※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シャチ子
ココロ・悩み

子宮内膜組織採取は子宮体がん検査の一種です。先生がでこぼこを見つけたため、組織を採取しました。結果は2週間後に出ます。

医療職者の方、子宮体がん検査受けたことのある方、教えてください 😌
今日病院で「子宮内膜組織採取」というものをしました。(診療明細書に書いてありました。)

これは、いわゆる子宮体がん検査でしょうか?

今日は子宮鏡検査で、先生が「子宮のでこぼこが少しあるとの事で念の為組織を採って検査しましょう!」とおっしゃっていました。

なんにせよ、結果出るまで2週間、緊張します… 😢

ご存知の方、教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

子宮の中の凸凹部分の細胞を取って顕微鏡で見る検査です。
体癌の検査の一つです☺️もちろん子宮鏡も。

  • シャチ子

    シャチ子

    ありがとうございます ☺️!
    とった細胞を顕微鏡で見てもらうんですね。
    体がんの検査のひとつなんですね。

    子宮鏡検査は、体がん検査のために見たわけでななかったんですけど、見たら凸凹が見つかって、組織検査となり、ちょっと不安になり質問させてもらいました!

    ありがとうございます😌

    • 11月7日