※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆの
お金・保険

老後資金について、年間貯金額や退職金を考慮し、家賃や教育費の心配はなく、遺産も見込める状況です。しかし、老後の生活費や医療費、余裕資金なども考慮が必要です。

少なく見積もって、
年間に貯金40〜50万
×残り35年間だとして1700万くらい、
退職金で少なく見積もって500万で
2000万超える。。

これでとりあえず老後資金ってどう思いますか😞?


地方住み
扶養内パート
住宅ローン組む予定なので老後の家賃の心配はなし
子供はもう一人欲しく、教育費は別で貯められる
車は一台のみ
保険等も加入している

義実家がお金を持っている方なので、
万が一の場合1000万円以上の遺産は入る


いいねでお願いします🫣


コメント

ゆの

大丈夫だと思う🙆‍♀️

ゆの

それだと少なすぎる🙅‍♀️

ゆの

余裕な方だと思う🙆‍♀️🙆‍♀️

ゆの

少なすぎるからもっと溜める🙅‍♀️🙅‍♀️

ハシビロ

他人(義実家)のお金をアテにした時点で終わってます。
あと老後2000万時代は1人あたりなんで、シングルならともかく夫婦なら4000万で足らないです。

  • ゆの

    ゆの

    当てにはしてません!なので頑張って溜める予定ですよ😳?最低で見積もってるのでもっと溜める予定です。義実家の遺産というのも、一応その額以上は貰えると言われたので安心材料としてカウントしてるまでです!

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

あくまでも老後資金としての貯金が年間4〜50万で、
それ以外は年間でいくらぐらい貯金しているのでしょうか?
奥様はずっと扶養内パートでしか働かないのでしょうか?
ご主人が将来もらえる年金の額と自分が貰える年金の額はどれぐらいか調べましたか?
住宅ローンは組んでも35年後にはリフォームや建て替えが必要になる可能性はありますよね😅
水回りは20年前後で給湯器の交換や家具家電の買い替えも必要になってくるし、車の買い替え費用分の貯金も必要です。
これからも物価の上昇は止まらないでしょうから、余裕を持って貯金(資産)を増やしていくといいとは思います😊