※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソラプー
子育て・グッズ

添加物を気にするママがいます。食事に気を付けているけれど、ストレスも感じているようです。子供のためにも産地が分かるお肉を試しています。他の人には言えない悩みを共有したいと思っています。食べ物に気を付けている人は何を気を付けているのか知りたいです。

添加物を気にしてるママいますか?
私は子供が出来る前から添加物を気にしてます。一時期気にしすぎてほとんど食べられなかったんですが気にしすぎてストレスになり妥協してますがこれだけは気を付けてます。アスセルファーム(甘味料)、スーパーの肉、牛乳、肉類の加工食品、ヤマザキのパン、マーガリン(ほとんどのパンに入ってるのでたまに妥協して食べます)イーストフード、カット野菜、マクドナルド、味の素食品全部、中国産の食べ物、韓国産の食べ物、なるべく外食もしない。あとは裏の表示を見てたくさん書いてあるだけで悪いものが沢山入ってるっと思って止めます。

子供が生まれて肉を食べさせない訳にいかないので生協の産地が分かるお肉を試しに買ってますが。

私みたいなのは回りの人からみたら理解出来ないと思い回りの人には言えませんが…

食べ物で気を付けてる人は何を気を付けてますか?良かったら教えてください。

コメント

himawari4

私も気にしてる方だと思います(^-^)
子供の食べるもの今は産地、農薬、添加物(できるだけ)ですかねぇ?
あと塩や砂糖はある程度大きくなるまでは気をつけてます(^-^)

  • ソラプー

    ソラプー

    コメントありがとうございます。外食とかはどうですか?

    • 12月23日
  • himawari4

    himawari4

    外食は人数が多いのもあってあまりしません(^^;)
    たまに行くとしてもファミレスとかは行かないですね(><)
    2歳くらいまではすごい気をつけてます!

    • 12月23日
  • ソラプー

    ソラプー

    私もファミレスは行きません。一緒ですね。ありがとうございました。

    • 12月23日
deleted user

私は化学調味料、人工甘味料、ショートニング、マーガリン、亜硝酸ナトリウム、中国産や韓国産の食材などは避けるようにしてます。あとは野菜や肉類の産地も一応見てから買うようにしてますね。

ただ外食は普通にします。それすら制限したら人生楽しくないですし、いくら食に気をつけていても病気になる人はなるし、逆に無頓着でも病気にならない人もいる。気にしすぎてストレスになったらそれこそ身体に毒だなと思います。上記も避けるように心掛けてるだけで、どうしても食べたいものに入ってたら構わず食べることも多いです。

  • ソラプー

    ソラプー

    ほぼ一緒です。同じ方が居てうれしいです。回りの方には言いますか?ママ友とか。

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ん〜あまりいないですね(>_<) 各家庭の考え方があるので、あまりこういうことはネット以外ではいいづらいですよね。

    • 12月23日
  • ソラプー

    ソラプー

    やっぱりそうですよね。ありがとうございます。

    • 12月23日
  • ソラプー

    ソラプー

    マーガリンやショートニングの入ってないお菓子とかあんまりないですよね。お菓子とかどうしてますか?

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    市販のだと1歳からのかっぱえびせんとかサッポロポテト、クッキーとかビスケットなら自然派食品のお店で買ったものや鳩サブレとかあげたりしてます!そういうのだと変な添加物とかが入ってないので安心してあげられます(^^) あとは手作りの蒸しパンとか、フルーツなどをおやつにあげてます。

    • 12月25日
  • ソラプー

    ソラプー

    なるほど鳩サブレーも大丈夫なんですね。でも手作りがやっぱり安心で美味しいですよね😊。時間ないとできませんけど😅

    • 12月25日
ぬまじぃ

私は塩もカリウムやミネラルが入っている自然塩を使ってます‼︎
野菜やお米、お水も九州産を取り寄せています。
関東や東北は放射能で汚染されてしまっているので食べるのは怖いです。

  • ソラプー

    ソラプー

    凄いこだわりですね。確かに放射能怖いです。関東に住んでるのでそこまでするとお金かかるのでしてませんがその産地のものは買いません。魚はどうしてますか?コメントありがとうございます。

    • 12月23日
  • ぬまじぃ

    ぬまじぃ

    魚はチリ産のサーモンは絶対に買わないですね、出来るだけ食べない方がいいですよ〜美味しいんですけどねっ笑
    天然のものを買うようにしています。

    • 12月23日
  • ソラプー

    ソラプー

    私も養殖の鮭は買いません。放射能で魚もヤバいとか聞きますがどうしてるのかと思いまして。

    • 12月23日
  • ぬまじぃ

    ぬまじぃ

    そうなんですよね〜でも魚まで食べないと本当に食べる物が限られてしまうので…
    私は放射能対策にスピルリナって藻で出来ているサプリを飲んでいますよ‼︎
    毒素を排出してくれるので(^-^)

