※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
子育て・グッズ

2ヶ月の息子が夜中に泣いていたが、授乳後の記憶が曖昧で、泣いている息子を放置したのではないかと心配。母が隣にいるので安心しているが、自己嫌悪と寝不足で悩んでいる。

2ヶ月になったばかりの息子。

昨日の夜20時半頃寝ついて、22時半頃に泣き出す。
アプリのMAMA DAYSを使用してるので、起きるのボタンを押したのは覚えてるのですがそこから記憶が曖昧で…
息子の泣き声で目が覚めて、授乳!!と思って携帯開いたら24時20分…!!!!
あれ?22時半頃起きなかったっけ?ん?と思って履歴確認したら22時39分に起きるになってる。
でも授乳した履歴はないし、記憶にもない…💦

22時半頃息子の泣き声で目が覚める→アプリで起きるを押す→泣いてる息子の頬撫でてあやす
までは比較的ちゃんと覚えてるんですが、そこからの記憶が曖昧で…

もしかして私、泣いてる息子放置して寝た…?と思うとめちゃくちゃ怖いです😱💦笑
泣いてる息子の頬撫でたら落ち着いたから、このまま寝ないかな?って様子見ようと思って、そこで私も目を閉じたような気はするんですよね…でもハッキリと覚えてないし自信もない😂😂

まだ里帰り中で隣の部屋に母が居るから、泣きっぱなしだったら母が様子見に来てるよね!!多分あの後息子も寝たんだよね!!と自分に言い聞かせてますが…
最近の授乳感覚は2〜3時間な息子なので、おっぱい欲しいくて泣いてる息子を放置してたら〜と思うとめちゃくちゃ自己嫌悪です💦
その後は気が気じゃなく眠れなくて、結局今日はなかなかの寝不足だし😂😂

くそー!やっちまったー!!!
ただでさえ夜の授乳は寝ぼけてて、うまく授乳できてない時があるのに!ごめんよー!!!!

コメント

ととと

うちの娘も2ヶ月です!
息子ちゃん泣き止んでそのまま2人とも寝ちゃったんでしょうね😂笑

私も寝てて子どもが隣でむにゃむにゃ言い出したら
授乳しなきゃ!!起きなきゃ!!って思いますがなかなか起きれず、、、
その間に娘が寝ちゃうことがあるので、夢の中で授乳してることめちゃくちゃあります。笑
起きてから、また夢であげてたー🤣🤣ってなります

  • なー

    なー

    ですよね!!そうだと思いたいですっ😂笑

    夢の中での授乳めちゃくちゃ分かります!!!!!笑
    私も起きなきゃ!ってなるんですが、なかなか寝起きはポンコツでして🤣笑
    …というか、むにゃむにゃ言う娘ちゃん可愛いすぎるーーっ💗

    • 11月10日