
1ヶ月半の息子と一緒にお風呂に入れるタイミングについて悩んでいます。おっぱいやミルクとの関係も気になります。みなさんはどのタイミングで入れていますか?
1ヶ月半になる息子を育てています。
1ヶ月たった頃から一緒にお風呂に入っているんですが、お風呂に入れるタイミングについて悩んでいます。
夕方に目が覚めた時に入れるように準備はしているんですが、寝起きは泣いているのでおっぱいを吸わせて落ち着いてからお風呂に入っています。
でもお風呂の前後はおっぱいやミルクは避けた方がいいんですよね??
混合で育てているのでお風呂上りにはミルクを飲んで寝てもらっています。
この流れが息子は落ち着いてお風呂に入れるのですが、これでいいのか…??
みなさんはどのタイミングで入れているのか教えてください!!
- M000E128(8歳)
コメント

あきらプリン
基本的に大人と同じで食後30分わお風呂避けた方が身体にわ良いですよ!
産まれてからずっと我が家でわ旦那さんがお風呂担当です⭐️

M000E128
待たせている間もかしこくしているんですかー??
お風呂大好きなんですね!!
ずっと旦那さんが!!
素敵です\(^^)/
うちの旦那は抱っこするのも不慣れな手つきで怖いです(笑)
やっぱり慣れですね!!

まる
うちも同じ月齢です!うちは家族の関係でお風呂入れる時間が限られているので、特に寝てても時間になったら服を脱がせて入れてます。服脱いだら起きるので。
ミルクですが、入る前にお腹空いていたら飲ませて1時間あけてから入らせて、出た後は欲しがったら飲ませてます。
入る前にお腹空いてなかったら入れてから飲ませてます。入れた後は30分とか1時間とか気にせず欲しがったらあげてます。
自分でもお風呂上がりは喉乾くし、と思って(*^_^*)でもミルクなのであげる用意してるうちに30分は経ってるかもです。
-
M000E128
服脱いで起きた時ギャン泣きしませんかー??
泣くのは仕方ないことだと思うんですが泣かれたらお風呂場で響くしたまりません(゚∀゚)
入る直前に飲むのはやっぱり気をつけるべきですね!!
お風呂上りは私も喉渇くと思ってあげています!!
でもミルクできるまで我慢出来ずにこれまたギャン泣きです(;▽;)- 12月23日
M000E128
食後はやっぱり避けるべきですよね!!
息子の機嫌がいいのがおっぱいを飲んでから30分ほどなのでその間に!!と急いでお風呂に入れてしまいます。。。
お風呂から出たらお腹が空いてギャン泣き(T ^ T)
旦那さんがお風呂に入れてくれる時は子どもさんの機嫌はいいですかー??
あきらプリン
身体に悪いですからね‼︎
我が子もよくお風呂から上がったら泣いてましたよぉ⭐️今でわ懐かしいです( ◠‿◠ )
ずっと旦那さんが入れてくれてるので、慣れですかね?助産師さんからお風呂好きと言われていたので、とっても機嫌良いですよぉ!
M000E128
お風呂に浸かってる間は気持ちよさそうな笑顔を見せてくれるんですが、湯船からでたらギャン泣きです(T ^ T)
私が先に洗って待たせている間に機嫌が悪くなって泣くこともあります。
成長と共になくなってくるかなーとも思いますが、住宅街なのでできるだけ泣かずに入ってもらいたいです(^^;)
うちは今里帰り中なのて旦那担当になるのはまだ先になりそうです。。。
あきらプリン
沐浴の時からそんな様子わ我が子にわないですねぇ!たまに今でもお風呂入れてる時観察させてくれるのですが⭐️
住宅街こそ、自分の敷地内があるんですから、その中でわ何しようと勝手だと思いますよ(^∇^)
里帰りしなかった身なので、退院してからずっと旦那さんがお風呂入れてくれてます!