
保育園入園について相談です。9月入園難しいけど、別の園も検討。皆さんならどうしますか?
保育園入園について相談です!
来年度9月まで祖母に見てもらう予定で9月に地元の園に入園しようかなと思ったら「4月入園だと確実に入れるけど9月は無理」と言われました…
保育料9月まではかからないのでなるべくなら9月に入れたいな…とは思いますが💦
家から15分ほどの保育園なら多分9月には入所出来ます
9月〜4月までは別の園にするべきか、思い切って地元の園に4月から入れるべきか……
2歳児4月から地元の園も確実に入れるかも謎です
皆さんならどうしますか??
- うさぎ🐰(3歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
4月からなら確実に入れる。と言われたなら4月から入れます。
9月まで保育料かからないのは魅力的ですが、その後保育園が見つからず仕事が出来なくなったらそれ以上のマイナスです…
私の所は4月からでも無理そうなので(ノД`、)

退会ユーザー
個人的には4月から入園を選ぶかなって思います😊
洗礼はあって入園半年はたくさんお熱出したりして大変かと思いますが、これから寒くなる時期にお熱が多いよりはお互い夜中眠れなくても凍えなくていいのは寒がりの自分には大きいかもです🌟
あとは皆とスタートが一緒なのと、やっぱり園に行くと自宅保育ではできない遊びや色々な刺激があって子どもも楽しそう(泣いたり、お友達とおもちゃ取り合ったり嫌なこともあると思いますが💦)で親も嬉しいです😊
途中入園した子もいましたが、その子はその子で、皆が慣れた頃入園するから先生から手厚くかまってもらえたり、在園児の子たちがいい子いい子してくれたり、そこはとてもいいかもなって思います😊✨
-
うさぎ🐰
あ〜保育園の洗礼ありますね💦
下手したら月の半分休むこともありますもんね🥲
おばあちゃんが来年の10月からは別の孫を見る予定なので9月ってなるとおばあちゃんは熱の時見てもらうの無理ですね💦- 11月8日
うさぎ🐰
確かにです💦
ちなみに別の園はわたしの元職場(わたし保育士してます)なので電話したら顔見知りってことで予約はしてくれると思います!
田舎なのに、保育園入園に悩むとは…
退会ユーザー
保育士さんなんですか〜!凄いです✨上の子の保育園の先生をいつも凄いなぁ〜大変だなぁと見てるので何かドキドキ🤣
予約して入れるものなのですか?
家の子の所の先生は産休&育休に入って保育園が見つからず、帰れない先生が二人います🥺
行事の時には赤ちゃん連れてきて見に来てくれる優しい先生達なのですが😔
うさぎ🐰
いや自分で言うのもなんですが、復帰して保育士ってほんとに大変な仕事なんだなと親になって思いました🥹🥹🥹
去年も産まれてすぐ予約したですけど、「わかった予約しとくけ〜」と言われたので大丈夫だと思います!結局は祖母に見てもらうことになったのでキャンセルでしたが💦
退会ユーザー
うさぎ🐰さんが息子の先生だと思って…日々ありがとうございます。お疲れ様です。先生のおかげで凄く助かってます🙏厄介?な保護者に絡まれてるのもサラリとかわし毎日笑顔で本当に素敵です!
そんな簡単に予約…ちょっと羨ましいです🤣
うさぎ🐰
(笑)
厄介な保護者に絡まれてるんですね😂😂
確かにそうゆうのはサラリとかわすのが1番ですね!
保育士の特権です😂
退会ユーザー
蚊に刺されて怒ってるお母様を見て大変な仕事だなぁと🤣
うさぎ🐰
蚊にさされて怒るwww笑っちゃいました😂
休日はさぞかし蚊対策なされてることでしょう😂