
悪阻で体調が悪く、家事や夕飯作りに気力がない。旦那の協力もなく、甘ったれているのか悩んでいる。同じような症状でどう乗り越えているか知りたいです。
悪阻が始まり一日中気持ち悪い。これなら!ってものが見つからない。体がとにかく重いだるい
こんな感じで娘をポーッと眺めながら家でだらだらしてしまってます。
夕飯を作る気力もなく最近は外食やお弁当ばかり。
もちろん旦那は協力してくれず家は散らかり放題。
第一子の時もトイレとお友達というくらい吐き悪阻がひどかったけどきちんと家事はこなせてたのに。
甘ったれてるんですかね?( ; ; )
みなさんこのだるさどう乗り切ってますか?(>_<)
- ママリ(7歳, 9歳)
コメント

瓔
本当にこればっかりは
無理なんで、なるべく横になってます。
安定期入ってつわりが治まって来てから
頑張るようにします!
うちも旦那に夕飯作り頼んで
たまに気分が治まってる時だけ
私が作るようにしてます。
上の子が居るから、毎日
申し訳なく思いますが
(あまり相手に出来ない)
無理して、お腹の子になんかあったりしたら怖いんで
マイペースです!

退会ユーザー
わたしも同じような感じでくたばってます(^^;; 今は里帰りしてて家事全般お休みさせてもらってます。
つわりがあけるまでは仕方ないので、体調が良くなったら頑張ります(^ ^)
-
ママリ
どんだけ頑張ろうと思っても無理なものは無理ですよね( ; ; )
父は海外転勤で母も仕事をしているため里帰りはできないけど、たまに母にきてもらって手伝ってもらおうかな、、(>_<)
回答ありがとうございます☆- 12月23日

snow01
私は悪阻、悪寒が酷かった為にしょっちゅうガクガク震えながら布団に包まってました(T▽T)
家事は手抜き、娘はテレビ見せたり、ベットから娘を見てたり:(;゙゚'ω゚'):食事を作れずベビーフード愛用してました。
お風呂だけはキツくても毎日入れてましたが,,,
体が落ち着くまではもうしょうがないです!旦那には毎日ごめんね。ありがとう。と言ってます(T▽T)
妊娠発覚してからはゴミ出し、皿洗いをしてもらい助かってます。
まだ悪阻があり、キツイので手抜きな日が続きますが,,,
命を育む大役は女性しか出来ないので、妊娠中はもう目を瞑って貰ってます。産後は産後で新生児期までくらいはまたボロボロになるのが目に見えてますが,,,それでも短期間なので!
休める時に体を休めましょう!今が一番大事な時期ですし、手を抜けるところは抜いていいと思います。
命以上に大切なものってないですよ^^*
私は親には全く頼れないし、旦那は帰りも遅く、夜勤でいなかったりするので自分のペースで娘と過ごしてますが、もし頼れる方がいらっしゃるなら少し手伝って貰うだけで違うと思うので、相談されてみてはどうでしょうか(*๓´╰╯`๓)♡
-
ママリ
悪寒までは辛いですね(>_<)
やはり手抜きになりますよね( ; ; )
旦那にきちんと感謝を伝えることを忘れないように気をつけます☆
その前に協力してくれることを願います(>_<)笑
母が月2回くらいならこれるかもしれないのでお願いしてみようと思います( ; ; )
ありがとうございますm(._.)m☆- 12月23日

しまやん
5人目でも悪阻は、どうにもならないので文明の力をフルで使ってます。子供が増えると悪阻が酷いと家事などは無理ですよ。甘ったれてるんじゃないんです。子育てしながら妊娠してるんですから。無理は、禁物ですよ
(๑╹ω╹๑ )
-
ママリ
5人目だともう休みたくても休めないですよね(>_<)
第一子がずっと切迫だったため、次の子はそうならないよう無理はしないようにします(>_<)☆
ありがとうございます(o^^o)!- 12月23日
-
しまやん
今は、お互いに大事な時期なのでのんびりと過ごしましょうね^ - ^
- 12月23日

退会ユーザー
悪阻で酷い人は寝込みます(TT)しかも何飲んでも食べても受け付けないです😭点滴しないとたおれます。💦
-
ママリ
しんどかったら休んでいいですよねm(._.)m
無理は良くないですもんね(>_<)
ゆっくりしようと思います☆
ありがとうございます☆- 12月24日
-
退会ユーザー
赤ちゃんもママさん疲れてると不安なりますしね( ;∀;)
- 12月24日
ママリ
旦那が手伝ってくれると助かるんですが、
全くと言ってやってくれず帰ってきてそそくさとゲームをするんです( ; ; )
でももう無理なもんは無理ですよね(>_<)
私も気にせずマイペースにします( ; ; )
ありがとうございますm(._.)m☆
瓔
うちも普段は、
子供相手よりゲームばっかですよ(笑)
お風呂と夕飯作ってくれてるので
あんまり強く他の手伝いは頼めませんが
育児や家事に対して口出ししないし
横になってても何も言われないんで
それだけでもましかなと。
(人によると、つわりの妻に対して
文句いう旦那もいるみたいだし)
マイペースが良いと思います!
でも、本当に無理な時は
きちんと旦那さんに頼んで
頼った方が良いですよ!
お互い、2人目妊娠生活頑張りましょう(*゚▽゚*)
ママリ
文句言われるよりは確かにマシですね(>_<)
旦那にきちんとお願いして手伝ってもらおうと思います(>_<)☆
はい!頑張りましょう♡
ありがとうございます☆