※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

シングルマザーで、年収が半分になるパートと、忙しく不安定な正社員の仕事、どちらを選ぶか悩んでいます。子供との時間や貯金のバランスを考えています。どちらが良いでしょうか。

シングルマザーで年中の子どもが1人います。
頼れる人はいません。
以下の職場、どちらを選びますか?

①正社員 年収400万円ぐらい
 仕事内容にやりがい無し
 正社員1人(自分のみ)、他3人はパート(全員60代)
 人間関係が良くない
 子どもの行事などの休みはほぼ取れない
 1人勤務の時間があるので急な休みが取りづらい
 1年間のシフトが年度初めに勝手に決められる
 急な休みなどで出勤できなくなった場合は有休が取れず、他の人との勤務交代になるので長期の連勤になってしまう
 出勤時間には間に合っているが、暗黙の了解である出勤時間には間に合ってなく、正社員なのに…(遠回しに迷惑)と言われている

②パート 年収200万円弱
 仕事内容にやりがいあり
 ほぼパート(ほとんど子育て中)
 人間関係が良い
 子どもの行事・急な休みが取りやすい
 希望シフト申告制
 無理のない勤務時間

現在①で就業中ですが、以前働いていた②に戻ろうか迷っています。
①で働き続けられる自信がありません。毎日精神的に疲弊していて子どもに構ってあげられてなく、行事にも参加できずに寂しい思いをさせてしまっています。
また、小学生になれば子どもより家を出る時間が早くなってしまうので、小学校入学と同時に退職せざるを得ない状況です。

しかし、年収が約半分になってしまうので貯金はできなくなります。
今は所得制限で児童扶養手当(母子手当)はいただいていないですが、パートに戻ればいただけると思うので生活はできると思います。

お金をとるか、子どもとの時間をとるか…

ご意見いただきたいです。

コメント

ママリ

①の状態で周りの助けもなく頑張ってらっしゃってすごいと思います!

お金は確かに大切です、でも私も現在(育休中ではなありますが)の職場にお金だけでしがみついてるところがありまして、転職を考えています。

結局小学生のタイミングで①をやめる運命なら、②に転職アリだなぁと思いました。
②で働きながらまた年収の高い働きやすい職場を探すのもいいかなぁと思いますし、ダブルワークありなら、シフトの入っていない時間で少しだけバイトして年収をあげてもいいかなと思いました。
(ただ、手当もあるとのことで年収を上げればいいってもんでもないのかもしれないですが💦)

陰ながらうまくいきますよう応援しています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そしてお優しいお言葉ありがとうございます。

    お金は大事ですが、やっぱり今も優先したいので悩むところです💦
    手当は税金なので、できるだけ自分の力で生活していきたいのでダブルワークも考えてみます!

    本当にありがとうございました😊

    • 11月10日