
今月の体温が不安定で排卵日らしい日がない。人工受精で期待感ありますか?
今月の4日から、
D5~1日1錠5日間クロミッドを服用し、
14日に初めてのhcg注射、
15日に初めて人工受精をしました。
ですが、今月は体温がバラバラ(´・ω・`)
今までこんなに体温がバラバラになった事は、ありませんでした(´д`|||)
5日だけは、いつもより2時間早く体温を計っただけで、あとは毎日同じ時間に布団から出る前に計ってます。
hcgを打ったので、15日は排卵日だと思いますが、排卵日らしい体温の日もありませんでした。
こんな感じでも、希望はありますか??
あまり期待しすぎるのも良くないとは思っていますが、
初めての人工受精だったので、
私も旦那も期待が膨らんでいます(´;ω;`)
- ha-yu(*´꒳`*)(2歳4ヶ月, 6歳)

⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
体温上がってると思いますよ!♡
15日が排卵日だったとして、
ちょっと上がるのがゆっくりな
タイプなのかな?って
感じました\(˙▿︎˙)/
でもそれ以降はしっかり
高温期だと思います\♡︎/
私はまだタイミング法で
頑張ってるのですが、
人工授精したらやっぱり
期待しちゃいますよね(´O`)
どうか授かれていますように♡

ha-yu(*´꒳`*)
ありがとうございます(^_^)
こんなにギザギザしてるグラフになったのは初めてでビックリしました(´д`|||)
たった今、起きて体温を計ったら、36.60でまた0.1℃以上下がってました(´;ω;`)
でも、高温期と言っていただいて安心しました❤
29日が生理予定日なので、
このまま期待しちゃいます(*´-`)笑
reichellさんも、早く授かれますように❤❤❤
コメント