
私はなくても大丈夫なものは買わないようにしてます。洋服とかも去年の…
長文すみません…
私はなくても大丈夫なものは買わないようにしてます。洋服とかも去年のもの来たりしています。
私は赤ちゃんが産まれてからお金に困るのが嫌でできるだけ貯金したいてます。
ですが、旦那はお金があればあるだけ物を買うし、お小遣いが足りないとも行ってきます。しまいには「お前が使ってないぶん俺が使って経済を回してる」とまでいいはじめました。
好きで節約してる訳じゃないし、ほしいものだって山ほどあります。
しかし、旦那が稼いできたお金です。このまま我慢するしか方法はないのでしょうか…。
(お金などの話し合いは喧嘩になってしまいます…)
- くまさん(8歳)
コメント

m-t
話し合いじゃなくて具体的な将来の資金運営について話をした方がいいと思います。
家計簿つけてますか?
その家計簿から将来のプランを立てて話すと◯年後に赤字とかなるはずです。

退会ユーザー
それは辛いですね。はるさんの考えは間違ってないですよ。倹約する奥さんにそれはちょっと、子供みたいですね。父親になる、一家の主人になる覚悟や意識が足りないかと思いますよ。
いくら貯金あって、今後いくら必要になるか理解されてるのでしょうか?
産まれてからもその調子だともっと困るので今のうちから教育しないと辛いですね。
喧嘩してでも理解させないといけないことはあると思いますよ。
-
くまさん
話してみようと思います。
何て言われるのか心配です😢- 12月23日

(´・ω・`)
私は生活費自体もらえてないです。
「俺が…」ではなく「俺の…」ってことですよね。
旦那もそうですが好き勝手、毎日ジュースやらなんやら買ってきてくれますがこっちからしたら腹立たしいものです。
洋服も化粧品も下着もボロボロですが文句言われるのでずっとそれでも使ってます。
「俺が稼いできた金だから好きに使って何が悪い」や「俺だってたまにはいいだろう」などが旦那の口癖です。
毎月一度ゲーセンやDVD借りに友達と会ってるんでしょうね。
私服に着替えて「仕事」だと言ってますが帰ってくるのが遅い、手には必ず何か持ってる。
この時点で終わりですね。
お金のことでもめるのが1番離婚しやすいみたいです。
-
くまさん
そうですよね…お金のことは話していかないと離婚になってしまいますよね…よく話したいと思います。
- 12月23日
-
(´・ω・`)
頑張って下さい。
旦那は子供に対し無関心なので離婚する予定ですがはるさんはまだ間に合うと思います。
情緒不安定で未来のことを考えて不安になったりしますがちゃんと話し合ってみてそれでもダメだったら次を考えましょう。
好きで結婚したわけではないので思ってることを言ってみるのもいいですね。
じゃないとストレスしかたまらないので。
応援してます(*^^*)- 12月23日
-
くまさん
真剣にお話聞いてくださってありがとうございました。
きちんと話し合ってみます。
ののさんも応援しています!- 12月23日

かりんママ
結婚し、子どもも生まれる訳だし、将来を見据えて貯金するのは当たり前ですよ‼︎
しかも、はるさんが1人で頑張る物じゃないですし💦
旦那さんは、金銭面に対して危機感がないのでしょうね。。。
はるさん1人の話でわかってもらえないなら、ファイナンシャルプランナーさんに夫婦で相談に行ってみるのも良いですよ(*´꒳`*)
保険の見直しはもちろん、ライフステージやライフプランに合わせて色々わかりやすく話をしてくれますよ。
身内より、他人に言われた方が効く事もあります。笑
-
くまさん
ファイナンシャルプランナーさんですね!
お返事ありがとうございます。
検討してみたいと思います♪- 12月23日

退会ユーザー
めちゃくちゃですね😨😨
ちなみに貯金はされてるんですか❓😳
-
くまさん
少しずつですがしていってます😭
- 12月23日

あかねこ@
結婚して子供が産まれるんだから、旦那さんは稼いで当たり前です。
お小遣い以上渡しちゃうんですか?
子供の貯金が出来ないならそんな旦那いらないな~💦
-
くまさん
お金のかかる趣味とかは旦那にないので、お小遣い四万は多いですよね💦
- 12月23日
くまさん
アドバイスありがとうございます。一応つけてはいるのですが…もう少し丁寧に細かくした方がいいのですね!参考になりました!