![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体重増加について相談です。授乳時間や間隔が短いのに体重が増えて心配。アドバイスをお願いします。
赤ちゃんの体重の増えについて🥲
退院する日3170g
最後20日目の健診4010g
この時点で1日52グラムほど増えてる計算で
凄い増えてるね!って感じでした。
この時は母乳にたまにミルク足していたので
ミルクは無くしていいよと言われて完母になりました。
ですが、うちの子は一回の授乳で左右トータル5.6分、たまに10分ほどしか吸わないので授乳間隔が1時間でした。
それが大変だったので、おしゃぶりデビューして間隔が2.3時間開くように調節して、最近では授乳の間隔が2-4時間開くようになりました。
ですが、赤ちゃんの吸う時間はあまり変わらず少ない時で両方合わせて3分、増えた時で合わせて10分です。
1日のトータル授乳時間は50-60分ほどで大丈夫かな?と心配していたのですが、先ほど大人の体重計で体重を測ったらおよそ5000グラムでした💦
授乳間隔もあいて、授乳時間も少なくなってるのに体重がかなり増えてて逆に心配になりました🥲
このままだと今週土曜の1ヶ月検診までにおよそ2キロちかく増えてることになりそうです🥲
ですが、一回の授乳時間がトータル5.6分の2.3時間間隔でこれ以上工夫するできることが浮かばず、、、
アドバイス、ご意見ををください😂
- ママリ(2歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完母であればいくら増えても問題ないと思いますよ🙆♀️
吐き戻しもないんですよね?
ちなみにうちの子も生後2週間の検診で1日54gでしたが、徐々に増加ペースが落ち着いてきましたよ✨
授乳間隔を開けようとはせずに欲しがるだけ授乳していました!
コメント