
妊娠中の精神疾患治療中の方が、服薬中に体調不良が続いています。家族のサポートがありつつも、申し訳なさを感じています。産後うつの心配もあり、同じ経験をした方の話を聞きたいです。
妊娠鬱の方、そうだった方、または精神疾患回復された方いますか?精神疾患治療中のため、批判ご遠慮ください😢
妊娠初期に強迫性障害、軽度のパニック、鬱傾向と診断され、抗うつ薬と抗不安薬を飲みながらの妊婦生活を送っています。上の子は2歳半です。
服薬し始めて、体調が良い日も増えてきたんですが最近子どもが風邪をひいてからまた体調が悪く、起き上がれない日が増えました😢どうしてママはずっと寝てるの?と言われるほど、、、
夫はすごく優しくて、フリーランスなので自宅で仕事をしていて家事育児仕事を今殆ど全てやってくれてます。私が独身時代から飼っているペットの世話も、動物嫌いなのに文句一つ言わずにやってくれ、最初はありがたい気持ちでいっぱいでしたが、だんだん申し訳なくなってきました。
今日は一段と鬱鬱としていて、、、生きている意味がわからないというか😢
衝動的になってしまいそうな自分が怖いです。
また、妊娠中からこれで産後うつが心配です。妊娠うつだった方、お話きかせてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
出産してすぐ産後うつになりました💦
主さんと同じような状況ではないですが、産後うつで自殺しようと思ったところを旦那に止められました😢

ママリ
妊娠前からでしたが💦
パニック、鬱、強迫性障害でしたが完治しました😊
鬱々しながらも生きてて良いんですよ!治療中なんですから!!
優しい旦那さんに甘えて良いじゃないですか☺️
ありがとう❤️は伝えて、体調が良い日にできる範囲やればいいんです!
こんな自分じゃダメって思ってしまいますが、まずは今の自分も認めてあげる事が大事かもです!!
必ず回復します!!大丈夫です!!
-
はじめてのママリ🔰
完治すごいです😢
お薬はのまれましたか?
体調がいい日は、よくなってきたなーって感じるくらいすごく気分良く過ごせるのに、かなり波があって、、、波もなく、毎日辛かった時と比べたらマシなのかもしれないですが💦- 11月9日
-
ママリ
薬もトータル4年くらい飲んでました🥺
食事療法もやってました!
わかります💦1日の中でも波がすごかったりしますよね!
とにかく早く治さなきゃってあせらないことです😭- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
食事もやはり大事ですよね、、、
どうしても手抜いちゃいます💦
鬱状態のとき、日常生活は普通にできましたか?
飲んでたお薬差し支えなければ教えてください😢
一日の中でもかなりあります😢
過眠気味で朝はなかなか起きれず、お昼寝とかしちゃうとまた起き上がれず、、、
でも昼寝なしもきつくて参ってます😇
ありがとうございます😭
今は全く治る未来が見えないですが、そんな事あったなって思える日が来るといいな😢と思います、、、- 11月10日
-
ママリ
手抜きでも全然ありですよ!タンパク質、ビタミン、鉄分意識するだけでも変わりますよ✨
飲んでた薬は、パキシル、ロラゼパムです!頓服でアルプラゾラムも処方されてました💊
過眠気味で起きれなくてだるいのもよくわかります😭
私ももう嫌だ、消えたいと何度も思ってこんな人生いらない…とヤバイ所までいきましたが、今ではそれが大きな支えになって図太く生きています😂
良い事も悪い事もずっとは続かないですから!!
ちょっと出来そうだなって時は少しだけ頑張ってみたり、のんびりやっていきましょ✨- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
鉄分全然取れてないので意識してみます!
ありがとうございます😭🙏✨
ワイパックスのジェネリックですよね。私はレキソタン飲んで3ヶ月なんですが、調子良いなーとおもって減らしたら頭痛やばかったです🫠
私も同じです😢
ただ漠然と死んじゃうのかなって思ったりします😢日頃なんとか外に出れたりもするので、そこまで重度ではないのかもしれないですが、、、
ちなみに、何かうつになったきっかけ、治ったきっかけはありましたか?
