※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☀️
お金・保険

政府からフリーランスへの育児休業給付金の支給について不安を感じています。自ら選んだ働き方でも、安心して働ける社会を望んでいます。

今後、政府からフリーランス、個人事業主に対しての育児休業給付金は支給されると思いますか😂?
私はフリーランスの立場なのですが、これが現時点でないのが産後不安要素の一つなんですよね。
急に収入が途絶えて先行きがとても不安になります🫤
その為に蓄えは必須だし、妊娠期間中もギリギリまで働くつもりです。
1人目のときももちろんそうでした。
自ら選んだ働き方とは言え、今の時代働き方はより多様になってきているのだから、全ての女性、子どもに対して保証された世の中になってほしいと願います🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

まぁ難しいとは思いますけどね、、
制度化するにハードルがありすぎる気がします

みんてぃ

まず出産手当金や、育休期間相当の国保料免除が先かなと思います。
国保でも産前産後の国保料が免除されるようになってまだそんなに経ってなく、少しずつ会社員のママが使える制度に寄ってくとしたら産休が先だと思います。
なので、育休手当が実現するとしたら10年は先かなと思います。

ままり

そもそも育休手当って雇用保険から出てるので、フリーランスの人が雇用保険入れるようにならないと出ないかなと思います🤔
そしてそれって現実的ではないですよね…😭
今は会社員じゃなくてフリーで働いてる人も多いので制度自体を見直さないといけないとは思いますがめちゃくちゃ先になると思います💦
それよりも国保でも出産手当金出る方が現実的かなーと思います!

☀️


ご意見ありがとうございます😊
まとめての返信になりすみません🙇‍♀️

やはり現実的に難しいですよね💦
実現化するためにはいろんな課題も含めてかなり先になる見通しですよね😥
子育てに関する支援策に限らずですが、課題が山積み過ぎて、日本って本当に何もかも世界から遅れてるなっていつも思います😂💦