![みさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子が37週で弱く産まれて哺乳力がなく苦労したので、なるべく長くお腹にいてほしくて37週まで安静にしていました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病院も退院は37週からなので37週までは大人しくしといたほうがよいかと🫠🫠
新生児も37以降と37週以前だと扱いかわるみたいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産院の先生には37週になるまで安静にしてと言われていたので安静にしてました!!
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
37週まで我慢しました!😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産む産院が36週から受け入れしていたので内服も36週に入ったら飲まなくて良いとされたので、普段の生活は送っていました。そして37週からウォーキング等の運動を始めました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
37週までは安静で、37週になったら産むのは早ければ早いほど母体のダメージが少なくなるからよく歩いてと言われました!
![みさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさき
まとめての返信すみません!
全て参考になりました!
本当にありがとうございました😊
コメント