちゃ駄目ですね…

    スケールで哺乳量を調べる方法は考え付かなかったです‼️それなら気軽に出来そうです。やってみようかと思います☺️‼️
    マグの写真もありがとうございます。凄く凄く参考になります😢

    初め質問を投稿したときはもう悩みに悩んで心すさんでましたが、優しいお言葉やアドバイスをしてくださって、心がとても軽くなりました😢おかげでこれから帰ってくる旦那に少し優しくできそうです…笑(朝は笑顔がなかったので笑)
    優しい言葉本当にありがとうございます✨

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    私も卒乳という言葉を出してしまいすいません🙇‍♀️

    旦那さんもお外で頑張ってるので、お互い労い合えた最高ですよね!😁

    今しかないお子さんの成長、ゆっくりじっくり楽しみましょ!10数年後にはクソババアと呼ばれますから、かわいいのは、今この瞬間ですから😁

    お互い無理せず楽しながら過ごしましょうね😁!

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえいえ😳💦
    とんでもないです!
    労いあい大事ですよね😭
    確かに😁笑 今しかこんなにくっついたり構ったり出来ないですもんね!!
    はい🙆✨お互い乗りきりましょう!!
    ありがとうございました☺️

    • 11月10日
なつ

離乳食の進みはどうですか?もうそろそろ3回食になる頃ですし、栄養は離乳食からに移行していきますね!
水分を母乳ではなく麦茶とかはどうでしょう?子供も知恵がついてきますから、泣いたらおっぱいって感じになってるかもしれませんね🥹落ち着くんだと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨
    離乳食も上手くいっていなくて、お粥10g、野菜15g、たんぱく質5g食べてくれれば良いほうで…😭5分くらいたつとぐずり泣いてしまいます。三回食出きるのかどうか、、
    それに卵白で発疹も出て検査結果待ちで、、。

    やっぱ癖になっちゃってそうですよね😞💦💦
    麦茶はあまりあげたことなかったのであげてみようと思います😭

    • 11月10日
  • なつ

    なつ

    そうなんですね💦
    離乳食もいつかは食べてくれるようになると言いますが、食べてくれないと大変ですよね。
    うちの子は卵黄で嘔吐して卵お休みしてます…

    麦茶やってみてください!でも、離乳食の進みがっていうのであれば母乳はあげた方がいいですよ🥺

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    何だか心配することが多すぎてどうにかなりそうだったので…共感していただいて温かい言葉嬉しいです😢
    卵黄で嘔吐されたんですね💦心配ですね💦
    アレルギーのある食材を試すときは本当に怖いですよね。。。

    はい❗体重の増えも停滞ぎみなのでしばらくは母乳に頑張ってもらいます😭

    • 11月10日
  • なつ

    なつ

    色んな悩みが次から次へと出てきますが、お互いここで色んな方の意見やアドバイス聞いて解決やちょっと吐き出すだけでも違いますよね🥺
    ちなみに、うちの子はミルク、哺乳瓶拒否でミルクを離乳食に入れたらそれは食べず…笑 体重が低めだったのでもう乳児から食べられるお米のおせんべいあげてましたよ😅
    はじめてのママリ様の質問内容が解決できる答えではなくすみません💦

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    はい😢なつさんや皆さんのような優しい方がこうやって優しく返信くださって、悩んで荒れてた心が前向きになれます😭
    そうなんですね…、、息子もスプーンでミルクを飲まそうとしても嫌な顔するので、嫌いなのかもしれないです(笑)
    お米のおせんべい‼️それは食べさせたことなかったです😳あげてみようかな…❗
    凄く参考になります、ありがとうございます😭✨

    • 11月10日
  • なつ

    なつ

    ミルクの味が嫌いなのかもですね!確かおせんべいは6ヶ月〜食べさせても大丈夫だったような🤔
    少しでもお役に立てたならよかったです😊

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し調べて購入してみます!それは食べてくれるといいな…と願います😭✨
    本当にありがとうございます‼️

    • 11月10日