※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

39週6日で無痛分娩をすることになりましたが、病院に常勤の麻酔科医がおらず、夜間や土日は不在です。入院が遅いと感じているため、不安があります。夜中に麻酔が切れる可能性もあります。経験談を教えてください。

39週6日の日に無痛分娩をすることになりました。
私の通っている病院は夜間や土日は麻酔科医がいない
総合病院です。

空いてる日がそこしかなかったのでほぼ
40週です。
無痛されている方は38週とか37週に入院
されてる方が多い気がしますが
39週6日で入院ってかなり遅いですよね?

この日より前に陣痛が来てしまったら
無痛分娩はできないと言われました。

麻酔科医の先生がずっといないので
夜中に強い陣痛が来てしまった時
麻酔が夜中に切れてしまったときがとても
不安です。

常勤麻酔科医がいない病院で無痛を
された方はどんな感じでしたか?

夜中麻酔が切れたりして辛かったですか?
経験談お聞かせください。

コメント

♡

私は先生が麻酔の免許持っていて常勤の個人病院で出産したので、ちょっと状況は違うかもですが、39週5日の日に計画入院し、翌朝の39週6日に出産しましたよ✨
なのでかなり遅いってことはないかな?と思いますけどどうなんですかね?

私の産院は先生が1人で、私が朝入院し、バルーンを入れた後、ちょっとお腹痛いぐらいだったので先生がまだ大丈夫と思ったのか外出していて、先生が帰って来るまで3時間ぐらい陣痛耐えました🤣
先生が帰ってきたときにはもう子宮口6センチ😂
無痛の意味ないじゃん!ってめっちゃ心の中で叫んでいました😂
それからすぐに麻酔打ってもらって、なんとか麻酔が効き始めたけど次は赤ちゃんの旋回異常で緊急の帝王切開に、、😂

と、私と同じ週数で入院との事でつい思い出して私の経験談をコメントさせてもらいました😂

あと、陣痛きても麻酔打つのは子宮口が5センチになってからと言われたので、無痛でも普通に陣痛は経験することになると思います(病院によって違うかもですけど)

長くなりましたが、私みたいにフルコースになる人もいるし、こればっかりは予定通りになるとも限らないし、予想外のことも起きるんだなって出産を経験して本当に思いました!

無事元気な赤ちゃんを出産されることを祈っています🕊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    麻酔を入れ始めたのは何時ごろなんですか?

    先に陣痛がきてしまったら
    無痛できないと言われてビビってます。

    あと、夜中は麻酔科医がいないので夜中にマックスの陣痛が来たらどうしようとか。。。

    • 11月8日
♡

陣痛の間隔が7分ぐらいになってきて、結構痛くなってきたのが19時ぐらいで、麻酔は結局10時か11時ぐらいでした😂
なので3時間ぐらいは痛みに耐えましたね😂

陣痛きても急にマックスの陣痛がくることはないので、せめて夜中からちょっとずつ痛くなってくるとかだったらいいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合その時間だとおそらく麻酔せず自然分娩になりそうです😭
    そうなった時は節約したと思うしかないですね(笑)

    • 11月8日
♡

総合病院だと結構時間限られるんですね💦
たしかに、節約できてよかったって思うしかないですね😂
無事予定通り無痛できるといいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    せめて、立ち会いできれば
    自然分娩でも乗り越えれそうなんですけどね。。。

    • 11月9日