※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みり
家族・旦那

優しくコメントくださる方のみ見てください。子どもたちが体調不良です…

優しくコメントくださる方のみ見てください。

子どもたちが体調不良です。
明日、どうしても人手が足りず出勤したいめ、2時間ほど実母を頼る予定です。

実母が我が家にきてくれます。

仕事から帰宅後、実母にはもちろん、お礼を言います。
実父にも言うべきですか?

実父は我が家に来ません。

実父は定年後、母を束縛ぎみです。
もともと仕事人間で家のこと何もできません。
明日、実父からすると、(母の移動時間含め)昼間3時間くらい家で1人になる感じです。

酒をいれてくれたり、酒のつまみを用意したりする人がいなくなるから、実父に不便をかけていると考えお礼をつたえるべきでしょうか?

3時間くらい1人で生きられるやろうし、私が頼るのは実母のみ。
お礼は実母のみでいいと思っています。

よくできた人なら、実父にもちゃんとお礼を言うのかな…

毎週とか毎月頼ってません。
年に数回あるかないか…です。

コメント

もにゅん

言葉では言わないですが、お礼で母にお父さんと食べてと何か渡します☺️

  • みり

    みり

    コメントありがとうございます✨
    参考になります🙇‍♀️

    • 11月9日
なな

うちの父も同じ感じです。
父に一言、お礼を言ったら母の立場が助かるのかなと思います。
父は母に八つ当たりするので。
私はよく出来て無いので、それはしていませんが😅たった3時間くらいって感じですよね💦

  • みり

    みり

    コメントありがとうございます✨
    父は母に八つ当たり ⬅️ 一緒です😢

    正直、3時間だし、昼寝でもしてればあっという間なのに…って思ってます💦

    • 11月9日
Rmama♡

お家に帰った後のお母様のことを考えると、お礼を言うか何かお土産になるものを渡した方が良いかもしれないですね💦

お父様が亭主関白な方じゃなければ、私なら普通にお母様にありがとうねって言うだけだと思います🤔

  • みり

    みり

    コメントありがとうございます✨
    クソ亭主関白です😢
    ちょっと夫と作戦練って、渡せるもの買うか相談します💦

    • 11月9日
はじめてのママリ

私ならいい大人なんだから1人で過ごせるだろ、、と思い、母親
だけにしかお礼は言いませんが、
かなりの亭主関白っぽいので、母親守るためなら、言ったほうがいいのかなあと思いますが🥲

  • みり

    みり

    コメントありがとうございます✨
    私も、いい大人なんだからって思います😢
    母を守るためと考えたときには、その結論になりますよね😭

    • 11月9日