![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳クッションいらない場合の授乳姿勢について相談です。バスタオルで高さ調整し、片足立てて腕を立てかける姿勢で授乳していますが、30分かかると辛いです。
授乳の姿勢について
1ヶ月経ち、大きくなってきたので授乳クッションいらないよ〜と言われました。
上の子の時も授乳クッションいらないとこの時期に言われました!
授乳クッション使わない場合だと、皆さんどういう姿勢でしていますか?
赤ちゃんはバスタオルで高さを調整して、今は片足立ててそこに自分の腕を立てかけてる感じです!
画像の感じです!(画像はネットで検索しました)
ただ授乳に30分くらいかかるので、ずっとこの姿勢も辛くて😅
- なこ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
上の子は1歳半の卒乳まで授乳クッション使っていました
外の授乳室は無しでやっていましたが
下の子は完ミになったので、授乳クッションは早々にお役御免になりましたね
使っていても問題ないですよ😃
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
使わない時は縦抱きしてましたが、詰まったり疲れたりで変えたりもするのでやっぱあった方が圧倒的に楽でしたよ😅
-
なこ
ありがとうございます😊
数分で終わるタイプの赤ちゃんではないので、腕やら至るところが痛くて😢
今まさに、40分くらい経ちそうです🥲🥲- 11月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
授乳クッション使わない場合は写真と同じような感じでやってましたね!
写真の状態で右手は空くので右手でスマホ触ったりテレビ付けたり色々。
左手が疲れてくると赤ちゃん回して右手に移して左手でスマホって感じですね!
椅子とか座椅子に座ってそれやるとだいぶ楽です。
-
なこ
ママが楽なのが1番ですよね!
私もスマホいじってます😄💦30分くらいぼーっとしてたら、病みそうなので、昼間はテレビ、夜は目を閉じたり、スマホいじったり…って感じです!- 11月7日
なこ
ありがとうございます♪
そうですよね!
人それぞれですよね😅✨