何個も聞いてすみません💦
ママリさん、素晴らしいです😭😭😭
私もあとに続きたいです😢- 11月10日
-
ママリ
薬減らすのは本当悪化したりするので医師と相談しながら少しずつ減らしたほうがいいと思います😭
元々不安になりやすい性格ではあったんですけど、満員電車でパニックになってからパニック障害になって、両親が他界したり色々重なって鬱も発症した感じです!
治ったきっかけは、私はちょっと荒療治な部分があるので参考にならないと思います💦
ただ治った人のブログなど見て色々参考にしたりしました✨- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
気持ちが焦ってしまって😢
四年飲まれて、離脱苦しくなかったですか😢?
お話しづらいことに答えていただき、ありがとうございます😭!
荒治療、、、!!すごい、、、!それぞれにあった治療の仕方がありますもんね☺️
私もブログみてたんですが、薬はやめろ!みたいなのが多くて、もうちょっとちゃんと探してみます🫠🙏- 11月10日
-
ママリ
焦りは禁物ですよ💦やめれない事ないので調子が良くなるのなら今はしっかり飲んだほうがいいです!
離脱症状はありましたが、医師と相談して少しずつ減らしたので大丈夫でした✨
食事療法は画像の本など買って治った今でも最近調子悪いなって時におさらいとして見ています☺️- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
一瞬やめたとき、頭痛と吐き気が辛すぎて、離脱に対しての不安があるのかもしれません。でも4年間飲んでいて、やめられたお話聞いて、少し安心しました😢
画像までわざわざありがとうございます!
買ってみます😢- 11月11日
-
ママリ
お互いゆるーく頑張りましょう✨
- 11月11日

もんもん
重症妊娠悪阻からの妊娠鬱になりました。かなり酷かったです。
精神科に入院一歩手前まで行きましたが、妊娠9ヶ月でいきなり治りました💦
何をしても楽しくない、テレビも見れない一人で家に入れないご飯も食べれないなど、、
産後はホルモンバランスで多少なり不安感などはありましたが、産後鬱にはなっていないですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
つわり、大変ですよね💦
お薬飲まれましたか🥲?
入院はされなかったんですね。わたしも一人で家にいるのしんどいときあります。
産後の方が落ち着いていらっしゃるとのこと、かなりはげみになります😣
今のままいって産後うつにならない未来が見えなくて🥲- 11月16日
-
もんもん
飲んでましたー!
睡眠導入剤も😅
きっと妊娠中辛い思いをしたら
産後はとっても楽だと思います!
身体も楽になるし😍- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
なんのお薬のまれてました😭?
断薬できるかも心配です。
もんもんさんのように元気になりたいです😭😭- 11月16日
-
もんもん
デパスとマイスリーです😊
まだ不安定な時ありますよ😅- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
まだ飲まれてますか?
そうなんですね💦失礼しました💦
赤ちゃん成長して、少しずつおちつかれますように😣💓- 11月16日
-
もんもん
頓服で飲んでますよ気にせずに😊焦らなくていいですよ😍
治ります治ります😍
いえいえ💦私も説明不足でした💦
主さんもご経験済みだと思いますが産後はどうしてもホルモンバランス崩れちゃうので、みんな不安定だと思いますが
主人がノーテンキなので助かってます笑
主さん今は妊娠何週目ですか?- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません
私も今おなじ状況です
9ヶ月目で突然治られたのは何かきっかけがありましたか?- 8月15日
-
もんもん
精神科病棟が衝撃でショック療法です😅
今辛いんですか?😭- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
ショック療法ですか?
毎日不安が襲ってきて辛いです、、
頓服は飲んでいますが効いているのかどうか、、
もんもんさんは何週頃鬱になりましたか?- 8月15日
-
もんもん
下に返事しちゃいました💦
キツイですよね💦
10wだった気がします🤔- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
私は悪阻は酷くないのですが、不安障害になり頓服を服用していますが、あまり効かず、、
もんもんさんはお薬飲まれていましたか?
妊娠初期のストレスが、発達障害のリスクを上げるという記事読んでしまい、さらに不安になっています😢- 8月15日
-
もんもん
ネットは見ない方が良いです!
