一歳半検診で言葉の遅れと落ち着きのなさが指摘され、再検査が必要です。言葉は限られており、物の名前がほとんど言えず、落ち着きがない行動も見られます。他の子供と比べての違いに不安を感じており、同じ経験をした方の話を聞きたいです。
一歳半検診でひっかかり、小児科の発達外来で再検査することになりました。
(正直、引っかかるかもと思っていましたが、気にしなくて良い範囲内と言われることも期待していました…🥲)
言葉の遅れと、落ち着きのなさで引っかかりました💦
言葉は、「いや」「あった」「うまい」「バイバイ」「ついた」「ハイ」などは言うのですが、物の名前(固有名詞)がほぼないです。
大人が言った後に繰り返すことはたまにあるのですが、自分から発するのはアンパンマンと、葉っぱくらいです…泣
○○はどれ?で、指差しはできます。
指示も通ります。
検診では、固有名詞が自分から出ないので引っかかりました。
落ち着きのなさについては、椅子に座ってられず会場内をずっと動いていたため指摘されました。
確かに他の子はお母さんの膝の上に座っていたり、抱っこされていたりしてました😞
もともと好奇心旺盛で外出時は自分が興味ある方へ歩いて行ってしまうので大変です。
見えないところまでいってしまうわけではなく、こちらの様子を伺いながら、たまに戻ってきたりします。
同じような感じで再検査になった方いますか?
もしいましたら、お話を伺いたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
mama
同じような感じで、健診では「問題なし」でした。
自治体によって厳しくチェック入る地域もあるので、かなり差があると思います。
息子は1歳半ではパパとバナナを「ばば」しか言いませんでした。
あとは喃語を喋っていて、指示は全て通る。こちらの話を理解している。指差しは共感のみで、応答はなし。
◎◎どれ?は、◎◎はわかっているけど指差しせず見るだけ。
ヤンチャで興味のある物へ走って行く、スーパーのカートなどは比較的大人しく座れる。
健診では座っていられる時間もあれば、気になる物を見つけてはチョロチョロ動くという感じでした。
2歳直前に突然ペラペラ喋り出して、2歳半までに同月齢の子に追いつき、3歳9ヶ月の今は同月齢以上に会話が上手と幼稚園で言われています。
今もヤンチャですが、段々と落ち着いてきて、幼稚園の行事では場面を読んで大人しく出来ますし、「危ないからここから出てはダメ」などの注意も守れます。
1歳半での発語については、1つの目安として返事や固有名詞は言える方が安心ではあると思います。
ただ、個人差がすごくあるのでその時点で発語なしでも、こちらの話を理解していて指示が通ればあまり心配ないと思っています。
小4の甥も2歳後半までパパママ、はい、イヤ、くらいしか喋りませんでしたが、突然二語文ペラペラ喋り出しましたし、今では全国模試常にトップ、運動神経も良いしとても優しく、お友達も多い子にそだっています。
甥や息子のようなパターンの子もいるので、あまり心配ないかなと思いますよ😊
えり
昔の質問にすみません🙇🏻♀️
娘が全くおなじようなかんじで言葉が固有名詞すくないことや、落ち着きのなさが全く一緒です🤦🏻
その後どうなりましたか??
コメント