※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供が布団で寝ない。いつになったら自分で寝るようになるでしょうか?

2歳なりたてです。

いやーいつ布団で寝るんですかね……?
抱っこが大好きで、夜私と寝る時は常に抱っこで寝かしつけです。最近は、完全に寝たあとは下ろしても起きません。しかし寝る時は抱っこ、というこだわりがあるらしく布団では決して寝ません。

1歳になった頃からは、布団で寝るように頑張ったこともありましたが、寝る気配はなく、私も子も疲れるので諦めました🤣🤣🤣

もはやどうしたら寝るか…?などと考えてないのですが、いつになれば、自分で布団で寝ますか?笑教えてください笑
添い寝でも、寝ません笑

ちなみに保育園では普通に布団で入眠できるらしいです。

コメント

あくよう

うちは寝かせよう〜とすると寝なくてイライラするので一緒に布団の部屋に行き薄暗くしてお休み〜としたら放置で自分時間を楽しんでます😅
2〜3時間寝ないで一人で遊んでたりする時もありますが携帯で小説とか漫画読んだり片耳イヤホンして見逃したドラマとか見てたらいつのまにか寝てますよ^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無視ですよね~!それもやりますが、寝る=抱っこになってしまっていて、抱っこするまで諦めない感じです😭
    抱っこしてスマホで娘リクエストのドラえもん流して、ウトウトし始めたらわたしも漫画など読んでますが、抱っこの姿勢が辛いし早く家事終わらせたいので、布団で勝手に寝てくれないかなって思ってしまいます😭

    • 11月10日
  • あくよう

    あくよう

    抱っこしないと泣いちゃう感じですか😳💦??
    もう慣れてもらうしかないから最初の数週間はごろっとしながら横向きでぎゅーする感じで泣き疲れて寝るを繰り返していくしかないかもですね😭💦

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこしないで寝かせようとすると怒って泣きますね!笑
    なんで抱っこしないのー!?って感じで(´ヮ`;)抱っこしてよぉー!と叫びますね~。
    意地でも抱っこしなかったら慣れますかねぇ?
    前にやったんですけど、それやると時間かかるし、次の日も仕事だし、抱っこした方が寝るの早いので抱っこしちゃってます💦
    3歳とかになったら大丈夫ですかね~さすがに重いから抱っこしたくないです~笑

    • 11月10日
  • あくよう

    あくよう

    そしたら年末年始とかのまとまったお休みで〜がいいと思います😭✨
    保育園では眠れてるし断乳と同じくらいの感覚で慣れてしまえば大丈夫だと思います^ ^✨

    意思疎通できてるな〜と感じるのが私はだいたい幼稚園入園前の3歳半以降なので3歳なったばかりくらいはまだイヤイヤ治らないかな〜と思います😅

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね……断乳のときも大変で…抱っこもやめようとしましたが、その時は断念しましたね🤪その後も床でねんねをやってはみるものの、泣きはしなくても絵本ひたすら読むとかひたすら歌歌うとかしないと寝なくて、疲れるのでやめちゃいました~
    甘えてるんですよね…3歳じゃまだ抱っこですかね~ひえ~笑

    • 11月10日