![さや♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月で保育園に入れる予定の子どもを完母で育てています。断乳のタイミングについて悩んでおり、意見が分かれています。保育園入園前に断乳した方がいいか悩んでいます。
今、生後7ヶ月で来年の4月(生後10ヶ月)から保育園に入園する予定の子どもがいます。
出産後は体重の増えが悪く、混合で育てていましたが徐々に母乳の出がよくなり今は完母で育てています。
離乳食は2回食ですが、食べムラがあります。哺乳瓶拒否でスパウトとストローの練習しているところです。
そこで同じ境遇のかたや経験されたかたにお聞きしたいのですが、入園させる前に10ヶ月で断乳した方が良いのか悩んでいます。
保育園に預けると子どももストレスがかかるため断乳しない方がよいという意見や断乳した方が食事も食べるし、夜も朝までグッスリ寝てくれる等良い事づくしだという意見があり、何が良いのか悩んでいます。
- さや♪(8歳)
コメント
![のんのんのん0153](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんのんのん0153
保育園には預けていないので参考になるか分かりませんが10ヶ月で断乳をしストローでフォロミを一日1〜2回程飲ませていました。
ちなみに私の子は断乳しても夜ぐっすり寝てくれる子ではなかったです😥
夜泣きありました!今やっと落ち着いてきて夜深い眠りにつくと朝まで寝てくれますがそれでも月に数回夜泣きします。
赤ちゃんの時から寝てくれる子もいますし3、4歳になっても夜泣きする子します。
ただ断乳して離乳食の食べは少し増えましたが食欲の欲はあまりない子だった為げきてきに食べるようになったという感じはなかったです。入園に向けてストローの練習はいいと思いますよー!
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
保育園、スパウトやストローはオッケーですか?
衛生的に禁止されてる園も多いので、確認されてみたほうがいいかもしれません。
-
さや♪
お返事ありがとうございます<(_ _*)>それが、まだ保育園の決定通知はきてないのですが早めに色々と進めた方がよいと思いまして💦
スパウトとストロー禁止のところもあるのですね!そうなると、哺乳瓶を使えるようになっておいた方が良さそうですよね。- 12月23日
![天音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
天音
上の子が6ヶ月で保育園に入りました。
完母で、哺乳瓶受け付けず、練習しましたが
とうとう入園までに間に合わずでした。
保育園ではしばらく、スプーンでミルクを
与えてくれていました。
おうちでも引き続き哺乳瓶の練習しましたが
最終的に哺乳瓶の乳首のみを
おもちゃのように与えたところ
吸うようになりました。
断乳はせず、卒乳するまでは
朝とお迎えのあと、寝る前の3回
母乳を与えていました。
1歳になった時に自ら卒乳してくれたので
母子ともに精神的に楽だったです。
保育園だとまぐまぐなどではなく
コップ飲みかストローくらいしか
ないかと思うので、引き続き哺乳瓶は
練習しておいた方が楽だと思いますよ。
-
さや♪
お返事ありがとうございます<(_ _*)>
上のお子さんが6ヶ月で保育園に入ったんですね❗完母だと哺乳瓶拒否されますよね!
おもちゃのように与えてなれさせるっていう方法もあるのですね✨徐々に試してみます!
私もできれば卒乳まで母乳をあげ続けたいと思っていますが…私がいるときだけ母乳で私がいなければミルクを与えるという風に上手くいくか不安で😵
哺乳瓶の練習してみます🎵- 12月23日
![akhk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akhk
来月から次男が保育園に入園です。
うちもその頃は哺乳瓶、ミルクを拒否してましたが、入園を控えた最近試したところ、哺乳瓶でミルクを飲めるようになりました^_^
というか、離乳食や飲み物、スープ類を何も嫌がらずなので、本人としては多分、新たな飲み物を与えられた感覚なようです(笑)
今後また変わってくるかもしれませんよ♪
-
さや♪
お返事ありがとうございます<(_ _*)>
来月から保育園に入園なんですね!哺乳瓶拒否だと、誰にも預けることができず美容室とか行けないですよね😵
今後、離乳食が進めばakhkさんのお子さんのように哺乳瓶も嫌がらないようになるかもしれないですね☺徐々に試してみます😃- 12月24日
![まあ❤︎ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあ❤︎ママ
保育士です。娘も保育園に通っています。
私の園では、授乳に来る事が可能なので母乳をあげることができます。新入園児の子が哺乳瓶拒否の完母の子で、お母様がお昼と午後のおやつで授乳しています。
娘の園では、授乳はできません。娘はストロー飲みはできますが、コップ飲みはまだできないことを相談したら、コップ飲みが出来るようになるまではスプーンで飲ませてくれるそうです。
私は完ミでしたが、夜間断乳を保育園に入る前にしました。仕事をしてるのに夜中に起きては体がもたないと思ったからです。さや♪さんが、辛くなければ母乳がいいと思います!
