旦那が介護休業を取りたいが、給料減や将来の不安がある。妻は代わりに介護をしたいが、旦那は自分でやりたいと言っている。どうすべきか。
旦那の父親が癌ステージ4です。
旦那が介護休業とって親父を看たいと言ってきました。
みなさんだったら旦那に介護休業取らせて介護させますか?
現在旦那は夜勤をしているのですが、旦那の職種的に介護休業をとれば復帰先は日勤勤務部署へ変わる可能性があり、
給料が約10万程度減ります。出世にも関わります。
義父をみる期間だけ収入減るのは許容出来るのですが、
介護休業をとる事をきっかけに
介護が終わった後、勤務形態が変わり、
収入が減るかもしれない、
その収入(20万以下)で生活していかないといけない事が許容できません。
私も仕事をしていますが、私は育児の為に
元々仕事セーブしていたので、今後の家計の為に、
旦那に代わって私が介護を請け負いたいと思ってます。
私は看護師ですし、義父が現在患っている病気の専門病棟で働いていました。
旦那の代わりに私が介護するよ、と言っても
俺がするの一点張りです。
親父の扱いは俺じゃないと!と使命感を持ってます。
旦那が介護休業とる事に私は反対しており、
代わりに私がする事を提案しています。
みなさんだったら旦那が介護休業とる事許しますか?
- なみ(3歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
まま
物理的に誰かに介護してほしいのとはまた別で、親との限られた時間を後悔しないように一緒に過ごしたいって事なのではないてすか?
逆にご自身の親の時もいずれ来ますよね。
その時はご自身はどうしたいとかあるのてすか?
誰かが介護してくれたらそれでOKですか?
うちの旦那は休暇こそ取らなかったですけど、仕事以外の全て時間を残りわずかな父親と過ごす事には使ってました。
子供も小さくて大変でしたけどね、あの時は旦那が後悔しないように関われてよかったと今は思います。
︎︎はじめてのママり🔰
自分の親は自分で介護したい。それはごく普通のことだと思います💦
確かに家計のことを考えれば、家族のことを考えればなみさんに任せる方が絶対いいですよね。
看護師をされてるなら尚更。
それでも譲れない強い気持ちが旦那にあるのであれば1度きりの人生親のことで後悔をしてほしくないので私なら旦那の意見を尊重します。
-
なみ
回答ありがとうございます。
自分の親は自分でみたいというのはよくわかります。
家事育児は今はしなくていいから
同居してる義父を現在の仕事をしながら精一杯みたら良いのではないかと思います。
仕事休んでまで、子どもの生活レベル下げてまで、みたいの?
お金がないと子どもに進学させれません。
それでも仕事休んで親といたいですか?と思ってしまう。
旦那に後悔してほしくはないですが仕事しながらできるでしょう、と思ってしまいます。- 11月8日
-
︎︎はじめてのママり🔰
その気持ちも分かりますし、嫁としては取ってほしい選択肢は決まってます。
でもそれでも旦那さんが仕事を休んでまで見たいんだと言えば…
もうどうすることも出来ないですよね😥
後々何かあった時にあの時仕事を休んで介護に専念すれば良かったとか本人が納得言ってなかったら何かある事に死ぬまで言われ続けちゃいますよ。
お金も大事ですが、時間はお金では買えません。過ぎた過去もお金なんかじゃ返ってこないんですよ。
私なら旦那の意見を尊重して自分が稼ぎます。共働きなら旦那さんのお給料が20万以下になってもやっていけるかと💦
贅沢は出来ないかもですが…- 11月9日
-
︎︎はじめてのママり🔰
まぁその勘違いしてほしくないのは私の意見はこれということです。
最終的にはなみさんの人生もお子さんの人生もお金なんかじゃ買えないわけですし選択肢に心残りをしてほしくはないです。
仕事もフルで働いてやっと賄えるくらいだと思いますし、その分育児や家事で体力消費されちゃいます。
私は義父にはだいぶお世話になっていますし、私が働けばいい。今は旦那の力になれたらと思うのが1番なだけです。
ただどちらの意見が間違ってるというわけではないと思いますよ。
真剣に悩まれてるんだし…でも旦那さんがそれでも折れないというのであれば
それをどう説得しろっていうんだって話なんですよね😓難しい状況です。
もちろん旦那から仕事で減額する分家族に迷惑をかけてまで休む訳にはいかないと言うのが大正解なのでしょうけど
旦那からそれを言わないなら嫁からそうするのが当たり前だ!とも言えないと言いますか…- 11月9日
-
なみ
私は
旦那とって父親とのかけがえのない時間を過ごしてもらうより、子どもの生活将来の方が大切なんですよね。
いろんな回答を読んで思ったのは、根本的に
子どもや自分の身を削ってまで旦那の気持ちに寄り添うことが難しいんです。
旦那が、介護休業とることによって今後の生活、子どもの将来が狭まるようなら、
何かあるたびに私が旦那に言い続けると思います。
回答ありがとうございました。- 11月10日
ちゃぴち
旦那さんが介護したいとゆうのは当たり前な気がします。
それにもし介護を許さないまま
お父様が亡くなられたら
きっと旦那さんは後悔して
あの時ああしてればとこれからずっともうどうにもならない事を言い続けるかもしれませんよ?
