※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ask
子育て・グッズ

授乳後に吐き戻しをした赤ちゃんについて心配しています。吐き戻しは2回目で量も多かったため不安です。飲み過ぎやげっぷ不足が原因かどうか知りたいです。

生後21日目です。
今日午前中1時間おきくらいに両乳10分ずつを1時間から2時間おきくらいで飲んでいました。
13時に両乳10分ずつ飲んだ後お昼寝をして、16:30に片乳10分飲んでその後17:30に沐浴をして18時頃沐浴後の授乳をしていたら結構多めに吐き戻してしまいました。
元気だしその後まだ飲みたがっていて大丈夫だとは思うのですが吐き戻しは2回目で今回は量も多かったので心配です。
いつもげっぷをさせようとするのですがなかなかげっぷが出ず少し縦抱きにして寝かせてしまいます。
今回はただの飲み過ぎとげっぷしていなかったのが原因でしょうか?
吐き戻しはよくあるのはわかってはいるのですが、やっぱりいっぱい吐いてしまうと不安だしもし寝でる時にいっぱい吐いてしまって窒息でもしてしまったらと思うと不安で仕方ないです😔
何かアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

みかん

2ヶ月過ぎないと赤ちゃんはお腹いっぱいが分からず飲み過ぎてしまうみたいですよ😊
お母さんのおっぱいが美味しかったのかもしれないですね。
私はげっぷが出ていなくても少し頭をあげて寝させたらいいと聞いたので枕をするかタオルを枕代わりにしていました。
夜中にあまり刺激を与えないようにげっぷもしっかりさせずに寝かせていた時もありましたが💦
何度も吐いて、飲みが悪くなったらいけないと聞いたので今の状況なら大丈夫ですよ!!
不安ですよね、分かりますよ😭
私は不安なので添い寝して夜中ぬ何度も生きてるか確認してしまいます。

  • ask

    ask

    ありがとうございます😭
    そうなんですね😣!
    いつも片乳10分くらいで寝てしまうので今日はよく飲んでくれるな〜と思ったのですがやっぱり飲み過ぎだったんですね😰
    吐き戻しもあまりしない子なので今日は量も多かったのでびっくりして不安になってしまいました😣
    私も何度も呼吸してるか確認してます🥺

    • 11月6日
ぶりまま

たくさん飲んでるのかな👶うんちは出てますか?
げっぷあんまり出ないですよね😀まぁいいかってなってます、うちの子はおならがたくさん出てました!
ベビーベッドで寝てますか?少し傾斜をつけて寝させると、吐き戻しのときの誤嚥は予防できるかなと思います!←これは長男の時にしてました👶
そろそろ検診がありますかね?👀そこで体重が順調に増えてたら大丈夫と思います🙆‍♀️

  • ask

    ask

    ありがとうございます😭
    うんちは量が少ないのも合わせて1日に3回から6回ほどは出てます!
    げっぷ難しくて出ない時は縦抱きにしてるのですが授乳しながら寝てしまった時はそのまま寝かせてしまう時もあって😣
    赤ちゃん用の布団に寝かせているのですが真ん中が空いている枕を使っているので高さはあまり出ていない感じがします😣
    横を向いて寝ることが多いのですが上向気で寝ている時に吐き戻してしまったらと考えると不安で😰
    後2週間ほどで健診なのですがそれまでが少し不安です😂

    • 11月6日