助産施設制度まとめ(現時点でわかってる内容、私の環境で)・住民税非課…
助産施設制度まとめ(現時点でわかってる内容、私の環境で)
・住民税非課税世帯
・指定病院での出産
・申請は出産の2ヶ月前まで(私は妊娠してすぐ相談して市役所のひとも非課税世帯の場合はどうすればいいかまったくわからなくて調べてもらった時間が長かった)
・出産育児一時金の直接支払制度は使えない。病院からもらった一時金申請の紙はしないを選択して提出(故に出産後の一時的な自己負担が直接支払制度を使ったときより多く発生する可能性有)
・出産にかかったお金で、助産施設制度の内約に該当しない金額分は病院へ払う(どのように払うかは未定)
・助産施設制度を使った場合に市町村へ払う自己負担分はその市町村の定めた計算式に則って決まる(大体8.5万)
出産育児一時金の直接支払制度を使わない場合の出産育児一時金の受け取り方法はまだよくわからない……
- むちゃ(1歳10ヶ月)
むちゃ
追記
病院でも確認した事項
病院で退院後自己負担でかかるものは→私の通ってる総合病院だと、レンタルしたもののお金(パジャマやタオル等)が後日その業者から請求が家に届く
助産施設利用が決定すると、利用決定通知書見たいのが届く、そこに具体的な市役所に振り込む金額乗ってくる(振込先は乗ってなかった)
むちゃ
追記
出産育児一時金の受け取りの際に必要な書類の中の直接払い使わないっていう同意書は
、病院からもらう直接支払制度の意思表示の紙の控えでいい
コメント