
コメント

なな
うちも100%うつ伏せでしか寝てくれないので、スリーパー着せてます。
掛け布団なしです。

ままり
フリースのスリーパー着せてます☺️
スナップが脇にあるタイプのやつ使ってます!
-
a
脇にあるタイプ便利ですよね✨
うちも着せたいと思います!- 11月9日
なな
うちも100%うつ伏せでしか寝てくれないので、スリーパー着せてます。
掛け布団なしです。
ままり
フリースのスリーパー着せてます☺️
スナップが脇にあるタイプのやつ使ってます!
a
脇にあるタイプ便利ですよね✨
うちも着せたいと思います!
「生後5ヶ月」に関する質問
まもなく生後5ヶ月なのですが、2ヶ月くらいから鼻水がよく出る子で、電動のシュポットを使っています。 とても便利なのですが使うたびにコンセント繋いで〜ってやるのが面倒で… これからもっと外に出るようになったら鼻…
掴まり立ちっていきなりしますか?それともそろそろだなっていう前段階がありますか?ベビーベッドを一番上の高さに調節しているのですが、「掴まり立ちしたら下の段にして使用してください。早ければ生後5ヶ月」と書いて…
生後8ヶ月の女の子のママです。 生後5ヶ月から離乳食をはじめて、 3回食になりました。 今は以下のスケジュールなのですが、 ミルクの時間を15:00頃にした方がいいのでしょうか? 6:30〜7:00 離乳食 11:30〜12:00 離乳食…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
a
掛け布団なしでスリーパーがよさそうですね!