それこそ夫婦仲にも響くと思うのでなみさんの気持ちも分からなくもないですが
これは旦那さんを優先させた方がいい気がします。
-
なみ
みなさんの意見聞いていると、
旦那の意見優先させた方がいいような気がしてきました。
旦那に今の仕事続けてもらう為に、自分のキャリア捨てて旦那の実家に入りましたが、
こんな簡単に自分の仕事手放すくらいなら私は転職せず働けばよかったと思います。ただ後悔です。- 11月8日
あづ
ステージ4のどの程度かにもよるかなと思います🤔
でもいつ亡くなってもっておかしくはないんだろうし、旦那さんが後悔するくらいなら取ったらいいかなと。
家計が心配なら「何ヶ月だけ」とか期限決めてでも😌
あと、旦那さんは介護のためだけに休暇を取りたいんですか?
一緒に過ごす時間が欲しいとかではなく。
私は母を癌で亡くしており最後の半月ほどそばに付き添いましたが、あれがなければ今でも引きずってたなと思います💦
同居で毎日顔を合わすとはいえ、じっくり側に付き添ったり介護したりって時間はそんなにないだろうし😥
なみさんが代わりにとのことですが、私は夫にもし「自分が介護休暇取って代わりにお義母さんの介護する」って言われたら「いや、そういうことじゃない」ってなります😅
-
なみ
仕事しながら、旦那と協力して義父をみていくではだめなんですかね?介護休業は必須?なのかな?と思ってしまいます。
じっくり側に付き添うのは休みの日でもいいような。
大切な親が癌ステージ4と言われたら、残された時間親のために何かできることはしてやりたい!という気持ちは分かりますが。
今の旦那は情に流されて現実が見えてないように見えます。
側に付き添われていたというのは四六時中ですか?- 11月8日
-
あづ
本心は旦那さんにしか分かりませんが、休みの日とはいえ仕事+介護ってなると「やってあげたい」より「疲れる」という気持ちが勝ってしまうのかもしれないです😥
私は実際「いつまでこれが続くんだろう」みたいな精神的な疲れがありました😵
介護自体そこまではしてないし体は全然平気でしたが、心がとんでもなく辛かったです。
「家族の生活を蔑ろにしてまで」と回答されてますが、生活費のためなら旦那さんやお義父さんの気持ちは蔑ろにしてもいいんですか?😅
もちろんお金も生活も大切ですが、1、2ヶ月休んだら家を手放さなければならないような状態なんでしょうか😥
お義父さんの死後、精神的に仕事が手につかなくなってしまう可能性だってなくはないし、介護休暇取って気持ちの整理ができたりするならいいんじゃないかなと思います🤔
私は実家が遠方なので、付き添いは里帰りして四六時中一緒にいました😌
生活も赤字ギリギリだしママリでは批判しかされないような収入とローンですが、アルバイト完全に休みました。
夫に最初は里帰り反対されたし、里帰り中も「いつまでいるの?」って一度言われて、私は「この人私の母親のことどうでもいいんだ」って夫に対して冷めました😇
あの時言われた言葉は死ぬまで忘れません😇- 11月9日
-
なみ
回答ありがとうございます。
旦那が辛かろうがメンタルやられようが、子どもの為に働いて、父親の責任果たせよ、と正直思ってしまうんです。
一時収入が減るとなるのは許せるんですが、
介護休業をきっかけに部署が変わり今より手取りが10万程度減るというのが嫌なんです。
損害が大きすぎる。
旦那に対する思いやりが私は欠けてます。
だから旦那の気持ちに中々寄り添えないんだといろんな人の回答を読みながら思いました。- 11月10日
-
あづ
私も親が病気になるまではなみさんの考えに近かったです。
持病とか親の病気とか甘え。夫は家族を養うのが当たり前。みたいな😂
でもいざ自分がそういう状況に置かれて、ほんとに価値観ががらっと変わりました😓
旦那さんに対する思いやりというか、なみさんにとってお義父さんは大切な家族ではないのかな、とは感じました😅
30万が20万になるのか、60万が50万になるのか、でも全然違いますが、簡単にいいよと言えないのも分からなくはないです。
生活さえ成り立つなら私は反対しないですが、例えば生活保護受けるラインになるっていうなら私でも反対しますし😅
もし休暇を取るなら給料が下がった後生活が成り立つかどうかとか、旦那さんの人生設計を聞いてみたり、ただ頑なに反対するだけじゃなく旦那さんの考えを聞いたりするのも必要じゃないかなと思いました😅- 11月10日
K.mama𓇼𓆉
冷たい奥さんですねの一言しか出てきません。
-
K.mama𓇼𓆉
私の父が癌で亡くなっています。わかった時には既にステージ4でした。
うちは両親が会社をやっていてそこで私も旦那も働いています。
今は旦那が2代目として跡を継いでやっていますが入院中や通院中は主に母がしていました。
これは経験した人にしかわからない苦労です。
仕事をしながらの介護、付き添いがどれだけ大変かどれだけ負担になるか。
闘病中のあれこれで母は痩せましたし疲れ切ってました。仕事しながらなので当然ですよね。
でも当時の代表はまだ父でしたし母も現役です。本来なら仕事せず父に付き添いたいところだったと思いますが現実はそうはいきません。社員もいますし自分たちの生活だけでなく社員の生活も抱えています。
なので仕事しながらがどれだけ大変かは分かるのでわたしなら許可する以外の答えはありませんね。- 11月8日
-
なみ
回答ありがとうございます。
冷たいと感じるんですね。率直な意見ありがとうございます。受け止めます。
自営業の中の闘病生活、本人もサポート側も大変な苦労があったんですね。
本来なら仕事せずに付き添いたいけど、現実はそうはいかない、ってのは私の家庭でもそうなんです。旦那の収入ベースで生活する事を約束に私は転職して安い給料の中仕事しているし、旦那の親をゆくゆくは見るために、実家敷地内に家を建てる決意をしました。
旦那には何がなんでも働いてもらわないと!と思っています。
仕事しながらの介護付き添いは大変だと思います。でもやれない事は無い!やってる人はいる!し、介護で疲弊するならサービスや一時的レスパイトなど利用しながら自分のできる範囲で見ていけば良いし、無理だと思うなら私がやるよ!って言ってるんですよね。旦那に全く介護させないとかではなく、お互い仕事しながらできる範囲でお義父さんみていこうよ、って思ってるんです。
まだ実際に本格的な介護をしているわけではないので、やった人にしか苦労はわからないと思いますがね。
回答ありがとうございました。- 11月9日
mi-hi
旦那さんが介護したいのであれば私なら許可します。
収入の面で不安なのは重々承知ですが、たった1人の父親ですよね?
