うっちゃん
睡眠退行だと思いますょ😂
日中に色んな刺激を受け目まぐるしく成長しているので、脳の情報処理が追いつかず夜中に興奮して起きたり、なかなか寝付けなかったりします💦
2週間くらいで落ち着いてくると思いますが、親が疲れてくると思うので旦那さんと協力できれば良いですね💦
日中にたくさんスキンシップを取って不安要素を取り除いたり、たくさん遊んだ後や授乳後の眠くなってる時にすかさず寝せたり、横抱きで軽く揺らすと心地良くて眠りやすいですょ🤗
うっちゃん
睡眠退行だと思いますょ😂
日中に色んな刺激を受け目まぐるしく成長しているので、脳の情報処理が追いつかず夜中に興奮して起きたり、なかなか寝付けなかったりします💦
2週間くらいで落ち着いてくると思いますが、親が疲れてくると思うので旦那さんと協力できれば良いですね💦
日中にたくさんスキンシップを取って不安要素を取り除いたり、たくさん遊んだ後や授乳後の眠くなってる時にすかさず寝せたり、横抱きで軽く揺らすと心地良くて眠りやすいですょ🤗
「生後3ヶ月」に関する質問
生後3ヶ月赤ちゃん 全然飲みません。 完母なのですが、4.5時間空いても、起きてる時はほぼ飲まないor片方しか飲まないです、、 なので眠い時に飲ませるのですが、なかなかそれも大変です… 1日分のオムツをまとめてパン…
産後の家事レベル、どのくらいから産前と同様に戻りましか? 現在生後2ヶ月(もうすぐ生後3ヶ月)の子を育てていて、産後数ヶ月が経過しています。 …が、なかなか以前のような料理や掃除が出来ていないです。 (料理は品…
0歳2歳自宅保育されてる方、されていた方いらっしゃいますか? 毎日うまく回せてますか😭? 連続育休で2人自宅保育中です。復帰は1年半後を予定しています。 上の子が2歳1ヶ月、下の子が生後3ヶ月です。 毎日精一杯すぎ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント