
娘を保育園に預けることで悩んでいます。仕事をしたいけど寂しい気持ちもあります。週3日、朝から夕方まで預ける予定。保育園の良い面も考えてバランスを取りたいです。同じ経験の方、アドバイスありますか?
保育園に預けて入る方、教えてください。
来年2月から、娘を保育園に預けようと思います。
現在生後3ヶ月、預けるときは5カ月頃です。
預ける理由は私が仕事をしたいからなんです。
でも、娘と離れるのも、寂しい。
と、自分勝手だ、はっきりしろ自分!思いながら悩み中です。
それに、娘にとって、私と離れることがどれぐらい負担になるのかと心配で。
個人事業主なので、時間には縛られていません。
ただ、2月3月、やりたい仕事がバタバタしてしまいそうなんです。が、預ける時間の目標は週3日、朝から夕方まで。
これ以上は預けないようにしようと思っています。
そんな状況なのですが、、、
同じような悩みでご経験がある方、なにかアドバイス頂けると嬉しいです。
保育園に預けることが完全悪だともちろん復帰は先延ばしにするんですが、保育園は娘にとってもいい面もあると思っているのでそのバランスで悩んでます。
- Aya_Y(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

やままま
途中入園
預ける時間が短い
となると保育園に入るポイントも低いと思いますが
もう保育園は決まってらっしゃるんでしょうか??
わたしも保育士に復帰するので
4月から入園予定ですが
お休みの日の子供との時間を大切にすれば
保育園も子供にとって
社会勉強にもなるし
刺激も多いのでいいと思いますよー
Aya_Y
めいさん、ありがとうございます。
そうなんです。4月〜が離乳食も始まってる?し、ちょうどいいんですが、2月復帰は完全私のエゴです。
保育園は決まってるんです。
月100時間契約なので、毎日行かなくてもいい保育園なんです。
めいさん、保育士さんなんですね!
とっても心強いアドバイスありがとうございます。
生後5か月の子供でも、社会勉強になりますかぁ?
いい刺激になりますかぁ??
やままま
5ヵ月では目も耳も発達しているので
少なくともおうちにずっとこもってるよりは
月齢にあった玩具や絵本もあるし
お友達の成長も刺激になりますよー!
お母さん自身も相談しやすい環境になるので
いいんではないでしょうか!
Aya_Y
とっても背中を押してくださるコメントありがとうございます。
プロの方にそのようにおっしゃってもらえると、とっても勇気が湧きます!
感謝感謝です!!