![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの言葉の発達が心配です。将来のコミュニケーションに不安を感じています。
子育て楽しめたらいいのですが、自閉症じゃないかと不安です。
そういう子のSNSやYouTubeばかり見てしまうからでしょうか
1歳3ヶ月になる次男ですが、全然単語が出ません。
たまに「おかたん」(おかあさん)「おとたん」(おとうさん)と言っているようには聞こえますが、そのほかは「これ」と言って指をさすだけで、クレーン現象のようなのもありますし、気に入らないことは癇癪起こしながら頭を床にゴンゴンします。
手を繋ぐことも苦手です。
名前を呼んでもあまり振り向きません。(向く時もある)
バイバイが逆さになりつつあります
この先ちゃんと単語が出て、意思疎通できるようになるのか、とても不安です。
- はじめてのママリ🔰
![あずきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずきママ
まだまだ成長過程でわからないので、マイナス似考えずに、可愛い時期を逃さないようにお子様とたくさん遊んで楽しむのがいいと思いますよ。
私は自閉症など気にしたことがないのですが、今考えると息子は言葉も歩くのも遅めでしたし、名前を呼んでも振り向いたり振り向かなかったりしてました。
でも元気に育ってます!
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
息子も2歳になってから少しずつ言葉増えましたよ!
一歳半なんてみんなパパだし、言葉も全然出てませんでした🤣
発達の検査しましたが問題なしでした🙌
![はなまる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまる子
誕生から1歳3ヶ月。それだけの期間で、言葉の習得まで期待しちゃいますか??🫤
![ちの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちの
1歳3ヶ月なら普通かと😂
言葉が出ない時期のクレーンは普通ですし手を繋がないのも逆さバイバイも振り向かない時があるのもあるあるです🤗
うちは1歳半で単語3個でクレーンも逆さバイバイもあったし、手を繋がないことも多かったですが一年後にはうるさいくらいずっと話してるし手も繋いで歩いてますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
心配になりますよね💦
でもまだまだこれからかと思います。1歳3ヶ月なんてやっと赤ちゃん卒業したかくらいですし🥺
うちも1歳半位までは単語9あるかなくらいでした。1歳8ヶ月頃から爆発して今は200以上で3語文も時々言うようになりました。
気になるようでしたら市の相談に電話しつつ、あまり考えすぎずいきましょう。難しいかもしれませんが💦
私もそうでしたので偉そうなこと言えませんが…
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
はじめまして。
息子が自閉傾向を指摘されています。
うちも、ほとんど意思疎通ができなくて、言葉の理解ができていない様子です😭
それ以前に話をきいてすらくれません。
差し支えなければその後のお子さんの様子を聞いてもいいですか?
よければお話がしたいです!
コメント