時間あるので見ちゃうんですけどね、、
デパス飲んでましたが、効いてるかわかりませんでした😅- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!では9ヶ月頃までずっと辛かった感じですか?
もんもんさんのお子様は元気に育たれてますか?- 8月15日
-
もんもん
ずっと辛かったです😭
義実家に毎晩泊まらせてもらってましたが、もう息子も3歳になり発達障害もなく元気です☺️
可愛くてあの時頑張って産んでよかったなと思っています❤️- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
そんなに長い間耐えられててお辛かったですよね、、私も先が長いので不安すぎます
義理のご実家がサポートしてくれてよかったですね!
お子様も元気に育たれているようでよかったです😊
私もあの時頑張ってよかったと思える日が早く来るといいなと思います- 8月15日
-
もんもん
応援してます!
何の薬飲んでますか??
基本的に心療内科の先生は赤ちゃんに影響がない薬を出してくれると思います😊
2人目の時も飲んでましたが、影響なかったですよ☺️
病院によっては薬出さないところもあるかもしれませんが、良い先生に出会えることを願っています✨- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
抗不安薬のロラゼパムを飲んでいます
今はお薬の影響は気にしていないのですが(飲み始めた時は気になりすぎてました)
それよりストレスが発達障害リスクを高めると聞いてしまって不安になっています
もんもんさんは何飲まれていましたか?
お2人も出産されて、ほんとすごいです!!- 8月15日
-
もんもん
デパスです!
母体のストレスの方が赤ちゃんには悪いと思います😊
気にされずに飲まれてるなら良かったです☺️🍀*゜
ロラゼパムはワイパックスですね!
作用は長いと思いますが、妊娠中は中々ホルモンが整わないので不安が勝りますよね😥
2人目は1人目の時に悪阻が酷かったので私は躊躇しましたが、2人目の妊娠時はイライラだけで終わりました笑- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
デパス飲まれてたのですね!デパスだけで乗り切れましたか?作用時間短いですよね
無事お二人目も出産されて、ほんと尊敬しかないです!
私は今回無事出産できたとしても、もう二人目は考えられそうもないです😅- 8月15日
-
もんもん
なるべく1人にならないようにしてました😭
私も2人目は絶対産みたくなかったです🥲- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
やはり1人になると不安になったりしましたか?
私も1人になると不安になったり鬱々としてしまいます
デパスは1日に何回か飲まれてましたか?
質問ばかりですみません
そうなのですね!
でも結果お二人目も出産されてすごいです!
今も産後うつは大丈夫ですか?- 8月15日
-
もんもん
30分でも1人になるとやばかったです💦
デパスは1日3回1錠ずつでした🥹
2人目の産後うつは7ヶ月で治りました!まだ薬飲んでますが、今は普通です。- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ございません
今は体調良くなったとの事よかったです!
お1人目の時9ヶ月で治るまで、毎日不安とかありましたか?
どうやって耐えていたのか教えていただきたいです- 8月20日
-
もんもん
でも今もワンオペで子供といると不安な時あります。ソワソワドキドキすると言うか。
逆に1人の方が楽です🥲
9ヶ月間は毎日不安でソワソワしてました💦何でかわからないですけどね。
ホルモンなんでしょうね🥲
今はどんな感じですか?- 8月20日
-
もんもん
申し訳ないですが、2人目は産まない方が良かったなって今も思います。
大人がいるといいんですけどね💦- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
やはり出産後の方が辛くなる方多いですよね
私もソワソワもあるし、とにかく急に不安になって動悸がしたりします
たぶんパニック障害っぽいのかなとも思ってしまいます
ワンオペの時間が多いですか?
旦那さんはあまり関与してくれない感じでしょうか- 8月20日
-
もんもん
ここまで妊娠中辛いと出産後の方が楽だと思います!
何がきっかけでパニックを発症したかは心当たりありますか?
まだこれから長いので辛いですよね💦
体調の変化で一人でいるのが不安なのかな…
夫は3交替なので、子育てには積極的ですが、仕事の都合上ワンオペがほとんどです😫- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
もんもんさんも出産後の方が楽ですか?