    • 12月23日
  • ソラプー

    ソラプー

    そうなんですね!勉強になります。

    • 12月23日
  • ぬまじぃ

    ぬまじぃ

    一時期はお肉も食べてなかったんですけどねっ笑
    子供がいると添加物とか特に気になりますよね(^-^)

    • 12月23日
  • ソラプー

    ソラプー

    私もお肉食べてなかったんですが旦那にも我慢させて悪くって子供にもこれから食べさせないわけいかないので少しだけ食べてます。肉は気を付けてますか?

    • 12月23日
  • ぬまじぃ

    ぬまじぃ

    私も旦那が肉大好きで渋々食べてます。
    お肉とか卵は化学肥料とか与えられていない物がベストですね。普通のスーパーには売ってないかもですね…高いですし(><;)

    • 12月23日
  • ソラプー

    ソラプー

    そうなんです。スーパーの肉はだから買いません。とくに外国産の肉は絶対買いません。安いのには裏があるって思ってます。

    • 12月23日
  • ぬまじぃ

    ぬまじぃ

    アメリカ産とか怖いですしね(ノ_<)笑
    ケンタッキーとか鶏肉も怖いですよ〜遺伝子操作された4本足のニワトリがいますしね…

    • 12月23日
  • ソラプー

    ソラプー

    国産ってなっててもアメリカ産で日本で少し過ごしただけで国産になるんですからおかしい話ですよね。私は怖いの分かってますがほんとたまにケンタ食べます。でも4本足ってもういるんですか?やっぱり自分でお肉フライした方がいいんですね。

    • 12月23日
ママ予定☆

お気持ちとてもわかります。シャンプー、リンス、洗剤等々無添加や、食べ物も添加物なしを選びます。
色々気になり地震以来東京から田舎へ越しました、でもそんな事を職場で話すとうっすら変人扱いです😁こちらでは無農薬や有機野菜もスーパーで手にはいるのでお財布は痛いですが、ここ数年風邪一つひかないので食べ物のおかげかと💮

コンビニのパンなど食べるとお腹を下すので(気分❔慣れないから❔)食べれなくなり、子どもと自分達の健康の為に自己満足でもこのスタイルで行きます🙆

  • ぬまじぃ

    ぬまじぃ

    分かります〜私もパンが好きで、小麦粉身体に悪いって分かってるんですけど食べてしまうんです。なるべくコンビニじゃなく米粉パン買ってますが。
    健康の為にはお金かかりますねー汗

    • 12月23日
  • ソラプー

    ソラプー

    凄いですね。確かに私も風邪はひかなくなりました。洗濯洗剤は無添加にして柔軟剤やめましたがシャンプーやリンス。食器洗剤までは普通に使ってます。なんせ高いですよね。旦那に悪くって。私も変人扱いされると思い他の人には話せません。なのでマーガリン入りのお菓子等プレゼントされると困ってしまいます。ほぼマーガリン入ってるからしょうがないですけどね。でも子供はある程度大きくなれば添加物気にせず外食とかするんだろうなって思ってます。

    • 12月23日
  • ママ予定☆

    ママ予定☆

    できるだけ生協のパンやこだわってる天然酵母のパンを買ってます😁

    • 12月23日
  • ソラプー

    ソラプー

    私も生協のパン食べたりします。毎回ではないですが。パンよりご飯が一番いいみたいですけどけどね。

    • 12月23日
  • ママ予定☆

    ママ予定☆

    私はその為に働いてるのかもしれないです😁うちの子は小学生なんですが、マックとかは『体に悪そう』と自分から言って行ったことないです。スーパー行っても商品を手に取り産地と賞味期限はさっと確認するようになり、実母から目が肥えてお金がかかる、将来どうするの❔と言われてるので玉の輿か、自分で稼ぐ強い女になって欲しいですw

    • 12月23日
  • ソラプー

    ソラプー

    体に悪そうって行かないんですね。偉い娘さんですね。なんかマックもおもちゃで釣ろうとよくCMしてるから将来行きたがるんじゃないかと思ってこわくって。娘がネット見れるくらいになったら食品の怖さ分かると思うんですがね。

