※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
お金・保険

年末調整での扶養内パートの記入事項について教えてください。四枚の用紙は、名前や住所を書いた後、内容は必要ですか?扶養内の場合、何も書かなくても良いのでしょうか?

年末調整について教えてください!


先月から新しく仕事をはじめました。
旦那の扶養内でのパートです。


この用紙四枚は、名前や住所など書いたら
内容は記入必要ですか?
扶養内だとなにもかかなくていいんですかね?

コメント

ママリ

令和4年分の扶養控除申告書
令和5年分の扶養控除申告書
→この2つは名前や住所だけでいいです。

令和4年分の基礎控除~って長いタイトルのやつ
→これは名前や住所と、左の基礎控除申告書という欄の記入が必要です。

令和4年分の保険料控除申告書
→生命保険料控除とかiDeCoとかしてて申告したいものがあるなら記入して証明書と一緒に提出です。

  • ママリ。

    ママリ。


    基礎控除〜ってやつの左の基礎控除申告書の欄、給与所得はいつからいつまでのを書きますか?
    まだ10月分しかもらってなくて、、、

    • 11月9日
  • ママリ。

    ママリ。


    すみません、下にも返事しちゃいました。

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    今年中にもらう予定の給料を、まだもらってないものに関しては予想でもいいので足して書きます😅
    扶養内ってことは1回の給料10万円とかそれ以下ですよね。
    今年中に10~12月分の3ヶ月分もらえるとしても収入金額30万円とかでしょうかね。

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    生命保険のやつは、添付された書類違うものを添付されてますが、左のところに生命保険料控除っていう欄ありませんかね?
    そこに書きます。
    加入している保険から保険料の証明書届いてませんか?それを書き写したりするだけなんですけど。

    • 11月9日
  • ママリ。

    ママリ。


    今年の12月末までにもらえそうな額を適当に書いちゃっていいんですね🤔
    所得金額は0円で
    いいですか?

    はい、そんなシフト入ってないからたぶん15万くらいです💦

    • 11月9日
  • ママリ。

    ママリ。



    すみません、これですかね?💦
    添付した写真間違えました。

    扶養内で働いても、保険料控除の対象になるんですか?

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    所得金額は0円でいいです。


    今年の収入少ないので、生命保険料控除は書く意味なかったです、すいません😣💦
    去年まではどうしてました?旦那さんの方に出してたなら今年もそうしたらいいですよ!

    • 11月9日
  • ママリ。

    ママリ。


    去年は働いてなかったんですが、
    旦那のほうには私の申請してないです。


    今年の収入が少ないとは、
    いくら以上の収入あれば
    生命保険控除できるとか
    決まりあるんですかね?🤔

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにですけど、保険料は誰が支払ってますか?


    年収103万円以上から所得税の支払義務が生じますので、103万円以上だと生命保険料控除を出す意味がありますね。

    • 11月9日
  • ママリ。

    ママリ。


    保険料は私の名前で契約してて、私の名前の口座から引き落としとます🤔

    となると、書いても支払い義務ないから意味ないですね💦
    来年からも年収103万行かなさそうならば書かなくていいんですね🤔

    旦那の会社で、私の申請はしたらいいんですか?

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    103万円いかないなら書かなくていいです。

    生命保険料控除は保険料を支払っている人が受けられる控除なので、旦那さんの方にも出せないですね😅

    • 11月9日
ママリ。


生命保険は自分の名前の分二箇所入ってるんですが、どこにどう書いたらいいんでしょうか?💦