反対する理由が見つかりません。
その分私が支えるよ!家族みんなで乗り越えよう。と言ってあげると思います
-
なみ
みなさんそう言われているので、私の意見が間違ってたかなと思い直してます。
家族で乗り越えていこう!って気持ちになるには私の気持ちの整理が必要でまだ時間がかかりそうです。
回答ありがとうございます。- 11月9日
-
mi-hi
私個人の意見にすぎないので一概にこれが正しい!ではないと思います。
これからの話し合いは旦那さんと必ず必要となってきますので、お互いにとって一番良い道が見つかることを祈っております- 11月9日
-
なみ
ありがとうございます。ちゃんと話し合います。
- 11月9日
🐶🐨🐘🐕🐯
許す、許さないの問題では
ないと思います💦
看護師でない私からすると
死は未知の世界で
大切な人がもうすぐいなくなるかも
しれない不安と恐怖
あとで後悔が残るかもしれない
今までの感謝の気持ち
いろんな気持ちがあっての
介護休暇だと思います。
私なら応援したくなります!
もちろん看護師さんで
その道のプロなのはわかりますが
やはり親になると
看たい、になると思います😭
あとで後悔するなら
したい分させてあげたいですし
あとでグチグチ言われるのも
嫌です😭😭😭
逆に優しい旦那さんだな!
と思いました✨
-
なみ
大切な親の死期が迫っている
残された時間できる限りみたい側にいたい、
旦那には後悔してもらいたく無いです。
でも自分の家族の事も大切にしてもらいたい。結婚する際に私は仕事をやめて旦那の地元へ来ました。旦那にはその責任があると思ってます。
しかし、
旦那の意見を尊重する方がいいのかなと皆さんの意見を聞いて思うようになりました。- 11月9日
-
🐶🐨🐘🐕🐯
これから自分たち家族の時間は
ありますが
お父さんとのこれからの時間は
限られてるので
今は一緒にいさせてあげて
ほしい、と思います…💦
きっと旦那さんも
わかってのうえで判断されて
なみさんに伝えてると
思うので…
お母さんもいないとのことなので
尚更色々思うこともあって
最期の時間一緒に
いたいんだと思います…😭
今は見守ってあげるのが
1番かと……- 11月9日
-
なみ
見守ってあげたいです。
私の気持ちの整理がついたら見守ります!- 11月9日
-
🐶🐨🐘🐕🐯
きっと元々看護師だった
なみさんだからこそ
わかってあげれる部分は
あると思います😊
無知な人よりもっと!!
旦那さんも心強いと思います🎶
なるようにしかならない!!
私の考え方は甘いかもですが
大学に行きたいなら奨学金も
ありますし
少子化対策でまた違う案が
出てて変わってる可能性も
あります!
先のことなんてわかりませんし
お金はいるのはいりますが
昔ほどではないです😊😊
なるようになるぐらいの
気持ちで構えてあげて下さい😊!!
おやすみなさい(-_-)zzz- 11月9日
はじめてのママリ🔰
私はなみさんのお気持ちわかりますよ。今後半永久的に給料が10万円減るとなると、簡単にいいよとは言えないと思います。住宅ローンもあって10万減はキツイです。かといって、奥様が代わって大黒柱にともいかないでしょうし。
介護休業を取るとのことですが、在宅で看取る方向なのでしょうか?最後は病院でとなると、まだまだ面会制限が設けられている病院が多いでしょうから、面会フリーの緩和病棟でないと手持ち無沙汰になるかもしれませんよね。それに、夜勤専門や明番がある勤務の場合、体はキツいかもしれませんが意外と日中使える時間があります。
ご主人とお父様の最期の時間というのも大事だと思います。しかし、同居ならば現状でもお父様と過ごす時間はかなりあるはずでは?とも思います。お父様を前にしてお金の話は下世話かもしれませんが、今後の家計についてご主人がどう思っているかは確認したい所ですよね…
-
なみ
気持ちわかってくださりありがとうございます。
今後半永久的に、、ってところが引っかかるんです。
会社と話つけて、介護休業が終わったらもとの位置に戻してもらえるようなら、快く介護休業は受け入れます。
私が今働いてる病院にホスピスがあり面会や個室寝泊まりも可能なので最期はそこかな?と旦那がちらっと言ってましたね、
自宅で看取る気というかない、というか、終末期でも状態が悪くなれば病院に行って治療してもらわないと!と思ってるようです。
本当につきっきりで介護が必要な状態になれば旦那は自宅ではなくて病院に行かせると思います。
介護休業とるタイミングはいつを考えてるのか旦那にきいてみます。- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
ステージ4で状態悪化したら治療させたいというのも?です。そもそも介護休業は、付きっきりの介護が必要な状態の方へのケアを想定した休業なので、その状態になったら病院へっていうのも?です。
なみさんはキャリアを捨てて夫の家族と同居する選択をしたのに、こんな勘違い休業をされたら困りますよね。そのせいで妻子の将来が脅かされるなんて私は考えられません。失礼かもしれませんが、私は亡くなる人のことよりも、将来がある残された人の生活の方が大事だと思っています。
人の命とお金を天秤に測るなんて不謹慎かもしれませんが、現実世界を生きていくためにはお金が必要です。義父さんが良い最期を迎えられたとしても、義父さんはローンを肩代わりしてくれません。がん治療自体、その他の疾病よりも治療にお金がかかりますよね。今よりも状態が悪化したら、介護用品代やらオムツ代やら、医療費以外にもお金がかかってきます。保険が効かないこっちの出費の方が家計をジワジワ圧迫します。
介護するって綺麗事じゃないです。介護をするにもお金がかかります。ご主人はその事実もしっかりと理解するべきですね…- 11月9日
-
なみ
旦那はBSCとか看取りとかがどうゆう事なのか分かってません。単純に、悪くなったら病院へ。と考えてるようです。
介護休業も最期を見るときに取りたい、というわけではなく、日常生活で義父のワガママ全部叶えてやりたい、だから取りたいそうです。
私は仕事しながら介護するから、旦那もお義父さんに優しくなれるのではないのかなと思います。
つきっきりで側にいて、闘病が長期戦になれば疲弊しお義父さんに優しい気持ちで接せれるかな?