    • 12月23日
  • ママ予定☆

    ママ予定☆

    お米も大好きです♥無農薬かるがも米と無農薬精米を気分によってブレンド・・つわり終わったらぶくぶくするかも🐷

    • 12月23日
  • ママ予定☆

    ママ予定☆

    うち小学生まではテレビを置いてなかったので、今でも時間決めて見せて、スマホとかも触らせないですね。
    もし将来保育園に行く予定などあったら『さくらさくらんぼ保育』オススメです✨食べ物も保育もこだわってます♥

    • 12月23日
  • ソラプー

    ソラプー

    すごい!無農薬米なんですね。
    ママ予定さんは保育士なんですね。保育士さんはインフルエンザの予防接種受けるんですか?私は以前介護職でインフルエンザの予防接種受けなくっちゃいけなくって。受けたら体調悪くなるって逃げてましたが。

    • 12月23日
  • ソラプー

    ソラプー

    場所調べたら深谷市なんですね。遠いので無理です😣残念です。

    • 12月23日
  • ママ予定☆

    ママ予定☆

    全国に姉妹園があって、埼玉の深谷発祥なので埼玉に沢山ありますよ☺http://ameblo.jp/yonaoshi-club/entry-11994073108.html

    お近くにあったらいいのですが✨

    予防接種は子どもにもしていませんが、私も予定なくてもずっと『妊娠してるかも・妊活してるから』とか言って健康診断のレントゲンもいらない被曝はしたくないとしてませんwそして掛かりません。10年以上いても子どものかかる病気に移ったことないです😁

    • 12月23日
  • ソラプー

    ソラプー

    私は草加市なので無理かな。教えてくれたのにごめんなさい。レントゲンも撮らない。凄いですね。うちの母も病院すら行きません。薬は毒だと言って。予防接種はすべて受けなかったんですから

    • 12月23日
  • ソラプー

    ソラプー

    ごめんなさい。受けなかったんですか?です😅。

    • 12月23日
  • ママ予定☆

    ママ予定☆

    いい園が見つかるといいですね😆
    すごい頭打ったとか危険がある時、必要な時は嫌々したいと思いますw
    うちの子がインフルになった時、先生とかけあって薬飲んでも数日熱が早く引くだけ、といった返答だったので、じゃあ飲みません、鼻水出てないし食欲ありますと言ったら結局元気なら・・いいです、と診断だけしてもらって帰りました😅(人に移るから薬はいらないけど、診断は必要)
    お母さま素敵です✨

    • 12月23日
  • ソラプー

    ソラプー

    インフルエンザの薬恐いですもんね。ママ予定さんはしっかりしてますね。すごいなぁ。

    • 12月23日
  • ママ予定☆

    ママ予定☆

    食事やシャンプー等は妊娠前から始めたものの、1ヶ月早く低体重で産まれたもので、最初は他の子より弱いかも、おたふくとかノロとか水疱瘡とか自然にかかる以外の基本的な予防接種は打つつもりで幾つか打ちましたが、途中から、ワクチンはいらない、危険だ、と書籍等を読んだりする内に打つのを止めました。元気です♥でもワクチンは保護者が勉強して選択した方が後々どっちに転んでも後悔しないだろうと思います😌
    第2子はK2シロップから飲ませたくないなど色々考えていますw
    勉強してちゃんと考えてどうするか決めたいと思います😌

    • 12月23日
ななか

私の母が、健康志向で私は社会人になるまでカップラーメンも知らずに育ちました。カップラーメンを食べるとお腹を壊します。
あとはマーガリンとショートニングが入っているお菓子はすぐ鼻水が出る体調不良になります…
でもこんな話わかってくれる人ってほんとに周りにいなくてついコメントをしてしまいました😊
実家には、母の妹も同居しており、小学一年になるいとこも健康志向の食生活で育ちました。
風邪もめったにひかず、とても健康です。ただ、市販のお菓子を美味しく感じないらしくジュースも飲まないので、学校の遠足などで他の子と話が合わず苦労しているみたいです😓
私も、高校のときに友達といったマックがほんと美味しく感じなくて、そういう他の人とのギャップはかなり生まれるんだなぁ…としみじみ
健康に気を使って、添加物気をつけてる方が息苦しいなんて変な世の中ですよね)^o^(
私は健康志向の母に感謝してますので、これから生まれる子供にもやっぱり気を遣った食生活になると思います。
回答になってなくてすみません(・∀・`*) 

ソラプー

私も注射させたくなかったんですが旦那がきかなかったのでしました。義理の母は定期以外もしろっておたふくや麻疹やるつもり無かったですがそのように言われて困ってます。もちろん私の母は注射するなって言いますけどね。定期以外のものはかかれば免疫つくからしなくっていいと思ってますが…