![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スワドルは赤ちゃんの健康に良くないという医師のツイートについて、おひなまきも含めて短時間の使用もNG。赤ちゃんの脚の自由な動きが大切とのこと。
スワドルは赤ちゃんの健康に良くないという医師のツイッターの投稿を見ました。
情報共有と、私自身よく分からなかったので投稿します。
短時間でも寝てる時だけでもダメ、助産師さんから教わったおひなまきもダメっていうことでしょうか?
正直、スワドルに助けられてるお母さんはたくさんいると思うので、もしこれが本当なら困る人たくさんいるだろうなと思いました。
以下、画像のツイートのツリーより引用します。
「脚の動きを妨げる巻き方はあぐらだろうがなんだろうがよくありませんし、中で脚が動くように緩く縦に布を巻くのも同じです
赤ちゃんの脚は、両膝と股関節が十分曲がったM字型に開いてよく動かしているのが好ましく自然な状態です」
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしの産院の先生も言ってました。
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
夫が整形外科医ですが、絶対やらないでと言われてました。
あと最近流行ってるスリングも同じ理由ですが、いつの間にか脱臼していて受診に来る人が増えてるから使うなと。
うちも全然寝ない子だったので使ってみたかったですが、こう言われてしまうと使えなかったですね😅
-
はじめてのママリ🔰
スリングっていうのはコニーの抱っこ紐などですか?
いつの間にか脱臼って、こわいですね😢
旦那さんのご意見ありがたいです!- 11月6日
![心愛∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
心愛∞
今更ですがすみません💦
おひな巻きしてるものですが、まず布が全く違います!!
おひな巻きの布は伸縮性があり、脱臼しないような力加減で布を結ぶので、このツイートでおひな巻き云々を見た時一緒にしないでーと思ってました😭😭
スワドルと写真のものの共通点として手が出てないことなのですが、おひなは手を中心に持ってきて舐めれる状態にして手の感覚を養ってもらえるのと、最初にも言いましたが、妨げるどころか足は動かせるし布は伸びるし😔
ちなみに緩く巻くと赤ちゃんは逆に不安になるので、しっかり体に添わせてキツくない程度で結ぶので、この方が仰ってることとおひな巻きについての話は違います😢
そもそもそりゃこんだけガッチガチに身動き取れないほど固められちゃったら脱臼するし、わたしだったらストレスです😭
-
心愛∞
あとスリングですが、こちらも扱い方を間違えれば脱臼に繋がるかもしれませんが、ちゃんとした使い方をすれば脱臼は起こりません。
多分脱臼で病院に〜は無理矢理テールを引っ張って身を縮ませて起こってることなのではないかと思うので、全部をそこに繋げていくのは悲しいです🥲
おひなもスリングもしっかり専門職の方から学び、ちゃんと、した使用方法を守れば危ないなんてことはありません😔- 3月16日
はじめてのママリ🔰
やっぱり良くないんですね。
やらないように気をつけます!