義父、相当ワガママなんです。
まあその時はその時で旦那のメンタルなんて知ったこっちゃないと思ってます。
回答ありがとうございました。- 11月10日
なっちょ
冷たい奥さんだという意見が多くて、ちょっと擁護したくなりました💦
淡々と書かれているのと、言葉のチョイスが若干上から目線に感じるので、夫の気持ちに寄り添わない冷たい妻の印象を受ける質問文ではありますが、【年収100万以上減&今後の昇給も途絶えかねない】は人生設計に大きく影響を与える条件であり、さすがに一時の感情に任せて簡単に呑めるものでは無いと思います🤔
ましてや、もう子どもも独立して贅沢しなければ夫婦2人で暮らしていけるという状況ならともかく、これからお金のかかる未就学児が2人。
10年後、本来稼げていたはずの1000万円があるかないかで、子どもたちの望む進学を許せるか諦めさせるかって話になりかねないと思うと、私も悩むと思います。
その分自分が稼げば良い?それが夫婦?確かに一理ありますが、なみさんは結婚後に一度キャリアを手放しているとのこと。それなら仕事辞めずに働きつづけていたら良かったと思うのも当然ですよね。。
親の最期くらい望むように過ごさせてあげたい、それはもちろんですが、それは今後長年に亘り妻に負担をかけ、子どもの将来の選択肢を狭めるかもしれない可能性が高いけど、それでも貫きたいこと?貴方の家族は誰?と思うのは当然の感情に思います😟
旦那さんの気持ちも尊重してあげたいけど、やっぱり生計を共にする妻がいて養育すべき子がいる、という立場の人である以上、旦那さんの要望が我儘だと思ってしまいます。
ただ、妻からそれを言われたら旦那さんとしては受け入れ難いのでしょうね。。
第三者で、旦那さんを諭してくれるような方(旦那さんが信頼している兄貴分みたいな先輩とか)に、あなたは夫であり父親なのだということをよく考えてと言ってもらえると良いかもしれません🥺
-
なみ
言いたい事、綺麗にまとめてくださりありがとうございます。
そうなんです。
お義父さんの事は大切だけど、
この一時のために、
家族子どもの将来を犠牲にするんですか?って思うんです。正直に言って。
義父の母、旦那の祖母にあたる人が旦那の母親代わりでいて
今、同居して祖母の介護も要介護1程度ですがしています。
祖母が諭すように言ってくれたら良いのにと思いますが、、
難しいかな、と思います。
誰か諭してくれるような人いないかなー、、- 11月9日
はじめてのママリ🔰
私もなみさんの気持ちわかります…
看護師だからこそ今後のことも踏まえて冷静に考えてしまう部分ありますよね。
いろんな知識や経験があるからこそ情だけではやっていけないことがわかるから…😔
収入や今後の出世等これからの生活への影響が小さければ許容できますが…
まだお子様も小さくこれからの生活の方が遥かに長いのを考えたら私も許可できないと思います。
そして他の方への返答読みましたがご自身のキャリアを捨てて実家に入ったとのこと…
それだったら尚更モヤモヤしますよね💔
義父さんが現在どれぐらいの介護度が必要なのかわかりませんが…
私なら
*旦那には義父との時間をどう過ごしたいか?(介護抜きに)
*義父が残された時間を少しでも快適に過ごすためにはどんなことが必要かを一緒に考える(この辺で必要なサービスの情報を提供しサービス受けることのメリットを伝える)
*そのために必要な経費等も情報提供!
