
コメント

ssssssssss
抗精子抗体持ちです!!(多嚢胞性卵胞も)
それも96.8というかなりの強陽性でした!
治療を始めた初期のフーナーテストでは引っかからず、タイミング法と人工授精を二年しても授からず体外授精にステップアップしました。
転院先で初めて抗精子抗体の検査をし、数値がかなり高いので「顕微」でないと授からないと言われました!!
(実際チャレンジの際、体外、顕微平行して行ったのですが体外は全滅でした)
私も聞いたときはすごくショックでしたが、96.8の私が妊娠出来ていますので大丈夫ですよ💓
数値が低い場合は人工授精でも大丈夫みたいです。

ssssssssss
2で陽性、20以上が強陽性です。
私の場合だと私の体液に触れると精子が98.6%動けなくなるそうです。
私みたいに数値が高いと頸管粘液もですが、卵膜にも抗体がある為、体外授精でも卵に触れた瞬間動けなくなるそうですよ!
よって顕微で注入してあげる方法が有効でした。
陽性の数値だった方は人工授精でのチャレンジから入る方も多いみたいですね!
人工授精は一周期3、4万。顕微(体外同時チャレンジ)で55万〜でした!!
-
杏菜
そういうのもあるんですね💦
昨日の今日でネット検索魔になってます😣
わかりやすい説明ありがとうございます😭
ssssssssssさんはなん回目で授かったんですか?- 12月23日
-
ssssssssss
顕微1回目です授かりましたよ!!
抗体持ちの場合、受精卵さえ出来れば着床には抗体が有利に働くという情報もあります!
タイミング法、人工授精合わせて10回以上チャレンジして30万近くお金使って居たので、早くステップアップしてれば良かったと思いました!!
なので杏菜さんも検査結果の数値によっては、お金の躊躇せず体外からのチャレンジも視野に入れてもいいと思いますよ👍🏽
不安だとは思いますが、相当レアな高い数値の私でも一回で大丈夫だったので、自分の体信じて不妊治療頑張ってくださいね!!- 12月23日
-
杏菜
辛い体験なのに詳しく話していただいてありがとうございます😢
話を聞いて少し気持ちが楽になりました😭- 12月23日

ちあち
抗精子抗体陽性ではないですが、状況が同じなのでコメントさせていただきます。
私も自己流妊活で1年授からず、不妊検査をしました。
一通り検査して異常はなく、フーナーでゼロでした。しかも2回目もゼロでした。
ですが、抗精子抗体は陰性です。
なので、フーナーゼロ=抗精子抗体陽性というわけではないですよ😊
-
杏菜
私と状況が似ていますね😣
血液検査の結果待ちでずっと気分が冴えないです😢
失礼かもしれませんが、原因不明の不妊ですか?- 12月23日
-
ちあち
私は今年の9月にクリニックを受診して、検査して異常なく、タイミング法を2回してフーナーゼロで今に至ります。
AMHが高く、年齢も若い(20代後半なので決して若くはないですが😅)ということで、このままタイミング法でも良いと言われましたが、毎回ゼロだとダメージを受けるので、次は人工授精をする予定です。
フーナーゼロはショックを受けましたが、先生には、「何もなかったら、ここに来てないでしょ」と言われ、その通りだと思っています。どこがダメなのかわかれば、対策を立てられますしね😉- 12月23日
杏菜
返信ありがとうございます😭
フーナーテストはその時の旦那の調子もあるみたいで、もう1回やってみて駄目なら血液検査でもいいと言われましたが、1ヶ月も無駄にしたくなく恐れながら血液検査に踏み切りました。
坑精子抗体にも度合いがあるんですか?
先生にはもし坑精子抗体だったら人口受精したほうが手っ取り早いよ~と言われました。
でも人口受精だと頚管粘液に抗体も持ってる人がいて、人口受精じゃなく体外受精のほうがいいとか書いてあったり…。
体外受精になるとお金もかなりかかりますよね?
ssssssssss
下に返信しちゃいました!