-
さや♪
お返事ありがとうございます<(_ _*)>保育士さんなんですね!園によって授乳のスタイルだったり、使用する物も変わってくるのですね!
- 12月24日
-
さや♪
途中でボタン押してしまいました💦
確かに、仕事していて夜間の授乳は厳しいですね💦体力がもてばいいですが、私も入園の前にどうするかしっかり決めたいと思います!- 12月24日
![やすまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすまい
はじめまして(*^^*)
息子を生後8ヶ月で保育園に入れました。
私も完母で、哺乳瓶拒否、スパウトはお茶は飲むけどミルクは飲まず…とかなり不安なまま入園しました。
入園前に園に相談したところ無理に練習すると本当に嫌いになってしまうのでやらなくてもいいですよ!!園で少しずつ練習するのでおうちではたくさんおっぱいあげてください(^_^)と言われました。
入園後1ヶ月くらいたつとミルクもゴクゴク飲めるようになりましたよ♪
今では母乳よりもフォローアップミルクがいいそうで、先週とうとう卒乳してしまいました。
まさかあれが最後の授乳になるとは思わなかったので今とても寂しいです( ;∀;)笑
断乳するといい事もあるかもしれませんがすごく寂しいですよー( ;∀;)自分が。笑
保育園決まったら園に相談してみるといいですよ(*^^*)
-
さや♪
お返事ありがとうございます<(_ _*)>
8ヶ月から保育園に入ったんですね✨やはり完母だと哺乳瓶拒否ありますよね💦
とても良い保育園ですね❗確かに、無理にでも哺乳瓶を与えると本気で嫌いになりそう💦以前、哺乳瓶を近づけただけで首を振って嫌がってました😱
無理するのは良くないですね。
保育園が決まったら園に相談してみます❗
10ヶ月で卒乳したんですね✨思いがけずの卒乳は想像しただけで寂しい(。>д<)
子供の成長は嬉しい事ですが、ママはその成長についていけないときがありますよね(。-∀-)ゆっくり大きくなってほしいです~- 12月24日
さや♪
お返事ありがとうございます<(_ _*)>
10ヶ月で断乳したんですね❗断乳するまで大変でしたか❔泣き叫ぶ感じですか?
ストローでフォロミですか❗10ヶ月ぐらいだとフォロミで良いのかもしれませんね!
断乳しても、夜はグッスリではなかったんですね。やはりその子の性格などで変わってきますよね(^-^;入園にむけてストローの練習してみます😃
のんのんのん0153
自然に卒乳がお互いベストだとは思いますがそれを待ってた友人が3歳まであげて断乳に苦労してたのを知っていたので私は断乳を決意しました。昼間の授乳を減らしていきそれがゼロに近くなったら夜の断乳にトライしました。
3日間は泣き叫んでいましたが3日過ぎたら抱っこでユラユラでおさまりました!お茶を飲ませたり
1週間は覚悟してましたが拍子抜けした記憶があります。
泣き叫ぶ夜泣きは断乳してからは無いです。
泣きますがあやせば泣き止む感じです。
さや♪
友人のお子さんは3歳まで母乳飲んでたんですね❕長い授乳期間でしたね💦
昼間に徐々に減らしてから夜の断乳ですか❗そのように段階を踏んで断乳にしていけば良いのですか(*^^*)3日間は泣くといいますよね💦
参考にさせていただきます<(_ _*)>