※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の娘がミルクをあまり飲まなくなり、離乳食の量も増やした方がいいか、卒乳時期か悩んでいます。離乳食の内容やミルクの量についてアドバイスをお願いします。

ミルクの量について相談です。

もうすぐ10ヶ月の娘をミルクで育てています。
離乳食は3回で、
朝→8枚切りパンを半分だすが、あまり食べません
昼→トータル100gから120g完食
夜→トータル100gから150g完食
朝以外は食べてくれます。
ミルクは5から6回で600から700を飲んでいましたが、
最近あまり欲しがらず、400から600となっています。
離乳食を増やした方がいいのでしょうか。
ミルクが足りないかなと心配です。
それとも卒乳の時期がきているのでしょうか。。。

いつごろ卒乳されましたか?
娘はミルクがあまり好きではないようです。。、

コメント

りり

離乳食を増やした方がいいかなと思います💭
朝は仕方ないかなと思いますが、昼夜は食べれるようであればもっと増やしてみてください😊

3回食になると一気にミルクへの執着なくなりますよね💦
我が子は10ヶ月で卒ミしました🙌🏻

  • ママリ

    ママリ

    やはり、離乳食増やした方がいいですよね。
    離乳食どれくらいならミルクなくても大丈夫なのでしょうか。。。
    ちなみに今は、炭水化物80g、お野菜、タンパク質を40gほどだしています。

    うちは離乳食に入ってから体重が増えてきました😅
    卒ミしたいですが、あまり水分とってくれないのでまだまだ時間かかりそうですw

    • 11月6日
  • りり

    りり


    一応目安量の180gぐらい食べられてたらいいと思いますよ😊
    我が子は本当によく食べる子で、220〜250gでした🤣🤣

    今の時期はあまり水分摂らなくても大丈夫ですよ🙌🏻
    欲しくなったらちゃんと飲んでくれます!

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    180じゃ全然足りてないですね😅220ってすごいですね!!!うちは途中で飽きて遊び始めてしまいます🫠

    そうなのですか?!
    ストロー飲みが全然出来ず、コップ飲みさせてますが20ccしか飲みませんw

    • 11月6日