※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

園で姪を担任にならないようにお願いできますか?下の子が入園する際にも同様にお願いしたいです。可能でしょうか?

わかる方教えてください。

園で身内(姪)が
担任にならないようにお願いしてもらうことって可能ですか?
園は今違いますが
下の子が入園する時にどうなるか。

できれば園もかぶりたくありません、、

そう言うのってお願いできたりするのでしょうか?

わかる方のみお願いします

コメント

RION

要望としてお話は出来ますが、絶対にそれが通るとは限らないです🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか…😭😭

    • 11月7日
  • RION

    RION

    大前提として、身内のクラスの受け持ちにはならないというのは、どこの幼稚園でもあると思います✨
    ですので、お願いすればほぼ通ると思っていただいてかまわないです✨
    ただ職員の人数や、その他諸々の問題の為にならざるを得ない…という事はご理解いただきたいです🙇‍♀️

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくお返事ありがとうございます^_^
    なるほど、、ありがとうございます☺️
    同じ園にはなるのは避けれないですかね?🥲

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

気になったのでコメントさせて頂きます。
保育園ですか?幼稚園ですか?
園が被るかというのはどういう意味でしょうか?
まず、保育園幼稚園ともに身内がいない園を選べば避けられる話しだと思うのですが🤔


園が家の周りに一つしかないとかだと避けるのも厳しいですが💦
後、公立保育園だった場合は先生の移動があると聞きました。
例えば下の子が入園した後に新しい先生として身内が移動してきたとかとかはあるかもしれないです。

園がかぶらないようにお願いは難しいと思うので、かぶった時に身内が担任になる可能性ってあるかどうか聞いたり避けたい事を伝えてみるのはありだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園です。

    まだ姪は働いておらず、
    来年の4月からどこかの園に配属です。
    でもどこの園なのかは
    まだ聴けておらずわかりません。

    うちの子は再来年入園します。
    長男がいま年長で通っている園に通わせます。

    いまの園長先生にも
    再来年次男入園させる話をしています。

    なので、園かぶりたくないなとおもい。

    移動も知っています。
    そういうのもかぶらないようにできるのかを聞きたくて質問しました!

    • 11月8日