小1の子供の実態について相談です。学童や仕事の時間を悩んでいます。友達関係や勉強支援も心配。時間短縮の転職も考えています。
小1って大変ですか?全然想像できません😭
来年4月から小学生の子供がいます。大変なら働く時間変えようか悩んでます。
また繊細なタイプなので学童に学校終わって預けるのも可哀想かと悩んでます(ただでさえ慣れない学校生活に疲れるのに…)
勉強も低学年のうちは見てあげたい(低学年ならバカな私でも教えられる😂)、友達関係色々複雑になるかな?と思うので色々話も聞いてあげたい!慣れるまで送り迎えなどもしてあげたいです。
今16時までのパートで、そこは最低賃金なので時間短くしたら収入減るため時給いい所に転職して14時くらいまで働くのが丁度いいかなと思ってます。そしたら学童不要だし長期休みは最悪(子供が学童嫌だったら)近くの実家に見てもらえるかなーと!
小1の実態を教えてください!🙏
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
きき
娘が小1です!
繊細なタイプならちょっと大変かもしれません💦
理由は病気などの可能性もありますが娘は〇〇さんずっと来てないとか〇〇さんはママと教室まで来てるよ。とか言ってたりします。
今行ってる園から沢山小学校に上がる子がいるなら気持ちは楽かも。
だいたいクラスに男女均等に振り分けられます💦
学童も行ってますが、全学年で一緒の教室なのでわちゃわちゃガヤガヤしてますね😅
うるさいのが苦手なタイプだと嫌がる子は多いようです。
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱𖤣木🖌習字
勉強する姿勢(座学)があり、先取り等で何となく知識があり勉強などに前向きに取り組むなら宿題はまぁスムーズに進みます。
幼稚園から帰宅→すぐテレビ!ゲーム!
の流れがすでにあると思うように進まないからライフサイクルの見直しになると思います。
良くも悪くも色んな子がいて軽いトラブルはありますね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
帰宅後はすぐお風呂、夕飯まではテレビなどOKにしてるので中々勉強する流れにするには努力が必要ですね😂- 11月8日
ゆめ
うちは繊細とは真逆のタイプですがシフトを9:30~14:30までにして基本的に家で見送って学校から帰ってくるまでには家にいるようにしてます。
土曜日だけ1日学童で用事がある日は平日もたまに学童行ってます。
友達関係はかなりめんどくさくなります(笑)
既に学校帰りに勝手に友達の家に因って騒ぎになったり公園でいじわるな女の子にぱしりにされて本人は気にしてないけどそれを見てたママ友に報告もらったり。
宿題も簡単ではあるけど路を丁寧に書くことや宿題+αも見てあげられます。
習い事も私がやらせたい事と本人がやりたいことで合計4つやってるのでこれも勤務時間長かったら出来なかったです。
長くなりましたがこの生活スタイルにしてメリットはたくさんありますがデメリットはなにひとつありませんでした!
-
ゆめ
誤字がすみません
友達の家に因って→寄って
路を丁寧に→字を- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!理想的な働き方ですね!
私も帰ってくるまでには家にいてあげたくて💦自分自身親が働いてて鍵っ子だったので帰って親がいるのは安心感がありますよね!
友達関係本当心配です😭
習い事も小学生になったらそろそろ何かやらせたいなーと思ってたので、これは勤務時間長いと無理ですよね!
メリットが大きそうなのでやっぱり転職する方向で考えてみようかなと思います!- 11月8日
sena
うちは一年になるのを機に引っ越した上に同じ学校の幼稚園の子がおらずの状況です。
もともと繊細なのもあって、今も門の前まで主人と交代で送って行ってます。でも、近所の子も途中まで送るご家庭がいて、その方と帰りは途中まで迎えに行っています。友達と遊ぶ約束はほとんどありません。公園も行きませんね。皆、習い事や塾で忙しいのもあるようです。私はパートはしていますが、学童は考えませんでした。学校から帰ってくるのはこちらは14:30で、帰ったらピアノの練習と宿題であっという間に一日終わってしまいます。今は友達とそこまで深く関わっていないのでトラブルもありませんが、公園行ったり友達のうちに遊びに行くようになればトラブルも増えそうです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!ご主人も協力されて送ってるんですね💪
うちは旦那か早くて送迎は絶対私になるので、それも含め大変なので14時くらいで終わる仕事が本当はベストです😭
習い事とかしてたら本当あっという間ですね!
トラブルはこれから友達と行動し出したら出てきそうな感じなんですね〜!やっぱりその辺も気になるし転職する方向で考えてみようと思います- 11月8日
nn62yy
小1の娘がいます。
わたしはフルタイム正社員で、旦那は激務のためワンオペです。
娘の場合は、同じ保育園から同じ小学校に進学したのが男の子しかおらず、仲の良かった女の子のお友達が0スタートという環境と、人見知りが強く繊細なタイプの娘の性格もあいまって、1学期はかなり大変でした🥲
担任の先生からも、普段おうちでどうですか?と心配されるほどでした…
毎朝毎朝行きたくないと大泣き、夜も学童で1番最後まで残っているので毎日疲れてもいるようでした…
それでも夏休みは毎日学童に長時間いる中で、お友達が増えたようで、学童は嫌がらずに行ってました!
二学期に入ったらどうかなぁと心配でしたが、お友達がどんどん増えて、学校やだーの大泣きはなくなりました😊(週明けはたまにボソッと言いますが)
時間の経過で慣れたのかなと思いますが、毎日毎日長時間の学童には、母親としては罪悪感を感じます…
もし選択肢があるのなら、もう少し子供を優先してあげたいと今でも思います…
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
小学校は知ってる子も何人かいると思いますが仲良しの子はいないかもなーって感じです💦
学童うるさそうですよね😭幼稚園もそれなりにうるさいけど先生の目が行き届いてるし人数が違うもんなぁ…と。悩みますね😭
きき
今は家を行き来したり、連絡取って遊ぶ子はいないですか?
小学校になると定番の公園にとりあえず集まる!みたいな流れになってたりするようで学童行ってるからそれは防げてます😂
その定番の公園はうちからは遠くて、子供だけで集まってるのに私はびっくりしてます。
まだ親無しで遊ばせたことないので💦
細かいいざこざはありますね、、
ネームペンを潰されて娘は私が知らない違う子の名前を言い庇っていた(やんちゃな男の子が自分の分含めて友達の分もふざけて潰したそう)
保育園一緒の女のコからはお絵描き書いてきてと言われて書いて持っていったら書き直してきて!
明日絵を書いて持ってきて。と言われたら次の日には持っていかないとうるさいと言ってます笑
幼稚園とは変わります😔
もう先生もいちいち構ってあげないので、、
うちは活発でうるさいタイプですが、何でも一人で我慢してしまうタイプ、自己表現苦手なタイプだとどうしても隠れがちになると思います😣