私の飲んでいる薬やストレスの影響で、子供に影響があったらどうしようと考え初めてから、パニックっぽくり始めた気がします
お2人いるとワンオペはほんと大変そうです😭
サポートしてくれる国の制度とかも利用して無理なさらないようにしてください- 8月20日
-
もんもん
産後の方が楽ですね。
体がしばらくはキツかったですが、だんだん動けるようになるので!
家にいると考えますよね…
私は外に出て働く方が好きなので、家にいると病みます笑
ありがとうございます🙌- 8月20日

ライベル
妊娠してうつ病になり、軽いパニック障害もあり薬を服用しながら11月2日に出産しました。
自殺したくて薬を多めに飲んだりしてしまったり、リストカットしてしまったり…
そして今、産後うつなのか
赤ちゃんの泣き声聞きたくない、うるさい、可愛くない、逃げ出したいと辛いです。
-
はじめてのママリ🔰
もともと鬱はなかったんでしょうか?
希死念慮もおありだったんですね💦
お薬は何を飲まれてましたか?- 11月16日
-
ライベル
妊娠前から精神的に不安定にはなってて、妊娠してから悪化しました。
今でも消えたいなど願望はあります…。
産後うつかな…と思ったり🥲
薬はビプレッソ3錠
ミルタザピン3錠
フルニトラゼパム1錠
デビエゴ1錠です。
薬飲んでいるので、完ミにしています。- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠とともに悪化しますよね、、、わかります。
私も妊娠前は通院するほどではなかったです。
双極性障害ですか?(答えづらい質問でしたらスルーしてください)
妹が同じ薬飲んでます🙏
授乳したいけど上の子もいるし、生活維持のためにうちも完ミにするか悩んでます。- 11月16日
-
ライベル
私はうつ病と少しパニック障害があると言われました。
娘の時もあまり母乳は出なかったしミルクでいいやと思って…。
薬が限られちゃうし、母乳は諦めました…- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
私も死にたくなる時があります
よかったらお話伺えたら嬉しいです- 9月8日

わだ
妊娠前からうつ病
そして、産後うつを発祥、ついにパニック障害もでてき、保育園送り迎えきついし、行事も参加できず、親戚の付き合いも無理になり、ついに離婚問題。仕事も出来ない…
性欲もなくなった
家事も育児も出来なくなった。
薬も飲んでるけど眠くなるだけ…正直生きてるのがきつい
妊娠からうつだと私の経験、出産によって良い方向にいくか、私みたいに悪い方向にいき、産後うつになり、離婚問題にまで発展し、育児、家事、仕事出来ず、人とも関わることが怖く、家から出れず、薬で1日寝たきり、着替えも、洗濯も、掃除も、お風呂も入れなくなる…
さあ、これはあくまでも私の事例です。
一年経つけどいまだに産後うつは続いています。いつ終わるか分かりません…
参考までに

もんもん
悪阻でキツいですよね、、。
10wだった気がします🤔
はじめてのママリ🔰
辛かったですよね😢
今はどうですか、、、?
妊娠中は何もなかったのでしょうか😢
はじめてのママリ🔰
妊娠中は何もなかったですよ!
今はすっかり治りました!🙆♀️
はじめてのママリ🔰
すごいです!😢
お薬で良くなった感じですかね、、、?
上の子のときは普通に授乳してたので、そこもどうなるのかな?と思って、、、
はじめてのママリ🔰
薬は漢方でした!
母乳あげたかったのですが、私は諦めて完ミにしましたよ!
完ミなら、旦那もあげられるし本当は母乳が良かったけど今となっては全く問題なかったです😊
はじめてのママリ🔰
漢方が体にあってたんですね!
希死念慮はすぐ消えましたか、、、?
たくさん質問してすみません💦
私も同じ月齢の娘がいます。その子のためにも早く回復したい気持ちと、鬱状態で何もできない焦りが混在してしまって😢
はじめてのママリ🔰
体にあってたというよりは気休めです。
母乳も少なからずあげていた時期だったので。
私の場合ですが、産後うつの間に別の病気になり、手術をしなければなりませんでした。
強制的に娘と離れなければならなくなり、それが結果的に自分が生きなくてはいけないという考えになりました。
産後うつの時は娘も殺して自分も死のうと思っていたのですが、何かきっかけがあれば母は強い物だと思います!