こんな感じで旦那の思いを聞きつつ義父が残された時間を少しでも過ごしやすいよう、そして旦那も家族役割を担えるようにするためには自身が休暇をとって行うよりサービスも利用した方がいいこと。そのためにもお金も必要であることを伝えて収入のことを改めて考えてもらうと思います。
きっと旦那様は普通の方だと思うので親が癌宣告で戸惑いや不安等もあると思い、将来的なところは考える余裕はないと思うので…私ならまずは義父さまのためにもという視点から説得しちゃうと思います。
-
なみ
現在の義父の介護度は要支援1です。ほぼ自立です。
そして義父は頑固者でキャラ濃いめ、繊細というか細かい性格です。
旦那が介護休業取りたいって言うのも病状的なサポートではなく、義父のワガママのサポートをしたいからです。予後は悪いので親父のワガママ全部叶えてあげたい!という気持ちだそうです。ワガママの具体例を言うと、昼ご飯はどこ何処のラーメンがいいとか、精肉屋で馬刺と上ミノ、ホルモン買ってこい、とか。
お義父さんの愛車をきれいに磨けとか、、です。
お義父さんのワガママを聞くのは仕事が終わってからや休みの間にすれば良いのでは?という感じです。
保険適用外の治療となれば莫大なお金が必要となってくるのでそれを引き合いに説得してみようかな、できるかな😓
共感してくださりありがとうございます。
回答ありがとうございます。- 11月9日
はじめてのママリ🔰
旦那さんは今まで育ててくれたお父さんと一緒にいる時間も増やしたいんだと思います。
このまま旦那さんの気持ちを尊重せず介護させなければ絶対に旦那さんには後悔が残ります、自分の親がもうすぐ危ないとなればできるだけ一緒にいたいと思うのは当たり前の事です、大好きな人ともうすぐ離れてしまうかもしれないのに仕事を優先なんてしてられません、命なんですから。
家族の生活も大切ですが、ここはどうか旦那さんのお気持ちを尊重してあげてください、、
-
なみ
命はお金には変えられないですね。家族に多大なる迷惑をかけない程度に自分の思う介護を存分にしてもらったら良いと思います。
一時的なら、介護休業とってもらって好きなようにみたら良いと思います。
介護休業をきっかけぬ半永久的に下がるのがネックなんです。- 11月9日
のぞみん
私も父を癌で亡くしています
当日、私は未婚でしたが看護師として働いていました
看護師だからこそ病気や受けられるサービスの知識、今後の亡くなるまでの経過などある程度冷静に判断できるのは充分理解できます
でもご主人の気持ちを尊重してあげて欲しいです
私も父をできれば自宅で看取りたいと思っていましたが叶いませんでした😢
理由は父が私に仕事を休んで欲しくなかったこと
母は在宅で急変があったら自分が対応できなくて怖いから無理でした
両親の気持ちを尊重して、私は仕事以外の時間で毎日面会して父を病院で看取りました
最後に1日中ずっと付き添えたのはたった3日間だけで父が亡くなった後には後悔しかありません😭
正直、もっとワガママも含めて色々とお世話やたくさん話をする時間が欲しかったです
なみさんにとっては繊細で頑固者の義理父のワガママに付き合う為の介護休暇かもしれませんが、ご主人にとっては父との残された大切な時間に変わります
家族の為にキャリアを捨てて育児の為に仕事をセーブすることを最終決断されたのがご自身ならご主人にすべてその責任を強要するのもどうかな?と思います
私なら今後の子供の将来を狭めると言ってる間に自分が転職して働きます
-
なみ
お父様をみられてたんですね。
なぜお父様はあなたに仕事を休んでほしくなかったのですか?
自分はつきっきりで居たいなら、それでも休みをとって付き添わなかった理由はなんですか?
旦那の気持ちを尊重したいのは山々なんですが、
仕事をしながらでもお義父さんを見れないわけではないし、
旦那はBSCな考えは持っておらずできる治療は保険適用外でも何でもしたい、状態が悪くなれば治療して1日でも長く生きてもらいたいという気持ちです。
旦那の意向からして、メインの療養の場はすぐに治療が出来る病院がいいのではと思います。
病院にいるなら介護休業は取る必要ないと思います。
地域的に田舎ですし、看護師は安定した給料は貰えるけど旦那ほどの昇給は見込めないです。私がカバーする!て、正直今の地域で子持ちじゃ難しいと思います。- 11月9日
-
のぞみん
他の方への返答を見る限りあなたの答えは1つと出ているので返答は最後にしますね
まず私の父(50代)が仕事を休んで欲しくなかったのは子を思う親心だと思います
両親が望んだ看護師の仕事についたばかり(約3年)の娘に仕事を辞めてまで在宅で看て欲しくなかったということです
十数年前の話なので介護保険制度はありましたが現在と比べて介護休暇はとりにくい時代で在宅で看るなら退職、入院治療なら有休の2択です
結果、私の自分が看護師なのでという考え方は甘かったです
他の方も言われてますがいよいよは無いと思ったほうがいいです
実際にまとめての有休も仕事柄とりにくいので分けては有休とっていました
父は初回のケモ治療の副作用で苦しみ効果でず、一度退院してすぐの急変で1度持ち直しての最期の3日間です
実際に親が癌で予後不良になった時の心境は当事者しかわかりません
それは看護師であっても同じです
最後にはこのまま話せなくても自分で何もできない状態でもいいから一時でも長く一緒にいたいという心境です
自立で介護が必要じゃない時に休暇とる意味ないという考え方もありますが、自由に動ける間に外出など一緒にできることもありますよ
