※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児で疲れてしまい、夫との関係もうまくいかず、家庭の雰囲気が悪くなってしまっています。息子の機嫌も悪く、自分に余裕が持てず、消えたくなるほどしんどい状況です。

吐き出しです。
3歳の息子がご飯もお風呂も着替えも全部ママがやってって感じで夫が早く帰ってきて夫がしようとしても拒否で、ママママママママ、正直うっとおしくてたまりません。
夫もやる気満々なのに拒否されるのでソファに座ってスマホ。
息子は拒否だし、やる事ないから仕方ないけど、ソファに座ってスマホしてる姿が視界に入る度に余計にイライラしてしまって息子にも夫にも冷たい態度になってしまいます。
夫とは目を合わせたくないくらいの嫌悪感を抱いてしまいます。
息子との出来事を話したいと思っていても、イライラしてきたら夫と会話すらしたくないと思ってしまいます。
私は家庭の雰囲気を悪くするだけの存在だなと思い、ふと消えたくなります。
最近、息子がちょっとした事ですぐグズグズグズグズするので、こっちも優しくすることができず、何⁉️💢どうしたの⁉️💢ばかり言ってる気がします。
一人っ子なのにいっぱいいっぱいです。
育児がしんどいです。
振り返るとかわいい時期なのでしょうが、しんどい、めんどくさい、うっとおしいばかり思ってます。
死ぬ勇気はないし、死なないけど、今消えたら楽になるのに、、、って思ってしまいます。
イライラして余裕ないママと可愛げのない妻、、、いらないですよね。
あーしんど。
生きてても楽しくない。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ一人っ子です。
昔から子供は何もわからない悪くない、でもイライラする、そうする大人はくそって思うタイプで、、旦那のスマホとか余裕ないと見るなってキレまくりすほぼ毎日!w
少しらくかもです!
あとままママでむりすぎてワンオペのときユーチューブばっかゲームばっかの日のとき全然あります!

その次の日は散歩公園2時間
児童館、でかい施設に連れてって発散させてます。

家事してるときぱぱいるならぱぱ遊びってきめてます!

もっと子供にキレられるならぱぱに注意していんですよ!かまいたいけどキャパオーバーですもんね!

実家はにげられなさそうですか😭

ろ

毎日お疲れさまです☺️
うちも一人っ子で同じ状況です。なんでもママママでパパは諦めるの早いし一人だけゴロゴロしてるし、、イライラしますよね😂😂優しい言い方出来ない自分が嫌になるのも分かりますよ~💦

この間私爆発してしまって😂私が家事してる間はスマホ置いて子供と遊んでほしい、歯みがきとかパパだと嫌がる事もそういう時はスマホを見せながらするとか工夫してとにかくパパのお世話に慣れさせて!ママが良いで全部任せられてパパだけゴロゴロしてるの見るとイライラが抑えられないとハッキリ言いました(笑)お風呂ももう好きな車のオモチャをお風呂用にしてパパと入る時に持たせてます(それでもママがいいー!とギャン泣き状態ですが土日は無理やり入れて貰ってます😂)
なのでパパさんもやる気あるなら、一度はっきり言ってしまった方が楽かもです💦

deleted user

うちと全く同じです🫠
旦那拒否で全て私。何をしててもママ、ママと言い、ずーーーーーーっと一緒です😅唯一離れるのは私がシャワー浴びる時だけです💦
旦那も何とかしようとしてくれますが、息子が全力で嫌がるので旦那も諦めてスマホかテレビ。イライラしますよねぇ💦
来年から預けるので、きっとこの時間は今だけだと思って毎日大事に過ごすようにしてますが、しんどい時はしんどいんですよね。。
旦那さんに見てもらって1人の時間を定期的につくるとかは出来ていますか😊?うちも最近作れてないですが、そういう自分のことだけ考えればいい時間?があると違うのかなぁと思います😌