![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
上の子小1で、1歳の時に加入したので今5年目です
今解約すると元本割れしないレベルですね
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
変額保険入ってますが、有期にしました!
理由としては終身だと世界株式100%に出来なかったので🤔
他に夫婦で積立NISA満額、現金貯金もしてます✨
-
ママリさん
回答ありがとうございます😊
そうなんですね!
やはりニーサ私もやりたいです。
郵便局や銀行などありますが
どこで手続きしましたか?- 11月8日
-
ままり
NISAしてないならNISAの方が手数料安いのでいいと思います!
私は楽天証券でやってますよ✨
ただ、変額保険もNISAも投資なので学費で必要な時マイナスのことを考えて現金貯金は必須ですね!- 11月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
変額ならアクサのユニットリンクに勝てるものないですよ。
ソニーもプルデンシャルも、アクサ出てきたらお手上げと言ってました😅
-
ママリさん
回答ありがとうございます😊
アクサですか?
返戻率がいいとかですかね?- 11月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近出たソニーの変額にはいりました。
10年払い済みで17歳まで放置する予定です
他にイデコ、つみたてNISAもしてます。
全部すごいプラスじゃなくてもちょっとづつでも増えればいいかなと思って加入しました。
-
ママリさん
回答ありがとうございます😊
ちなみに月いくらの支払いで
どんな保険ですか?
私もちょっとでも増えたらな〜と思う派です笑- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
夫がかけてるのて正確にはわかりませんが、五万だったと思います。
それ以上はうちの家計からは出せません(笑)- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
保険内容は病気死亡なら掛け金プラス少し(増えた分のみ)で事故、災害死亡なら大きくもらえると保証がついてます。
- 11月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
有期型に加入しています。
絶対やめた方がいいですよ。
月々高いですし、リターンもそんなに期待するほど多くありません。
7年前、つみたてNISAしておけば、もっと増えていたととても後悔しています。
加入時つみたてNISAはやめた方がいいと保険の担当者に言われました。
しかし、後から始めたつみたてNISAの方が何倍も増えています。
変額保険はどこの会社も同じです。絶対加入しない方があなたのためです。
解約しましたが、全然プラスになってませんでした。
積立NISAは4年目で10〜20%超えています。
-
ママリさん
回答ありがとうございます。
有益な情報ありがとうございます!
ソニー生命の変額の有期ですか?
月々高いですよね。
うち2人分で34,000なんて払えないです💦
保険屋さんに勧められて
利回りのいい数字で
返戻金など紹介されて
こんなうまい話あるのかなと
疑ってしまいとりあえず検討しますといって帰ってきました💦- 11月8日
-
はじめてのママリ
有期型です。少しでも増えればと加入しましたが、ビックリする程増えていませんでした。
騙された気持ちでいっぱいです。安易に保険で増やそうとするのは、間違いでした。
高い授業料でした😭
高いですね😂2人分かと思いましたが、1人分だとは😅- 11月8日
ママリさん
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
今のところ結構上手く運用できてるってことなんですかね?