またご主人休みの日ではダメなのかと言われそうですが病人の体調は日々変化しますからご主人の休日にお義父さんの体調が良いとは限りません
実際にいよいよの時がホスピスでなら尚更に一般人のご主人ができることは病室でただ寄り添うだけしかないと思います
保険適用外の治療までのワガママを受け入れろとまでは言いませんが1択の答えを押し付けるのではなくご主人の要望との折り合いをつけてあげないと一生後悔されると思いますよ
どうしても1択の答えをとのことなら何かの度に看取りの後悔を持ち出されることを覚悟で話されたらいいと思います
私は父との限られた時間をうまく過ごすことが出来なかったことに後悔しているのでその分、母との時間は大切に過ごそうと思っています- 11月10日
-
なみ
どうしてこんなに旦那に寄り添った決断ができるのかなあ、と皆さんの回答を読みながら考えていました。
根本的に旦那に対する思いやりや気持ちが足りないと思いました。もともと旦那は子どもの父親という感覚で、私は旦那が子どもにとってメリットがないなら関係を切ると思います。
旦那と話す前に、自分以外の意見が聞けて良かったです。
みなさんの意見を参考にしながら今後の事考えてみます。丁寧な回答ありがとうございます。- 11月10日
のぞみん
すみません誤字ありました💦
当日→当時です
りんりん
看たい、といっても旦那さんが実際になにができるのかを考えると看護師のなみさんが身近に付き添われる方が効率的かなと個人的には思います。
まずその選択肢がある時点で恵まれた環境ですしね。
介護休業をとって立場が悪くなるなら、もういよいよという段階にきてから有給で休むのはダメですかね。
その辺りの見極めは難しいかもしれませんし冷たい意見であればすみません😭
家族とのさいごの時間を大事にしたいのはわかります。
でもその後残された家族の生活が傾くならもう少し考えてほしいです、、
-
なみ
最期の時間を大事にしてもらいたいと思います。
看たいと言ってますけど病状的なサポートとしてできることはあまりなさそうです。
ただ義父のワガママに付き合う事はできるので、その為に介護休業取りたいと言ってます。
したいようにどうぞといいたいんですけどね。
同居もしてるし、仕事してても毎日顔合わせるし、休みは義父に捧げれば充分だと思うんです。
私の気持ちの整理が難しいです。- 11月9日
はじめてのママリ🔰
私も同じ状況なら、悩むと思います。
すごく冷たい言い方になってしまうかもしれませんが、いま守るべき家族は、奥さんと子どもたちです。今後の金銭面での変化の可能性について、旦那さまはわかっているのてしょうか?🥺
仕事以外の時間はすべて父親との時間に使って良いから、仕事はそのまま通って欲しいって思ってしまいます。
現時点で同居してあげているなみさんも素晴らしいです。
むしろ、旦那さまよりの意見が多い事に、世の中優しい奥さまが多いんだなぁ。と思いました🥹
-
なみ
世の中優しい人がいっぱいですね。
私は自分の親が余命宣告されたとしても子どもの為に働くけどな、、。旦那は自分の子どもの将来、生活よりも親父との一時を取るというところにもやもやします。
もっと良いバランスで仕事と介護両立していく事は出来ないのですかね、、。- 11月9日
はじめてのママリ🔰
もちろんです!わたしもナースです
はじめてのママリ🔰
他の方の質問も見ましたが、旦那さんの意向として最期はホスピスを検討されているなら、介護休業まで取る必要ないのでは?と思います。自宅で看取る気ならまだしも。面会可能なホスピスに入ったら、旦那さんは何をするのでしょうか…。
ステージ4でも余命は人によってだいぶ差がありますし、介護休業だっていつから取る気なのでしょうか。いよいよ…っていう時になったら有休使ってお休みしたら良いのでは?と思いました。要支援1ならご飯の準備さえすればまだADL的にも自分の事は自分でできますよね?同居して仕事しながらご夫婦で協力しながらお義父さんをみていけば良いような気がします。。
-
なみ
わたしも同じ意見です。
義父の状態的に介護休業を取る必要はないです。
しかし旦那は取りたいそうです。日中1人にしとけない、つきっきりになってなんでもやってあげたいだそう。
うーん、仕事しながらじゃダメ?というのが正直なところです。
かけがえのない時間を過ごしたいのは分かりますが、、- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
現在介護が必要ないなら、尚更休んで何するの?父親のそばにいる?妻子も居て、介護の父親のそばに居たいからと期間も分からないのに休業するのはちょっと違う気がしますね。冷たい言い方に聞こえたらごめんなさい。しかも最期を病院またはホスピスを検討するなら実質的な介護はしないですよね。
お義父さんも息子が介護休業することを望むのでしょうか。まだ日常生活を自分で送る事ができているのに、息子には妻子がいる中、自分と一緒に居るために休むって…そんな事を望む親は居ないと思います。- 11月9日
-
なみ
そんな事を望む親はいないと思いますよね?
居るんです。うちの義父です。
病気が発覚する前からですが、甘えに甘えてます。息子は自分の分身、手下だと思ってますね、😨- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
同居して生活のサポート、通院にかかる経済的な支援等、働きながらも既にお義父さんのサポートを十分されていると思います。
見殺しにと仰る方が居ましたが、そんな事は断じてないと思います。言葉のチョイスにドン引きしてしまいました😅どうか気を病まないで下さいね!
