※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産前うつやマタニティブルーで悩んでいます。孤独感や不安があり、育児に対する不安も抱えていますが、幸せな子育てをしたいと思っています。

産前うつ?マタニティブルー?なのでしょうか、、


もうすぐ待望の赤ちゃんが産まれるというのに、急に元気がなくなって水通ししたお洋服たちを畳んでいても幸せな気持ちになれず悲しくなりました🥲

ほとんどあまり人として好きでない義母に買ってもらったものなこともたり、嫌な感情や記憶が出てきたり。

実母は事情があり海外にいて話を聞いてもらうこともできません。
あまり人に頼れる性格じゃなくて、友達にネガティブな話しや相談は普段からあまりしないです。
夫には話せますが、女の気持ちを全て理解してもらえるわけではないので、相談相手がいない孤独感だったり
不安を吐けないのが息苦しく産後も子供をちゃんと育てられるのか、ストレスで自分がダメになってしまわないのか今から心配です。。
そんな自分が嫌になってしまいます💦
本当は幸せなはずなのに、前を向いて我が子を楽しく子育てたいです。

コメント

ニーチェ先生

とりあえず義母から貰ったものメルカリで売って新しいの買ったらどうですか?🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母ちょいす、売れそうなデザインじゃないのです😣笑

    でも新しいのは買おうと思います😊

    • 11月10日
  • ニーチェ先生

    ニーチェ先生

    水通ししただけの未使用品ならデザインはあれでもワンチャン売れそうな気がしますけどね🤣
    最悪まとめ売りで送料分になるくらいの安価で売れば…🤣

    • 11月10日
めんま

私は、実母か夫に相談してました😂
通ってる産院の助産師さんに相談してみてはどうですか?
私の場合、産後のメンタル崩壊した時、助産師さんに話聞いてもらいました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実母の存在は大きいですよね!旦那さんにも相談できるのも心強いですね!
    助産師さん優しいですもんね〜😭うんうんって聞いてくれるだけでも救われる..!
    私は国立病院で毎回助産師さんが違う方で、いろんな助産師さんから産後のサポートが夫しかないから大丈夫?って心配されてます😅

    でもここに書いてるだけまだ元気な方なほうなのもしれません😊
    溜め込まないように無理せずゆるくやっていきす!

    • 11月10日
  • めんま

    めんま

    夫だけだと不安ですね😭
    ファミサポなりなんなり、頼れるものは全部頼ってください😭
    産んだら、本当に忙しいですよ😇

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしようと思います😭
    落ち込んでる場合じゃないですね!!😇
    ありがとうございます😌

    • 11月10日
うさぎ🔰

市の保健師さんも相談に乗ってくれますよ。
私は保健師さんに相談して、病院とも連携とってもらってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    保健師さんにも頼れるの知れてよかったです🥲
    ありがとうございます😌

    • 11月13日