
子どもがヒトメタニューモウイルスに感染し、流産手術前でつわりの症状があり心配。夫がサポートしてくれるが、自分や夫が感染した場合の対策や不安があります。
昨日の夜から高熱が出て子どもがヒトメタニューモウイルスと診断されました。
私は流産で今週手術の予定ですが、今もつわりの症状でフラフラ…
咳で眠れない息子の横にマスクもせずずっといましたし、もしかしたらもううつっているかもしれません😢
この体調不良もつわりなのかヒトメタなのか…
幸い夫が仕事を休んでくれて、子どもの世話をしてもらえますが、この先重症化したらどうしよう…夫にもわたしにもうつったらどうしよう…手術できなかったらどうしよう…手術できなくて自然排出になっても病院受診できなかったらどうしよう、、とマイナスな考えがグルグルしています。
何を質問したら良いのかもわからなくなってしまいましたが、、
今さらですが、大人にうつらなかった方の対策など教えていただけたら嬉しいです。
だいぶ弱っているので優しく教えていただけたらありがたいです…
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は娘の発熱から4日後、移りました💦
対策するならとにかく飛沫など気をつけて、こまめに手指消毒したり…?
うつるかは運と言うか、免疫力次第ですかね😢
旦那は平気だったので😢
コメント