いよいよがないと仰る方も居ますが、病院や緩和に移行した時点でいよいよの時期ですよね。緩和も幅広いですが。生活の場を病院に移した時点でいよいよですよね。入院したら実質的な介護はしないですし、出来る事といえば面会に行く事になりますが、働きながらでも可能ですよね。私も看護師ですがなみさんと同意見ですし、定年退職した後でない限りは皆さん仕事と両立してサポートしています。
旦那さんとなみさんの意見の擦り合わせをして、夫婦で納得のいく方法がみつかりますように。- 11月10日
ママリ
私も看護師です🌟
はいどうぞとは言えませんね💦ステージ4で余命1ヶ月から半年くらいなら考えますが1ー2年とかなら介護休暇はやめてほしいっていいます💦
-
なみ
そうです。今ケモの真っ最中で幸い奏効してますし、これから一緒に闘病していく、義父が治療しながら生きていく、をサポートしていきたいです。
義父も義父で、自分でできる事は自分でしてもらい日中ぐらい自立して過ごしてもらいたいと思ってます。- 11月9日
はじめてのママリ🔰
他の方とのコメントも見て、
当事者であれば私も多分もやもやする気持ちが少しあるかも… と思ってコメントさせて頂きました。
癌にも色々あると思うんです。
知っている方だと、最初は病院に入院もしてたけど
最後は『もう治せない』と言われて治すための病院ではなく、終末期を迎えるための病院に転院した… と。
本当に介護が必要な状況で
いつお別れが来るか分からない。という状況であれば
収入面で不安はあっても、
何とか私も支えて最期のお別れを悔いなくさせてあげたいって思うと思います。
ただ "いざとなったら病院に連れてこう、お願いしよう、
お義父さんは自立していて生活介護の必要はほぼなし"と言われたら…
冷たいと言われてしまうかもしれませんが
うーん… なんだかなあ、、
それなら仕事が休みの日はお義父さんとの時間を優先的に作るというのではダメなの?と思います。
-
なみ
どうしたらいいかわからなくなってきました😓
最期の介護のためではなく、今のほぼ自立の状態で仕事を休みたいみたいで。
かけがえのない時間を後悔なく過ごしてもらいたいと思います。仕事しながら。- 11月9日
はじめてのママリ🔰
家計の事を思うと、なみさんに任せるほうが
いいとは思うのですが、やっぱり自分の親の
側に最後までいるのは自分でありたいと思う
旦那さんの気持ちもわかります。
こういうときは、旦那さん仕事しながら介護
両方って気持ち的に無理だと思いませんか?
ただでさえ、自分の親が癌ってことでショック
大きいと思うし、いつ亡くなるかわからない
そんな中で仕事しても、頭には自分の親、仕事
とてもじゃないですが、わたしならできないです。
介護休業でいいと思います。
旦那さんにとって今毎日の時間が大切な貴重な
時間だと思います。
反対する理由がわかりません。
なみさんが看護師だからなのは、わかりますが
こういうとき、それはズルいです…
逆の立場だったら嫌じゃないですか?
自分が自分の親の介護したいと思うのは
普通だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
他の方の中にいよいよってときに有給取れば
いいのでわ?とありますが、そのいよいよは
ないと思ったほうがいいです。
病気を持って入院してる以上、いつ何があるか
わからない、さっきまで元気だったのに急変したり…
私の祖父は、それで癌で亡くなりました。
見舞いに行ったときは、元気だったのに急変し
たんです…
もし、旦那さんにいよいよってところまで仕事
続けてもらって、そのいよいよがなく、もしもが
あったとき旦那が1番辛いですよ。
やっぱり介護休業とって自分が側にいれば
よかったと後悔させるかもしれません。
こういうことって自分の親がまだ元気の間は
わからないもんなんですよね結局。
自分の親が、同じ立場になったときわかるもんなんですよ。- 11月9日
-
なみ
逆の立場だとしても、自分の親より子どもの方を優先させると思います。私の親も祖父祖母の介護の為仕事セーブするくらいなら施設とかサービス使って、両立して私たち子どもを育ててくれました。
親が癌でショックなのは分かりますが、それで仕事が出来いて、しっかりしてよ!と思ってしまう。
旦那のメンタル考慮して、介護休業を取るという選択肢は正直ありません。
お義父さん事は辛い、でも現実みて、親として働いてください。と思ってます。- 11月9日
-
なみ
急変する事はもちろんあると思います。
旦那は私からみて、日頃から十分義父を見てきてると思います。義父に従順でなんでも言うこと聞いて、義父の要望で実家に家を建てて。旦那は実家から、義父から離れて生活した事はほとんどありません。私との同棲期間2年程度です。
十分やってきたじゃない?という感じです。
いよいよって時がなくて急変したとしても旦那はお義父さんの面倒をよくみたと、親戚みんないうと思います。- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
正直言うと親に対しての思いが冷たいですね…
しっかりしてよ!って思っててショックなのは
わかるって言葉間違ってると思います。
全然わかってない発言かなと思います。
親として旦那さんが働かないといけないのは
どの親としても同じですが、状況ってもんが
あると思います。
健常者ならともかく、癌で急変するかもわからないのに
その人目の前にいるのに、言い方悪くてすみませんが
見殺しにするのと一緒だなと思ってしまいます。- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
健常でいたときと、今現在、健常者ではない状況を
もう少し考えるべきだと思います。
そこまで、旦那さんが親を見てきたのなら
尚更最後まで側にいたい気持ち強いはずです。
親戚がどう旦那さんのことを言ったとしても
側に最後までいられなかったとしたら、旦那さんは
いつまでも後悔と辛さの毎日だと思いますよ。
そんな中で、よくみたと周りが言っても何も
旦那さんの心に響かないんじゃないでしょうか。- 11月9日
-
なみ
うーん、見殺しにはしてないと思ってます。
今抗がん剤治療をしており、同居して仕事しながら生活のサポートしてますし、治療費も出してます。仕事しながらできる事は旦那も私もしています。
介護休業取らなくても、
毎日関わってるんですよ。やれる事やってるんですよ。
人間絶対はないので、癌で急変するかもしれない事はあるかもですが、
今の全身状態的には積極的治療を受けており抗がん剤で延命治療しながら、これから義父が病気を受け入れて生きていく頑張っていく、という時期です。
自分の生活は維持しながら、プラス介護していく、無理なら他の医療施設や地域のサービスに頼る、
っていうやり方て癌の人に限らず一般的な介護の仕方だと私は思ってました。
癌宣告されてない人だって後期高齢者であれば、いつどんなかきっかけで急変するかは分かりませんよね、そうゆう人に対しても、仕事休んで介護休業取りますか?
