コメント
さえぴー
扶養には税扶養と社保扶養の2種類あるので、どちらの扶養の話をしてるのかによります。
税扶養とは旦那さんが年末調整や確定申告のときに配偶者控除を使って税金を少なくできることを言います。条件は1〜12月の奥さんの収入が103万以下であることなので、年間で見るので月いくら稼ごうが関係ないです。
ちなみに103万超〜201万までは配偶者特別控除は使えます。しかも年収150万までは配偶者特別控除になっても配偶者控除と同じ満額控除が受けられるので、103万をそこまで意識する必要は無くなりました。
社保扶養は旦那さんの会社の社保にタダで入れてもらうことを言います。いわゆる130万の壁のことですが、実際には月収判定で月108333円超えると年収130万になり得るねと判定します。
社保は扶養条件と加入条件が別なので、扶養条件満たしてても加入条件当てはまるなら加入しないといけないですし、扶養はずれて働こうと思っても勤務先の加入条件満たしてなかったら社保に入れず国保になるので、ご自身の勤務先の加入条件も要チェックです。
もも
詳しくありがとうございます!
去年は育休中だったので配偶者特別控除を受けました☺︎
今年の1月〜12月の収入は103万以下です。
途中長時間パートで自分で社会保険入っていたのですが、
今回退職して働いていない2ヶ月を国保より旦那の扶養に入った方が良いのかな…と思いまして。
説明が検討違いなこと言ってたらすみません💦
さえぴー
仰る通り2ヶ月国保でいるよりは扶養入ってたほうが良いですね。扶養入る期間は退職した日の翌日から正社員入社する前日までになります。
さかのぼって手続きできるので、仕事してない空白期間扶養に入りたいことを旦那さんの会社に伝えて、1月入社するときに社保加入手続きもすると思うので、そのときに扶養抜けてから加入手続きしたら良いです。