※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ♡
子育て・グッズ

高松市の保活中で、川添こども園、げんきこども園、あさがお保育園、さくら木太保育園、にこにこ保育園について情報を教えてください。保護者会や保育料以外の費用についても知りたいです。

現在高松市で保活中です。
川添こども園、げんきこども園、あさがお保育園、さくら木太保育園、にこにこ保育園のことで知っている事あれば教えてください😭
保護者会のことや、保育料以外の費用のことを聞き忘れてしまいました😭
何でもいいので情報教えていただきたいです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは。
さくら木太に通ってます!

保護者会は元々そんなに負担がないですが、コロナでさらにすること少ないみたいです。
役員になっても集まり一回くらいです。

月の費用は2歳児までは月2500円くらいでした。布団乾燥費、絵本代などなど。

育休のお母さんも何人かいらっしゃるので1歳児の入園は結構激戦だと思います!🥺

  • ゆゆ♡

    ゆゆ♡

    詳しくありがとうございます!
    見学に行かせていただいた際も園長さんも雰囲気良い感じだし、人気なんだろうなと感じました💦
    保護者会ない保育園の方が少ないですよね??
    コロナなのでやはり少ないんですね!

    月2500円も大体相場なんでしょうか?

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもここの保育園しか通ってないので相場は分からないです💦特に私立は園によって違うと思いますよ🤨

    さくら系列は保護者の負担が少ないのと休日保育もやってたりするので前から人気みたいです!
    ただ保育士さん足りないみたいで忙しそうです😂

    • 11月16日
  • ゆゆ♡

    ゆゆ♡

    そうなんですね、、💦

    保護者の負担少ないのはかなりありがたいですよね😭
    保育士さん足りないのは少し心配ですが、、

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐ申し込み迫ってますよね!
    1歳児はどこも激戦だと思いますが、良い園に入れるといいですね✨

    たぶん面談のときに市役所の方がここなら入れそうとか、定員余裕があるところすすめてくれたりすると思いますよ😊

    • 11月17日
  • ゆゆ♡

    ゆゆ♡

    私は特に現状求職中で出さないといけないみたいなので不安です、、

    面談のときそんなこと教えてくださるんですか?🥹
    ありがたいです!

    • 11月17日
はじめてのママリ

げんきこども園に通っていました。現在は分かりませんが園の近隣にある、あきた小児科を利用しない事が条件での入園だった事が不便でした。また、一部の先生(上層部)に心もとない言葉を言われ傷ついた事がありましたが子どもを預けているため我慢する日々が続きました。保育面では丁寧に取り組んでいて定評あるみたいです。

  • ゆゆ♡

    ゆゆ♡

    ありがとうございます!
    今もあきた小児科ダメかもしれないです、ボソボソ話されて聞き取れにくかったですがあきた小児科がどうのこうの言ってました💦
    えー、そうなんですね、、
    園の雰囲気はとても良かったので第二希望で出しました、、
    心もとないこと言われたらきついですね、、
    保護者会などありますか?

    • 11月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保護者会の活動は他の園がどうかが分からないので比較のしようがないのですが少ない方だと思います。

    • 11月17日
  • ゆゆ♡

    ゆゆ♡

    そうなんですね、ありがとうございます!

    • 11月17日