つきっきりで見ないと、見殺しですか?
でも旦那のみたいんだ、という気持ちはわかるので、仕事しながらそれ以外の時間はお義父さんに全部割いてもらっていいし、私も協力するよと旦那に言ってます。
価値観の問題なのかな。中々私の気持ちの整理が難しいです。- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
話がわかってないようですので、もう結構です。
健常者の高齢者と健常者でない高齢者状況となんで
一緒の考えになるのかが意味わかりません。
そもそもここでこういう相談されて、結果自分の中で
旦那に介護休せず働いてほしい気持ちがあるのなら
そのまま旦那に言い続ければいいんじゃないですか。
結局、自分の考え、思い共感してほしいだけですよね。
介護休業とること許しますか?の個人的な意見
言っただけですので。
別にここで、誰に何を言われようと自分の考え
旦那に伝えてったらいいと思います。
これ以上、お話することございませんので
失礼します。- 11月10日
-
なみ
私がちゃんと回答を解釈できてなかったですかね。😓
旦那や私だけでなく、いろんな人のいろんな意見が知りたくて質問した次第でした。
熱い回答ありがとうございました。- 11月10日
はじめてのママリ🔰
私の父は肺を患って、入院したときには崖っぷちと言われましたが亡くなる朝まで元気いっぱいでご飯を平らげ、急変してあっという間に逝ってしまいました。ワガママな父で、私と弟が大学や高校の時に失業し、荒れて母に辛く当たり、看護師だった母が必死に働いて学校卒業できました。
母ばかりがツラい思いをしてるから恨んでました。でも、父がまだ動ける元気なうちにもっと話したかったなと思います。少しぐらいワガママに付き合ってやれば良かったと。だから旦那さんの気持ちはよーくわかります。
一方で、主さんの気持ちもよくわかります!子どもの将来もあるし、、やはり半永久的にというのはちょっと…社会復帰できなくなりそうですし。期間を決めて休んでもらい、その中でやりたいようにやってもらうのが旦那さんも主さまも納得いくんじゃないでしょうか。いよいよがきたらその時はまた有休使うとかすれば良いし、旦那さんのキャリアにも響かない形がいいと私も思います。いよいよがなくても、お父様が元気なうちに一緒に過ごせたと思れば、旦那さんも後悔が少ないのではと思いますが…
-
なみ
難しいですね。
旦那の気持ちに寄り添うのって旦那の事大切に思ってないと難しいです。
どこかで旦那と折り合いがつけたらいいなと思います。
回答ありがとうございました。- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
いろいろな方々のご意見あると思いますが、なみさんは見殺しにするとかじゃないと思うし、冷たくないと思います。お子さんのことも考えて、選択肢を模索してるだけですし。。正解が分かりませんが、主さんも旦那さんも納得する形に落ち着くといいですね。主さんや家族のサポートや犠牲をどう旦那さんは考えるか…。頑張ってください!- 11月10日
-
なみ
ありがとうございます。
正直旦那には冷たいですよ😅
でもお義父さん見殺しにしてるつもりはないし、同居して私の出来る事はやっています。
回答ありがとうございます。
頑張ります。- 11月10日
つむぎママリ🔰
かなり前の書き込みでしたが、気になりコメントさせていただきました。
私も医療関係者です。
主さん、冷たいとのコメント多いですが、みなさんのコメントもわからなくもないですが、私はそのようには感じません。まず、質問文に対して疑問に思うのですが、癌とのことですが、緩和ケアのため、治療などせず、家での時間を過ごすのであれば、ご主人の介護をしたいとゆう気持ちわかりますが、病院ですごされてるのであれば、仕事終わってからの面会や休日に面会など行い、介護休暇取る必要あるのかなーと思ってしまいました。
また、お子さまも小さいでしょうし、将来のこともあるかと思います。
それと、お義父さまは、ご主人に介護してほしいと思っているのでしょうか??
孫たちのために、時間を使ってほしいと、お義父さまが思っておられるのでしたら、お義父さま意見を尊重したいですし、みなさんで話し合いされるのも必要かなと思います。
頑なに、俺が介護をしたいとおっしゃってるようですが、お義母様がご健在、ご主人さまに兄弟がいるようでしたら、みなさんで、協力するのが一番かと私は考えます。
なみ
回答ありがとうございます。
今している仕事をしながら、仕事以外の時間はお義父さんにあてて貰えば、、と思っています。
旦那の現在の収入をベースに生活してましたしローンも組んでます。
自分の親を見たい気持ちはよく分かりますが、家族の生活をないがしろにしてまで介護休業取りたいの?という気持ちです。
私の親の介護が必要となった時も、まずは自分の家族子ども優先で、出来る限り親の介護をすると思います。
同居してるし多忙な仕事ではないので旦那は毎日義父と関わる時間はあります。
今の仕事を続けながら、みれる時は看るではダメなのかな?という気持ちです。