※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に離婚したいと言うつもりです。子供にとって私か旦那どっちが幸せ…

旦那に離婚したいと言うつもりです。
子供にとって私か旦那どっちが幸せだと思いますか?

旦那→優しくて、怒らない。遊ぶのが上手。でも子供のことちゃんと見てなくて、子供が事故に遭いそうになったこともある。歯磨きや寝かしつけは俺にはできないと言う。

私→子供のことよく見ているけどよく怒る。遊ぶのは下手くそ。全ての育児を主に私がしてきた。私が親権を持ったら、長期休暇は趣味である海外旅行に連れまわしてしまう。

コメント

ママリ

100%でママです!私も良く怒るし遊ぶの下手くそです!

  • ママリ

    ママリ

    ママに非は無いけど、パパは子供の命が危ういので論外って意味です!

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり命が1番大事だし、怒っても遊ぶの下手でもママですよね🥹

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

正直子供に聞かなきゃ分からないですけどやはり母か父かなら、好き嫌い関係なく母が必要かと。。。
それに怒らないことが優しいわけじゃない場合もありますよ(^^)
子供の頃は怒らずに優しい方がそりゃぁよく見えるものですが、怒られずに育つ子はどうしても甘やかされてしまって大人になってから困ることが多いイメージです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり子供は怒らないパパの方がいいかもですが、ダメなことはダメと叱るのも愛情ですよね!

    • 11月6日
みみ

え、長期休暇で海外旅行に連れってくれる親とか最高です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    最高ですかね?
    子供は海外嫌だったらとか、友達と遊びたいかもとか考えちゃいました😅

    • 11月6日
  • みみ

    みみ

    それはその子によって変わると思いますが、どっちになるかはその子次第なのでマイナスとして考えることはないと思います!
    海外旅行まったく行かない家庭より経験の幅という意味でいいんじゃないかなと思います😊(私は家庭の事情で旅行したことほとんどないです。色々連れていってもらえる家庭が羨ましく思うこともありました。まあ家にいるのもそれはそれでよかったですし家族大好きですが)
    それに子供が嫌だって言った時には数年我慢してあげればいいんじゃないでしょうか?年頃になったら子供は子供で関わると思いますからほんの少しの期間かなと!

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    海外旅行で色々学ぶこともあると思いますし、とりあえずあまり気にせず一緒に行って楽しもうと思います😊

    もし嫌っていう時期が来たら、またその時色々考えます😂

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

主さんです。

父母関係なく、
『子どものことちゃんと見てない、事故にあいそうにさせる親』には任せらない、と思いました。
怒るのは、子どものためですよね?
イライラを子どもにぶつけて、手をあげる、とかだと、これまた論外ですが。

そして、旦那の姉一家が、コロナ前まではよく海外旅行に行ってて、姪っ子は小6ですが、ハワイももう何回も行ってます😊逆に近場や日本の旅行を全くしてないくらいです。姪っ子本人もめちゃくちゃ楽しんでいますよ✨✨✨✨いいと思いますよ!!