※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの泣き声で通報された方を見て、自分も通報されるのではと不安になりました。賃貸住まいで壁が厚いが、子どもの泣き声は気になる。虐待と思われたくないが、泣かせないのは難しい。明日からは特に夜は気を付けようと思います。

Twitterで子どもの泣き声で通報された方を見て…
本当に明日は我が身だなと思いました😭

今日は2人とも眠いはずなのに全然寝なくて、グズグズも酷いし拗ねておもちゃ叩いて投げて、怒ったら吐くまで泣いて本当にしんどくて、ツイートを見かけていつか私も通報されてしまうのか、怖くなりました。

周りに気にかけてくれる人が多い証拠なのかもしれませんが、子どもの泣き声は防ぎようがないですよね…

うちは有難いことに賃貸でも壁が厚く、左右の家庭音は一切聞こえないので大丈夫か〜と思っていたのですが、子どもの泣き声って高いし響くしそれが数分続くと気になりそう😭

賃貸に住んでいる間はなんとか静かに…とは思いますが、そんな上手いこといくわけないし、でも虐待と思われたくないし、でも泣かせないなんて無理だし…

明日からは特に夜は気を付けようと思いました😔

コメント

ももこ

こんばんは^^
Twitterのことは知りませんでしたが、同じく賃貸で私も子どもが大泣きする度に通報されるのではないかと思っちゃいます😭全然我が家と関係ないことで警察の方がインターホンを鳴らされたことがあるのですが、ついに通報された!?と思いめちゃくちゃビビりました。
気をつけるなんてできないしどうしようもないですよね😭

はじめてのママリ

うちも賃貸で通報が怖くて、子供生まれてから、アパートの人に再度伝えに挨拶行ったり、近所の方にもお散歩ついでに、子供生まれて騒がしくすいませんと、伝えておきました🥲

みかん

周りの方にうるさく思われてしまうのは気をつけなきゃと思いますが虐待と思われても気にしないです。
警察が来たとしても絶対に虐待はしてないのでどうぞ子どもも家の中も自由に見てくださいって思います💦